• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<インクカートリッジ再利用業へのアドバイス>)

<インクカートリッジ再利用業へのアドバイス>

このQ&Aのポイント
  • 初心者向け創業スクールに通っているサラリーマンが、消耗品のリサイクル販売業を考えている。
  • 具体的なアイディアとして、使用済インクカートリッジの引取り、インクの注入、安価での販売を考えている。
  • しかし、具体的な進め方や問題点について悩んでいるため、アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

販売店に行くと分かりますが、プリンターというやつは今とんでもなく安いです。その昔、私が親に初めてパソコンを買ってもらった頃、PC-8801とかそんな頃は当時の値段でプリンターは30万円くらいしたんです。つまりパソコンとほぼ同じ値段でした。 Windows95が流行った頃で10万円を切るプリンターが出るか出ないかでしたね。 ところが今は、コピー、ファックス、スキャナーがついた複合機が安いやつなら1万円そこそこで買えてしまう時代です。どこをどう見ても「これで採算が合うんだろうか」と思うほどに安いんですね。 その理由はご存じの通りインクです。「プリンターって結局インクがないと意味がない」ということに気づいた賢いやつがいたんですね。そこでプリンター本体の値段をバカみたいに安くしてユーザーに買わせて、インク代をボッタクリ価格にしてモトを取ろうという方針になったわけです。エプソンとキヤノンのどっちが先にそれに気づいたのかは知りませんが、結局それが安定して儲かるのでしょうね、今でも両社はそのビジネスモデルで営業しています。 さて、そうなると当然インク代が高いわけですから安いインクを販売しようというところが出てきます。同じカラーの再現なんかはちょっと技術があるところならどこでもできるでしょう。しかしプリンターメーカーもバカじゃないですから、それじゃ困るわけです。 かくして、プリンターメーカーがやっている対策が、インクにICチップをつけて、そのICチップが認識されないと(つまり正規品じゃないと)動かないようにするというものでした。こいつの効果は割とテキメンのようでして、正規品じゃないインクを使って動かなくなったり動作がおかしくなったり、もちろんインクの残量も正確に表示されなくなったりなんてトラブルは、非正規品を買ってみて経験したことがない人なんか皆無なんじゃないかと思います。私も最初は正規品のインクがバカ高いので非正規品を買ってきてあの手この手で使おうとしましたが、あまりに手間がかかる(一番確実なのは正規品に穴を開けてスポイトで染料を注入する)か、トラブル頻発(スポイト注入タイプのものもICチップ上は残量がないはずなのに染料が出てくるから動作が停止したりする)するので諦めて正規品を使っています。非正規品を買ってきて使えなかった時の「損した感」はハンパないですからね。ご丁寧にメーカーの説明書にも、非正規品のパッケージにも「動作保証外ですから自己責任でよろしくお願いしまっす」と書いてありますからね。 今回のビジネスモデルの問題点としては、「それが普及すると肝心要のプリンターメーカーのビジネスモデルが破綻する」というところですかね。つまりそういうビジネスをプリンターメーカーが認めない。実際にそういう対策は施されているわけです。 でも、そういう試行錯誤を学ぶ場が創業スクールでしょ?ツッコまれてボコボコにされるのを恐れてはいけないと思いますよ。実際に起業すると、「現実」というやつに容赦なくボコボコにされますから。 あと、奇跡のヒット商品ていうのは得てして常識ある人から「そんなの売れない」と酷評されるものから生まれれるものです。ご存じですよね、「ふなっしー」。ふなっしーはデザインが妙に安っぽい上に奇怪な動きで飛び跳ねて甲高い声で喋って毒を吐きます。ゆるキャラといえば可愛いデザインで可愛らしく手を振ってほのぼのした動きをします。つまり老人や子供ウケするまさにゆるい動きをするのがお約束です。 ゆるキャラに先鞭をつけたのがあの「ひこにゃん」で、ひこにゃんのブレイク前にはゆるキャラそのものがまだたいして商売になりませんでした。ゆるキャラを金のなる木にしたのがひこにゃんなんですね。 それで、各地でひこにゃんにあやかるキャラが林立しましたが、どれもたいして金にはならないわけです。そりゃそうだ、「二匹目のドジョウ」ってことわざはむしろ皮肉・警句として使われます。その中で、ゆるキャラの王道とは逆の方向に行き、さらに針を振り切ったのがふなっしーでした。それまでもね、毒を吐くゆるキャラはいないわけではなかったのです、「まんべくん」とかね。でも、公式キャラが毒を吐くので色々と政治的にマズくなって消えてしまいました。ふなっしーは船橋市非公認キャラでしたから、誰に遠慮する必要もありませんでした。ついでに元々はどこかの売れないショップの経営者が副業でやってたことだったから本人も失うものがなくて針が振りきれた。 もし質問者さんが創業スクールで、「ゆるキャラですが、気持ち悪い動きで飛び跳ねてブラックジョークを口にします」なんて発表したら、「子供にウケない」とか「ブラックジョークは嫌う人が多い」と酷評されると思いますよ。 実際に商売をやると分かるのですが、誰もが「それはいいね!」というやつはもう誰かが先にやっていて、後から同じことをやっても「ああ、あそこと同じところね」としか思われないのですよ。今さら「ゆるキャラで地域振興」とか「B級グルメで観光客誘致」なんてやったって遅いでしょ?

datyu
質問者

お礼

ありがとうございます。No.1の方への補足欄に、今回の質問のいきさつを補足させていただきました。 例を交えて丁寧にご回答頂き、大変参考になりました。 頑張ってプランを考え、ボコボコにされてきます(苦笑)。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

きびしい事を書きます。 回りを見ない人に企業は出来ません。 100円ショップ、家電店、ホームセンター。 どこにも詰め替えインクなんて売られて居ます。 それを見れば、判るはずの事を聞かれる様では、とてもその事業なんて出来ません。 >等々、発表時につっこまれそうなところです。 発表も何も、20年以上前でも当たり前に合ったようなものを、「新しい商売です!」と発表して笑われるご予定でしょうか?

datyu
質問者

お礼

ありがとうございます。No.1の方への補足欄に、今回の質問のいきさつを補足させていただきました。 ご回答内容、盲目でございました…。大笑いですね。

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.3

小学生向け創業スクールに通っているサラリーマンごっこをしている小学生さんですね 貴方に唯一できるアドバイスは 「学校の宿題は自分で考えないと、自分のためにならないからねボウヤ」 ですかね。 そんなことは小学生でも知っていることです 高いスクール代金を払って、カンニングしていては、結局、時間と金を無駄にするだけです そんなことではママが泣きますよ

datyu
質問者

お礼

ありがとうございます。No.1の方への補足欄に、今回の質問のいきさつを補足させていただきました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

全部ではありませんが、意見させてくださいね。 1、我が家では画像のようなホームセンター入り口のボックスに入れています。 2、格安で出来る所はすでにボックス回収して販売しています。 3、一般の「リサイクルインク」が基準で、あらゆるメーカーでありますね。 4、 5、これは重要ですね、各メーカーがリサイクルインクを回収と販売しているのでそこに無名の個人会社となると信頼度は低いと思います。 特に「回収方法」個人でどのように「カラになったインクの回収」をするのでしょうか? 6、法的には大丈夫では?   エプソンインクの中にエプソンインクを入れるのなら問題ないと思います。 7、その他として。 貴方が回収できたカラインクの中に自分なり、メーカーなりでインクを詰めたとします。 それを何らかの形で販売して「うちのプリンターがお宅のインクで詰まりました」とクレームが来た時の保証と対応が重要だと思います。 クレームに対応できるように窓口とフリーダイヤルの記載も必要です。 起業して一人で対応するにはリサイクルインクのクレーム対応はかなり、ハードルが高いと思います。

datyu
質問者

お礼

分かり易いご回答をありがとうございます。参考になりました。 仰るとおり、クレーム対応が最重要課題ですね。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

実際にエコリカとかジットとかの同業者がいますよ。 カートリッジは購入者のものなので、購入者が同意すれば ここにインクを詰めるのは問題ありません。 問題はインクカートリッジにあるICです。 詰め替えインクを売られないように、インクの使用量を ICチップで管理していて、この書き換えが技術的、法的に できないようになっています。

datyu
質問者

お礼

補足欄での追記、失礼いたしました。 分かり易いご回答をありがとうございます。参考になります!

datyu
質問者

補足

最初のご回答者の方の質問を借りて、補足させていただきます。※Saturn5さん、すみません! たくさんのアドバイスをありがとうございます。自己紹介不足でしたので補足いたします。 現状はあくまでサラリーマンでして、人脈作り・創業者の空気感を感じるための自己啓発として参加するように、との指示を受け数回構成のコースに通っております。 課題はあくまで「授業内容を身に付けさせるため」の宿題であり、このプランで実際に創業することにはならないと思います。 ただ今回のプランを使って残りの授業は進めていくので、あまりにもバカっぽいプランは排除したいなあと思いご相談しております。 今回の質問は、カンニングといえばその通りなのですが、1歳の子供を預け平日は働き、休日(=1週間分の家事の時間…)返上でスクールに通っているため課題への余裕を持った時間を取れず、質問させて頂きました。 現在は頂いたアドバイスを基に、ネットや本でアドバイスを基に宿題を進めております。 お恥ずかしい状況でございます。 …その上で調べて分からなかったので、追加質問致します。 ネットで調べたところ、使用済のインクやトナーを買い取っている業者さんは存在するようですね。このような業者は、やはりインク・トナーのリサイクル品販売をしている業者にそれを転売するのでしょうか?ということは、回収品だけでは不足しているということ?もしくは、それ以外の用途もあるのか? そしてそういうルートと繋がる方法って、あるのでしょうか?? あくまでもとのプランの、使用済品を買い取ってビジネスした場合…で知恵を頂きたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスください。

関連するQ&A