• ベストアンサー

アウディクアトロはその後?

ラリーに彗星のごとく現れ当時のスーパーカー:ランチアストラトスを駆逐しました。 スキージャンプ台はCMの映像のごとく、登れるのは当然ですが、 あのあと、まともにバックでおりれたのでしょうか? どなたか顛末をご存じのかたがいらっしゃったらお教えください。 なんせ、あの狭いところを、まっすぐバックで来た道を下がるって、 いたしかたがないだけに、難しいとおもうのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.4

http://www.youtube.com/watch?v=ObdPVYAGCXo メイキング画像から、安全を考慮してワイヤーで確保しています。 ジャンプ台を降ろすのは、ワイヤーでゆっくり降ろすでしょう。

oo14
質問者

お礼

ありがとうございます。 舞台裏ですか。 さすがアウディです。 CGではなく実際にやったのですね。 しかし、気になりますね。 どうやって、あげて、 どうやって、おろしたのか。 ますます、気になってきました。 昔住んでいたところは、家からみえるところの真正面に 90m級シャンツェがありましたし、ジャンプ競技が好きなので、 あんなところに4輪がと思うと、とても気になっています。

その他の回答 (6)

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

CM上の演出ですので真に受けない方が良いかと思いますが・・・ タイヤも(当時は普通に売ってました)スパイクタイヤ(おそらくラリー用スパイクもしくはワンオフの凶悪ピン)でしょうし、ワイヤーガイドは事故防止上有ったのかと思われます 下りを放送していないという事は自力で下りられなかった って事かと思いますが・・・ X-TAILのCMもアウトバックもCM撮影後公道を走れる状態だったとはとても思えません ラリーは(ワークスは)毎晩規定時間内にメカニックがOHしてるので完走でするのです(レギュレーションで交換を禁じられてるパーツもありますが・・・) ラインオフ状態(全てノーマルパーツ)という前提で見てしまうと驚きを感じるかと思いますが、どの世界にも演出があるかと・・・ ましてやアップで映していないという事は「細かく見られて困る部分がある」と考えてしまいます

回答No.6

No.5さんへのお礼を読みました。 あなたの危惧することはすごくまともだと思います。 スタッドレスタイヤは回転していて初めてグリップ力を発揮するので 坂道で回転が止まれば「滑り降りる」だけですよね。 坂道を滑り下りる速度とタイヤの回転速度が同期していればよいのですが そうでなければタイヤはスリップしていることになります。 そうなればタイヤは直進状態であっても車両重心の微妙な差もあり意図せぬ方向に向き替えてしまいます。 タイヤがロックした状態ならばなおさらです。 その状況で微妙なステアリングワークで直進状態を保てるのであれば「プロの仕業」ですね。 CMの起用されるのはいずれもプロの方ですから出来ないことも無いはずです。 しかし万が一の事故が起きたら厄介ですのでワイヤーで釣って下したが正解でしょう。 凍結登坂路を経験してればまっすぐ登れたならまっすぐ降りられるとの発想はできないはずです。 我々は素人なのですからね。 おそらくNo.5さんはその道のプロなのでしょう。

oo14
質問者

お礼

なんかどうもうしあげたらよいのか。 素人レベルでああいう状況の議論を企てたことに 大いに反省しています。 広島の災害のような、映像で見ていても とんでもない急坂しかも重機はじめとする平均的車両が入れる 4mの幅がない。 スキージャンプ台は重機が入れる幅があるのでしょうか。 >おそらくNo.5さんはその道のプロなのでしょう。 アウディなど使わなくても、WRCで上位入試賞なんて くそレベルではないことは間違いないでしょう。 なんせ、バックにギアをいてたまま、踏み切れるのですから。 WRCのタイトル保持者クラスならそのまま、リアを壊して終りでしょう。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.5

No.2です そのCMは存じませんが、タイヤのグリップを破綻させずに降りるのは簡単なことです。むしろ破綻せずに登るほうが難しいのです。つまり登れたならば降りられるのは当然です。 なので、なぜ降りるのが難しいと思うのか、私は不思議でならないのです。

oo14
質問者

お礼

ああいう圧縮された急坂の雪道では、駆動力を切った時点で、 タイヤのグリップはすでに破綻しているのでは、というイメージが あるものですから、 ほぼタイヤをロックさせたままバックで下る。しかもほとんど1車線。 「登れたならば降りられるのは当然です。」 この言葉を、じっくり考えてみます。 ありがとうございました。

  • asoc
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.3

私の記憶だと、 安全のためワイヤーで吊っていたと思います。 上るだけなら勢いに任せればいいけど、 一旦停止した後だと滑り落ちる危険があります。 でも確信は無いのでNo.1さんが正解かも知れません。

oo14
質問者

お礼

ありがとうございます。 さすがアウディですね。 安全が第一です。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

なぜ難しいと思うのか分かりません

oo14
質問者

お礼

バックでジャンプ台を飛んだのかな?と。 いくらクアトロといえ。 また、放物線なんだから、着地できて当然? ですかね。 回答の意図が良くわかりません。

noname#200444
noname#200444
回答No.1

当時も話題になってましたが、たしかバックで下りたはずです。 ヘリで釣るとかも考えられたようですが、あそこにいたままでは危険。ということだったと思いましたが。 記憶違いならごめんなさい。という程度の情報です。

oo14
質問者

お礼

さすがクアトロですね。 4WDの先駆です。 バックでの、スキージャンプ機構を備えているんでしょうね。 普通のATのマニュアルでは「外部からの駆動は、壊れますから、絶対しないでください」って書かれていたような。

関連するQ&A