• ベストアンサー

英語を勉強してきた人の就職先について

私は英語をメジャーに勉強して来て、長期留学までしています。だけどこの世の中、英語だけではダメだということに気づきました。私はまだ高校生なので英語以外の専門学校に行こうと思うのですが、英語の他に興味があることといったら、美容系しか興味ありません。調理はかっこいいと思いますが、正直言って本当に才能がありません。製菓もいいなーとは思うのですが…。やはり才能がありません。なのでやっぱり美容系かなと思うんですが、正直言って、長期留学までして手に入れた英語力が無駄になりませんか?みなさんの意見とアイディアを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

元就職関係の仕事をする者です。 さて、美容系=美容師 でしょうか? だとしたら、大変親不孝だと思いますよ。 英語が得意だったら、それを生かした仕事に就くべきでは ないでしょうか? 世の中自分のしたい仕事に就いてる人なんてほんの僅かです。 美容系だとしたら、外資系の美容会社でもよろしいですし、 商社で美容関連の仕事だったりと、探せばいろいろあります。 とりあえず、大学へ行ってください。 そしてTOEICと英検を受験してください。 TOEIC高得点、英検2級以上あれば、大学へ推薦で行けると思います。 大学へ進めば、いろいろ刺激があって、興味が変わるかもしれませんし、 視野を広げる事が出来ると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#201762
noname#201762
回答No.3

えーーーっと、とりあえずアイデアですが、、、。 >美容系しか興味ありません。 少なくとも、日本人が多く住む地域、、、少なくとも私が過去に住んでいたサンフランシスコでは日本人美容室がとても少なかったので、現地駐在や永住の特に女性人は大変でした。日本から進出している日本人向け美容室が数軒は有ったのですが、どれも予約を取るのに1ヶ月前とかざらで大変人気がありましたね。米系やアジア系(中国/韓国人経営)の美容室もあるにはあったのですが、日本人好みにはどうしてもならないのと、微妙な髪型を英語で説明するのにハードルも高くあまり行きたがらないのですすよね。。。 日本の美容室が海外進出しているケースはよくありますから、そういった所を狙って就職し、その後現地駐在をしてみるのも手ですね。現地駐在をしている美容師さんと何人か話をした事がありますが、皆英語は余り喋れず、会社からオファーがあったので短期間ならOKということで来ました、、、的な話をしていました。英語も喋れ、腕も良い美容師さんなら嘱望されるかもしれません。駐在VISAの期間中に現地で就職活動をし、スポンサーとなる企業を見つけて現地で就職してみるのも面白いかもしれません。一生英語圏で生活ができるかもしれません。 >調理はかっこいいと思いますが、正直言って本当に才能がありません。 寿司屋でしたらVISAが発給され易いという話は良く聞きます。そういう道もありかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

旅行業務取扱管理者を取って 旅行会社で働いては? あなたのお勧めのスポットを たくさんの人に紹介できるかもしれません。 http://www.o-hara.ac.jp/best/ryoko/ >調理はかっこいいと思いますが、 >正直言って本当に才能がありません。 才能がないのではなく本気で取り組んだことがないのでは? 家でやっているくらいではわからないと思います。 >製菓もいいなーとは思うのですが…。 >やはり才能がありません。 才能がないのではなく本気で取り組んだことがないのでは? >なのでやっぱり美容系かなと思うんですが、 >正直言って、長期留学までして手に入れた >英語力が無駄になりませんか? 東京だったら神田外語専門学校とか。 通訳を目指すとか。 美容を学ぶ→海外旅行しての最新のトレンドを取り入れる →美容の仕事に活かす 事は可能だと思いますよ。若いうちに身につけたことは無駄になりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A