- ベストアンサー
ドライブバイダウンロードとパケットキャプチャ
某サイトを見ていたところ、ドライブバイダウンロードの説明にパケットキャプチャのスクリーンショットを提示することは滑稽であると書かれているのを読みました。 詳しい補足説明なしに、その事だけを提示されていたのですが、その滑稽だという意図が判りませんでした。 この意図がお解りになる方がいらっしゃいましたら、ご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
ネットワークの勉強をしている学生です。 僕はおかしなことだとは思いません。 Wiresharkを使えばDrive by Downloadが行われているときのログ取りができます。オブジェクトの取得も可能です。要するにマルウェアです。
その他の回答 (1)
noname#221683
回答No.1
この質問の意図もよく分からないのですが 相手が理解できないような説明なら高度なツールを利用してショットを貼り付けてもナンセンス=滑稽です。 ここのカテゴリーでも少し前にはそういう回答者がいましたね。
質問者
お礼
補足が反論に近いものになったかと、書いた後で反省しています。 あくまで私の受け取り方だけの問題だったかも知れません。 ご回答ありがとうございました。
質問者
補足
質問意図は、ただ気になったというだけのレベルです。 あくまで私の受け取り方の問題かも知れませんが、ニュアンス的に >相手が理解できないような説明なら高度なツールを利用してショットを貼り付けてもナンセンス=滑稽です。 というのは、若干違うような気もします。 むろん、相手が理解できない言葉を使って煙に巻いて、なんだかよく判んないけどスゴイ知識を持っているようだ、というハッタリをかますだけという行動は滑稽なのは同意です。
お礼
>オブジェクトの取得も可能です。 オブジェクトは特にプログラムの分野では抽象概念に近いものがあります。 近いと言うよりも、元々は抽象概念を指す言葉から派生して、具体的なインスタンスを指す場合もあるという方が適切かも知れません。 抽象概念を取得することは不可能ですし、インスタンスを取得することを意味するというのもこの文脈では成り立ちません。 もし、プログラムの分野ではないということであれば、どの分野で使われる言葉であるか説明していただけるとありがたいですが。 当然ながら、プログラムを組むために必要な通信について充分に知識は持っていますので、ネットワークの分野ではないという事は判っています。 『ログ取り』という言葉の直後に出てきているところから、攻撃コードを捕捉できることをオブジェクトを取得できると言っているのかも知れないとも思いますが、攻撃コードそのものはオブジェクトとは言えません。 攻撃コードが実行された結果のインスタンスをオブジェクトと呼ぶ事はできるでしょうが、Wiresharkではインスタンスは取得できません。 オブジェクトという言葉を拡大解釈すると、何に対しても使っても良いという事もできなくもありませんが、そう考えると何の説明もしていないという事になります。 「何かの取得も可能です」とほぼ同義になりますので。 『オブジェクトの取得も可能です』の意味を説明いただければ、その後唐突に現れた『要するにマルウェアです』という言葉にも繋がるのかも知れませんが、説明なしに『要するに』とまとめに入られても、回答の意図が正直判りません。