- ベストアンサー
後を継ぐべきか否か
今、ものすごく悩んでます。 実家の父の仕事が自営業で私と二人ででやっています。 彼は、とても個性的で仕事もうまいのですが、物の言い方が極めてきつく一言多いんです。 毎日がその状態で意欲が日に日に落ちていきます。 現場でも家でも。 やはり、それが原因で社員もすぐやめてしまいます。 もっとおだやかな気持ちで、清々しく仕事をしたいのに 意欲をそぐような、仕事進めてく上でまったく関係のない人格否定をします。ですので、いままであまり会話はしないで育ちました。父の意思で三流大学をでましたが その先のビジョンがお互いなく、ズルズルと成り行きで今に至ってます。父は60過ぎで私は20代後半長男です。 今の仕事は嫌いじゃないんですが、もっと生き生きと 仕事をする自分を私は知っています。成り行きとか、 周囲の「もったいないから、継ぎなよ。」という言葉で そうなってる今です。やはり親子でやっていくのは 難しいのでしょうか?実家にいると楽ですが、家の中は暗いです。 2度外で働いたことはあります。帰ってきてはケンカしてまた出てくのくりかえしです。 お互いにいい歳なので今回の決断で地元でるかここで暮らすのか決めたいと思います。 長くなって申し訳ありません。 皆さんは、どうした方がいいと思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- kaw1963
- ベストアンサー率27% (42/152)
回答No.8
- kamazie
- ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.6
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.5
- pandaco
- ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.4
- Mizyu
- ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.3
noname#8251
回答No.2
- horahuki-dondon
- ベストアンサー率11% (81/729)
回答No.1
お礼
応援ありがとうございます。外で、親父を超える試練をクリアして、心に余裕を持って帰ってこようと思います。