- ベストアンサー
出戻りの就職について。
お世話になっております。 出戻りの就職について質問いたします。 私は以前、2年ほど官公庁で臨時職員をしておりました。 元々公務員になりたいと考えており、新卒時に受験しましたが、全て落ちてしまい、とりあえず実際に働いてどういうものか経験しようと、臨時職員として働いていました。 しかし、働いているとはいえ私は非正規、加えてもうすぐ定年を迎える両親の生活のためにも、ちゃんとした正規にならなければと、契約の期間満了とともに退職し、最後の挑戦と思い、一年間勉強しました。 結果、受かったのは前職場の官公庁だけでした。 職場には臨時職員から正規職員になった人もおり、(ただし、私と違い働きながら)(職場が忙しく、残業も多くあり、十分な勉強時間が見込めないこともあり、辞めました)また、辞める際にできればこちらでまた働きたいと話したこと、元上司からもぜひ戻ってきてほしいなどの話があったなど、出戻りで就職と考えていました。 しかし、ネットなどで出戻りはあまりいい印象とは言えないなどと書かれており、少し迷っています。 もちろん、働いていた経験があるため、同期の新人さんより、より厳しい目で見られることは承知済みです。 皆さんの出戻りに対する意見を教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
「出戻りはあまりいい印象とは言えな」・・・そんなくだらない事で人生を諦めるのですか? 5年も働けば、出戻りか、新卒か、転勤組みか、誰も気にしなくなる
その他の回答 (4)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
採用されたんだから、働けばいいでしょう。
- satoumasaru
- ベストアンサー率59% (325/545)
はじめまして、元公務員です。 公務員試験合格おめでとうございます。 一般的に「出戻り」というのは、職員が一度その職場をやめて、他の職場に就職した けれど、やっぱり前の職場が良かったと思って元の職場に再就職することだと思うの ですよ。その場合は、元の職場にいたものとしては面白くないですよ。だって不満が あってやめたのに、いまさら何やってんだってね。 ところが貴方は臨時職員から正規職員になられたのでしょう? 臨時職員が退職した あと正規職員として新たに採用されるのに何の遠慮があるのでしょうか。まして臨時 職員としてはたらいていれば職場の雰囲気ややり方などもある程度慣れているでしょ う。現場としても「海のものとも山のものとも」わからない新人がくるよりも、慣れている 人が新採用としてこられるのは大歓迎ですよ。 官公庁もますます厳しくなっていますし、理不尽な公務員パッシングもあるかと思い ますけれど、やっている仕事の法令をきちんと勉強して、たんに杓子定規ではなくど のように運用したらいいか、国民の目線にたった仕事をしてくださいね。 頑張ってください、応援しています。
こういう問題で悩んだときは、10年後を想像してみると いかがでしょう。 出戻りしたけどやっぱり合わないと思って辞めて、 また非正規職員で働いてるうちに公務員がいいなと、 或いは●●がいいなと、転職を考えて・・・ 以下同文。 このように漠然と考えて気が付くと10年はたちどころに 過ぎ去ります。 今は「頑張れば選択肢がある!」と思える若さがある。 でも、40過ぎ、50過ぎたらどうでしょう? 働く、ということは 生計を立てるだけで良いと考える人も いれば、やりがいが無ければならないと考える人もいます。 キャリアを積んで能力を磨き、より収入が高くてカッコ良い 仕事にグレードアップして行くんだ、と考える人もいるし、 それらを通じて将来叶えたい大目的を持つ人、単に憧れや 世間知らずで鼻息が荒いだけの人、色んな人がいるけれど、 共通しているのは、時間は無常に過ぎていく、ということ。 これから10年、20年を通して考えてみて、考えるべきことは 職場の人達の目線が厳しいかどうかではなくて、これから ずっと働き続けて行ける自分の気持ちがあるのかどうか。 もっと好い仕事があるんじゃないかとソワソワキョロキョロ しながら働くことになりそうなのか、或いは仕事は仕事と 割り切って、小説家やミュージシャンを目指すとかの 人生の大きな海図があるならそれも良いでしょうし、 穏やかに家族を守って生きて行ければ良いと地に根を 張った大人の気持ちで暮らせるならそれも良いと思います。 でも、堂々巡りで人生を消費してしまうのは残念なことです。 目先の事にとらわれ過ぎて、人生を見渡す大切な大局観を 忘れないようになさるとよろしいかと存じます。
非正規から、試験を通って正規職員のパターンですよね? 大歓迎だと思いますが。 だって、自己都合で辞めたり戻ったりしたわけじゃないんですから。 きちんと、勉強もしてカムバックしたのですから。なんのそしりを受けることがあるでしょうか。 アルバイトあがりと言えなくもないですが、特に、仕事や雰囲気も予め知っているわけですから、職場としてもそんなに違和感はないと思いますよ。 ただ、同期職員とは、比較対象とはなります。同期職員のほうが仕事ができたら、やっぱり、それなりの目で見られるとは思います。 しかし、その程度のことなので、年月が経てば、だれもそんなことは忘れてしまうものです。