- ベストアンサー
whatの使い方について
いつもお世話になっています。 以下の文を作ってみました。 「私たちが彼に夕食を提供することは認められた。」 What we provide him with the dinner was allowed. (1)文頭whatであっていますでしょうか? ~すること なので使用しました。 (2)whatを使用したら文中の目的語に空欄がありません。 やはりこれは間違いでしょうか?どう考えたらいいでしょうか? (3)間違いでしたら文を正していただけないでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)文頭whatであっていますでしょうか? ~することなので使用しました。 →英文として文法的に成り立ちません。 (2)whatを使用したら文中の目的語に空欄がありません。 やはりこれは間違いでしょうか?どう考えたらいいでしょうか? →その通りです。 what we provide him with for dinnerなら、あり得ます。 (3)間違いでしたら文を正していただけないでしょうか? We were allowed to offer dinner for him. We were allowed to give him dinner. We were allowed to serve him dinner. などが正しい英語です。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (4)
- Him-hymn
- ベストアンサー率66% (3489/5257)
補足 what we provide him with for dinner ならどうしてありうるのでしょうか? We provide him with bread for dinner という形にできますから。このbreadが何だかわからなければwhatになり We provide him with what for dinner whatは文頭に持っていきますから What we provide him with for dinner という具合です。 しかし、あくまで、文法的に言えるというだけの話です。
お礼
お疲れのところ再度お教え頂きありがとうございました。 よくわかりました。 これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
私が that 節の「~ということ」に似ていると申し上げたのは ( ) I said so is true. のようなパターンで、 what ではない、という点です。 でも、今回のは「~すること」という動名詞・不定詞的な「こと」であり、 that 節とはやはり微妙に違います。 It is important for you to do this. = It is important that you should do this. のように場合によっては不定詞の「あなたがこれをすること」が、 that 節でも同じになることはあります。 今回も It is admitted that we provide him with dinner. とすると 文法的には正しくなりますが、「許される」的ではなく、「事実として認められる」という意味です。
お礼
なるほど、そうなのですね。 とても役立ちました。 ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
what を用いるなら、 What we provide him with should be good enough. のように、what がもつ「もの」とつながる with だけが残るべき。 「我々が彼に与えるものは、十分よく(おいしく)あるべきだ」 おっしゃるように、what we provide him with the dinner とすると、 what が収まる部分がなくなります。 what の「もの」は相手に与える「もの」であり、それは provide 人 with もの という形で表現するなら、with の後に収まるべきものです。 だから、with の後が空欄になるしかなくなります。 それは「与えるもの」そのものであり、「与えること」というのは申し上げたように 動名詞とか不定詞。 実際、テストによく出るのは ( ) I said is true. ( ) I said so is true. 上は What です。said の内容(目的語)が what です。 「私が言ったこと(内容、言葉)は本当です」 下は、「私がそう言った(という)ことは本当です」 これは That です(that 節)。 普通には It is true that I said so. としますが。 こういう that 節で表される「~ということ」 これと what の「~すること・もの」とは根本的に違います。 ただ、what を「こと」と訳しているとわからなくなります。
お礼
再度お教え頂きありがとうございました。 二つの例文とても役立ちました。 本当は中学校時に理解しておかないといけないのですよね。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
what で「こと」と訳すのは thing 的な意味であり、 実際 thing which と説明されるわけです。 たとえ不自然であれ、「もの」で置き換えて通じるなら使える、 というのがおおよその目安です。 「夕食に提供するもの」という意味では what が使えますが、 ここの「~提供すること」というのは 動名詞や不定詞の名詞的用法でいう「~すること」であるとか、 that 節でいう「~ということ」に近い「こと」です。 これは thing ではなく、what では表されません。 Providing ~のような動名詞を主語にするとこの日本語の「こと」に近くはなりますが、 全体的には We were allowed to offer him dinner / provide him with dinner. とするとわかりやすくなります。
お礼
「もの」と訳しOK、新たな発見です。 とてもためになります。 wind-sky-wind さんのご説明に、that 節でいう「~ということ」に近い「こと」です とありますが、これは接続詞になるのでしょうか? いくつか例を挙げていただければ嬉しいです。学習したいです。 いつも申し訳ございません。
お礼
やはりweを主語にすべきなのですね。 とてもよい学習ができました。 ありがとうございました。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
補足
早々とお教え頂きどうもありがとうございました。 とても役立ちました。ありがとうございます。 何度も申し訳ございませんが、 what we provide him with for dinner ならどうしてありうるのでしょうか? withの後が穴で、そこにwhatが入るからでしょうか? お忙しい中、恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。