- ベストアンサー
私の人物像とのギャップに悩む20代後半男性の相談
- 私は見た目とのギャップに悩んでいます。周囲が見る私の人物像と実際の人物像が違っているため、困っています。
- 特に良き相談役としての評価に困っています。周囲は私に恋愛や仕事、プライベートの悩みを気軽に相談してきますが、私自身は実績もなくアドバイスできるわけではありません。
- 私は見た目とギャップがあることで、自分の人格が理解されずに依存される状況になっています。私自身も悩みを相談したいのに、頼れる相手がいないと感じています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
周囲の方たちが質問者さんの本質を見誤っているようには思えません。というか、周囲の方たちは質問者さんが「本当はどういう人間であるか」どころか「どんな人間に見えるか」ということにすら頓着しているようには見えません。 まず1つめのことについてですが、これは質問者さんが「『怒って伸ばす方式』を取られやすい人間」なのではなく、相手の人が「『怒って伸ばす方式』を取りやすい人間」なのではないでしょうか。 つまり、その方は「怒ってやったほうが人間の能力は伸びる」という主義・主張のもとに、誰に対してもそういう対応を取る方なのではないでしょうか。 2つめについてですが、質問者さんは「見えないところ」で準備や努力をしているのですから、本当は心配性で努力家な人間であることが周囲の人にわからないのは当然のことです。 「当日うろたえているところを見せたくないから」というのは「肝の据わった人間に見られたい」という質問者さん自身の希望であって、その希望通りの評価を周囲の人がしているのに、なぜ不満があるのでしょうか? 3つめに関しては、それは「依存」というより「責任押しつけ」だと思います。偏見で言ってしまいますが、たいていの場合人が他人に相談するときは、もう自分の中である程度結論が出ている場合が多いと思います。結論は出ているんだけども一歩進む勇気が出ないから、他人に「その選択で合ってるよ」と保証してほしいのです。また、「仕事を辞めるかどうか」というような選択次第では大きなリスクをこうむる可能性がある悩みに関しては、人は自分ではなく他人に決めさせることで責任逃れをしたがるのではないでしょうか。もし言われた通りに選択した結果、事態が悪化するようなことがあっても「私が決めたわけじゃないから」と不可抗力であったことを自分に言い訳すれば自己嫌悪になることもありません。
その他の回答 (3)
ANo:3の者です。 一つ説明させていただきたいところがあります。 先ほどの回答の中で私は、「周囲の人間は質問者さんがどんな人間に見えるかということにすら頓着していない」という内容のことを書きました。 これは「あなたが思っているほど周りはあなたに興味なんかないですよ」という意味ではありません。 3つめの「良き相談役」に関して述べたことに関連づけた発言だったのですが、真意としては「質問者さんが『頼りがいのある人間』に見えるから相談しているのではなく、彼らは『自分を後押ししてくれる人間』『自分の負うべきリスクをしょってくれる人間(=自分の代わりに選択してくれる人間)』という存在を必要としており、相手が誰であるかなんて構わずにその役割を押しつけている。だからこのことに関してはギャップということは考えなくてもよい」という意見を含めたつもりでした。 相談してくる人たちの自己中心的な態度、「本当は相手は誰でも構わない」という傲慢な態度を指して、「周囲の人たちは~にすら頓着していない」と表現しました。 改めて自分の回答を読み返すと、「質問者さんは自意識過剰である」という意味にしか取れないような言い方になっていました。申し訳ありません。
お礼
補足説明ありがとうございます。 そして回答ありがとうございます。 (「回答ありがとうございます」を「お礼ありがとうございます」と間違えていました) 私からも一つ。 知恵袋の否定や批判も論がしっかり通っているものであれば、「ありがたく参考にしたい」姿勢がありますので心配なさらずに。 「周囲の責任押し付け」に関して、「これは怒って良い場面ではないか?」と何度か思いましたが 「怒ったところで得られるものはない」 と思っていましたが、ここまでくると「怒っても良い」んだろうなと。 私は困ったときのドラ〇もんではないですからね。 性根が正しく誠実で、私とのバランスをしっかりとってくれる人が一人だけもいいからほしいですね。
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
真面目ですね^^ 人物像のギャップはなくならないとおもいます。 変えてしまうとあなたらしさもなくなってしまいますよね。 対策を考えましょう。 アドバイスに対するアドバイスですが、よく考えて答えを出すようにというアドバイスにすればいいんですよ。 自分のためになるのはどちらかをよく考えて、とか、将来を考えるとどちらがいいかを考えて、とか。 で、どちらも間違いじゃないんだよ、と。 頑張ってるんだね、とか、頑張りすぎなくてもいいよ、とか、オールマイティに使える言葉を用意しておくといいと思いますよ。 悩みを聞かされるのが嫌なら、どっかで区切るタイミングを見つけてください。 相談されそうになったら、メールを打つふりをして、時間で携帯のアラームが鳴るようにしておいて、電話だ、と話を切ってしまうとか。 時計をチラチラみるとか。 技を身につけてみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 >人物像のギャップはなくならないとおもいます。 >変えてしまうとあなたらしさもなくなってしまいますよ。 まさにその通りです。 この性格は私にとって「誇るべき」ものであり、直す必要はないと思っていません。 この性格が勢い余って、自分にとって負荷のかかることのないようにしていきたいのです。 >悩みを聞かされるのが嫌なら、どっかで区切るタイミングを見つけてください。 >技を身につけてみてください。 最近「俺はいつも相談役になっているけど、本当は相談してもらい人がほしいんだ。それが一番うれしい。」 と言っています。 下手に演技するよりそれが良いのかなって思っています。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>今後どのように接していけばよろしいでしょうか。 人の言うことを何でも「ふむふむ」「はあはあ」 聞かないことです。 聞き上手の人には人はなんでもかんでも ぶっちゃけてしまいますからね。 それで相談上手のキャラがでっちあげられます。 情報発信力がなさすぎなんですよ。いずれにしても。
お礼
お礼ありがとうございます。 人の話を聞かない勇気ですよね。 >情報発信力がなさすぎなんですよ。いずれにしても。 もう少し自分を表現してもいいと思うんですよね。 でも内心「この人とは深くかかわるつもりはない」という気持ちがあるんで、自分のことを話する必要ないかと。 距離を遠くの方へ置きたい気持ちは確かです。
お礼
お礼ありがとうございます。 >周囲の方たちが質問者さんの本質を見誤っているようには思えません。 >というか、周囲の方たちは質問者さんが「本当はどういう人間であるか」どころか「どんな人間に見えるか」ということにすら頓着しているようには見えません。 確かなことは私もよくわかりません。 しかしここは強く否定しておきますが、「周囲は自分が思っているほど興味を持っていない」は大嘘ですよ。 もしそれが事実であるならばSNSはここまで盛況しませんからね。 実際は「他人より自分がどうあるべきか」が一番重要ですが。 3つの例のうち、上2つは小さい悩みなんですよ。「ギャップ」の具体例を挙げただけです。 まあ、その2つめですが、人の良い部分しかみないという現象は多いですね。 ですから努力を大々的に言いたいものですよ。実際言った時もあります。 しかしまあ、「努力できるのも才能のうち」とかいやあ、ああいえばこういう。。 本当に「他人より自分がどうあるべきか」ですよ。 そういう意味では「お前は敵じゃないよ」と言われるくらいの、私よりはるか上を行く人たちのなかに飛び込んで良い刺激を求めたいですね。 >それは「依存」というより「責任押しつけ」だと思います。 >人は自分ではなく他人に決めさせることで~~不可抗力であったことを自分に言い訳 これはご指摘どおりです。的確です。 私がいやになっているのは「俺に責任押し付けているだけだろ」という不満ですね。 同じことをまたまた書きますが、「他人より自分がどうあるべきか」が重要であって、結論ありきの背中押しを他人である私に期待するのは、「いかに自分に決断力がないか」の証明です。 こんな人たちの環境にいて自分はダメになると悟って、来年4月から環境を変えることに決まりました。 ですから、実際はあと少しの辛抱なんですよね。 この半年しのぎ切るだけなのですが、新しい環境でも同じ流れになるのであれば、今のうちにそのような流れにならない「スキル」を身に付けたいと思っていました。