- ベストアンサー
オーディオ電源アースの取り方
御多忙の処恐ですが、基本的に「オーディオは音を良くする為にはアースを取った方が良い」と 言われましたが私の住んでいる処は7階建ての6階なので直接土の地面からアースを取ることが出来ません「取れなければ取らなくても良い?」との話も聞いた事が有りますが如何な物なのでしょうか 壁のコンセントにはアースが接続されているとも聞きますがやはり心配なので伺いたいのですが 上記私の住まいの様な場所で簡単に電源アースを取る方法をご教授願います。 尚、オーディオに関しては土素人な者で宜しく先輩諸氏のお教えを伺いたいと思いますので宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンセントAC100Vは片側がアース接地になっています、200Vの場合は100V+100Vのセンターアースです。 オーディオに於いて言われるほどアースは重要でないのではないかと思われます、アース接地のやり方が悪ければ全く無意味な場合もあるからです、地面の湿度が低ければアースにならないのと、工作機械などがそのアースラインを使用している場合は、アース線経由で工作機械やエアコンのノイズが回って来る事さえあります。 そう考えると地面に数か所のアース杭を打ち込み単独でアースを6階まで引く工事をする必要がありますが、あまりに高額なので、その位なら1KVAのノイズカットトランスなどをお使いになった方が良いかと思います。 http://fa-ubon.jp/product/category_nct_i1_denken.html またオーディオにおける電源など上をみればいくらでもあります、例えば2mの3Pテーブルタップコンセントが50万とかRCAケーブルだって2mでステレオでコネクターを付けて5万とかスピーカーケーブルだって1m当たり1万なんてのは良くあります。 つまりは自分のオーディオシステムが20万なのに50万のテーブルタップは意味無いというかそれなら70万のシステムを買った方が音が良いと思えます。 そう考えると、究極まで行きついた人たちの話を基準にしてしまうのはどうかなと思います、ケーブルでアースで音が変わる、確かに変わります(音が良くなるかは別問題です)が、だからといって、他にお金をかければもっとよくなる要素があるのに、変化の少ないケーブルやアースにお金をかけるのは、あまり良い方法とは思えません。
その他の回答 (6)
- poteti800ne
- ベストアンサー率25% (36/142)
基本的に日本国内で販売されているオーディオ機器のほとんどは アースを取らなくても問題なく使えるようになっています。 オーディオに関しては土素人な者で~とおっしゃっているので今は気にしなくてもよいです。 他の方のご意見にもあるように今はハードのアップグレード、ソフトの充実に資金を注いだほうがよいです。 なお6階にお住まいとのことなので無理にアースえ音っても効果は低いと考えられます。 またアースラインも一般家電品とは別系統で取る必要があります。 そうなると費用もばかになりません。 だったらハードのアップグレードに回したほうが音質向上につながります。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
オーディオのアースは一般的なアースとは違いケースなどの金属部分をアースして周囲のノイズが内部に及ぼす影響を防ごうというものです。 ですからオーディオ専用にアースを取る必要があります。 たとえ電源コネクタが3Pになっていてもアース部分は内部では接続されず浮いている場合が多いです。 なので無理に取る必要はありません。 ただ、コンセントからのノイズを防ぐためにノイズフィルターつきのタップを使うといいかもしれません。
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
「音をよくするため」というよりは、「他の機器からのノイズを防ぐため」と考えた方がよいと思います。私自身も、「アースを取ったら音がよくなった」という経験したこともありませんし、そこまでの耳も、リスニング環境も持っていませんので。 マンション4階に住んでいます。 セカンドセットとして、書斎(という名の物置)のデスクトップにもセットを置いていますが(通常はStaxのイヤースピーカを使用)、ノートパソコンを持ち込むと明らかにノイズが乗ります。このため、コンポーネントのアースを接続し、部屋のエアコンのアースに接続すると、ノイズは消えました。音がよくなったかどうかは・・・分かりません。少なくとも、ノイズは消えて、音は悪くはなっていないようです。 ということで、私はこれで使用しています。 エアコンなどの「雑アース」はかえって有害、という意見を聞きますが、部屋の中のノイズ環境よりも、これらのアースを使った方がまだまし、ということもあり得ますので、一概に「使ってはいけない」ということではなく、「使えるものは何でも使ってみる、結果で判断する」ということでよいのではないかと思います。 「アースを取ってみたが何も変わらない」ということなら、取らなくてもよいということです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
電気洗濯機などの場合は、感電や漏電対策で繋ぎますが、オーディオの場合は装置同士の電位を同じにするために繋ぎます。例えばターンテーブルとアンプの電位が違うとノイズ(サー音)が乗ります。装置同士をアース線で繋ぐと消えます。CDプレーヤーでも同じでしょう。私は装置間をアース線で繋いでいますが、接地アース線は繋いでいません。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
オーディオのアースは、オーディオだけで使う専用にしないと意味が無い。他の機器がつながっていると、そこ機械から出ている雑音などが回って来ます。コンセントには、他の機器が繋がっています。電子レンジなどが繋がれいると、凄い高周波ノイズが回ってきます。したがって、マンションではアースには、繋がない方が良いです。
- superturbo
- ベストアンサー率22% (7/31)
マンションでも洗濯機あたりのコンセントにはありそうですが、 ない場合は地面まで接続されていそうな、蛇口など利用できるかも知れません 接地抵抗計で測ってみないと有効かどうかは判断できません。 オーディオの音質は製品がどれぐらいのものかにもよりますが、 なアースがなかったらないで、いいものはいい音質で聴けます。 理想的にはアースをとったほうがいいとは思います。