• ベストアンサー

オーディオにこだわる人は電源などはどうしているんでしょうか?

昔、何かの本で読んだ記憶があるんですが、オーディオにこだわるひとは、ケーブルはもとより、電源にもこだわるようなことが書かれていたように思います。 この電源にこだわるというのは、どういう意味で、どういった効果があるんでしょうか? 例えば、アンプの電源は他と共用しないでアンプ専用の線にするとか、壁の中の電気ケーブルを太いもの(2.0?)にするとか、判る範囲で教えてください。 また、そういった人はアース付のコンセントにするんですか?(オーディオ機器にアース線があるかすら知らないんですが・・・) うろ覚えの質問で悪いのですが、よろしくお願いします。 新築にあたり、もし間に合うようなら、老後の楽しみのために、その辺も施工してもらおうかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 電源インピーダンスというものがあります。 これは、例えば10Aまで流せる電源で、1Aの出力中でも、急に2Aになったりした時、電流出力がどの程度ついて行けるか、その時に電圧変動がどの位あるか、というもので、オームという単位で表し、数字が低い程よいわけです。 音の大小に応じて急激に電流も変化するので、電源がそれについていけないと、スピーカーの振動もその分、減るので、音が脚色されてしまいます。 極端な場合には「クリップ」といって、音が大きくなった所で「ザザッ」って感じの雑音になってしまいます。 電源からの配線が長くなると、単純に直流抵抗だけでも増えますから、太くしたり、線を複数引いたりという工夫が行われます。 専用の線を引くのは、他の機器からノイズを貰いにくくするためです。 コンセントのアースは、ノイズの種類によって、有効な場合と無効な場合がありますが、ちょっとでも可能性のあるものを無くす、という点ではアース付きにする意味はあります。

tarotaro001
質問者

お礼

難しいですが、参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#155689
noname#155689
回答No.3

賃貸マンションに住んでいるので、電気関係はあまり手が出せませんが とりあえず、壁コンセントはオーディオグレードと呼ばれるモノに変えています。 http://joshinweb.jp/av/hiend_pl1.html 効果は・・・分かりませんorz おまけに壁コンを変えたことで満足して うっかり極性チェックせずに接続しちゃって、1ヶ月気がつかなかったとか 馬鹿なことやってますしね。 それから、アンプを繋げている壁コンセントと CDを繋げている壁コンセントは分けています。 でも、根元は一緒ですから、単なる気休めでしかないのかもorz 電気工事が出来るなら、アースは必ずとりたいです。 輸入機器や高級機器のプラグは普通3ピンです。 アンプの電気供給は他と分けたいです>自家発電が一番イイといいますよね。 > この電源にこだわるというのは、どういう意味で、どういった効果があるんでしょうか? オーディオの世界には訳の分からないチューニング機材等も多種あり 私も半分遊びでやってますから眉唾で読んで欲しいのですが オーディオにおいて電気というのは 車でいえばガソリン、人間でいえば血液にあたるもので これが劣悪(汚れていたりすると)だと実力を発揮できない、というのです。 まあ、そういわれればその通りかな、と思いますし SN比が改善され、音場が広くなったような気もします。 でも、気のせいじゃない?と言われるとそのような気もするし いろいろいじったんで接点がきれいになった、とか そんな些細なことが原因かも知れないし・・・ ともあれ、はまりだすと、良質な電気を確保すべく コレがよいといわれると試さずにはいられなくなります。 もう、実験くんの世界ですよ。実験が趣味みたいになっている。 私は、何か音楽を楽しみたいといった最初の動機から外れてきている気がしてきたので ケーブルと壁コンを変えたところで止めています。 何か、また最近レゾナンスチップとか貼ってみようかな?とか よからぬ思いがフツフツと湧いているんですけどね。 新築、というきっかけがあるのでしたら 少しだけこだわってみるのもイイと思いますが 泥沼にはまらないように気をつけて下さいね。

tarotaro001
質問者

お礼

こうならないように気をつけます。 でも、とりあえず、アースだけでも取り付けてみようと思っています。

  • opelist
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

電圧を200Vにするという話じゃないですか? 以前、自分も興味がありました。 とても分かりやすく解説がされているので参考にどうぞ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/ModernJazzNavigator/audio/b41.htm
tarotaro001
質問者

お礼

読んでみたのですが。。。。嵌ると怖いんでしょうね。