• 締切済み

離婚を切り出してしまいました。

結婚3年目、子供なし、30歳女性です。 結婚前から、夫の愛情表現が淡白なこと、将来の話をしない、大切な話(付き合って欲しいとかプロポーズや結婚式の相談)をしてくれないことに不満がありました。 このままであれば、別れたいとなったときに満足いくような言葉はありませんでしたが夫なりに別れたくないという行動を起こしてくれたので、やはり好きな相手ですし、満足いく言葉が出てこなくても想ってくれているんだ、夫を信じよう!と入籍しました。 入籍後、結婚式は義父がいい顔をしなかったので、中止し延期のまま今に至ります。 準備中、夫は好きにしていいよと無関心で私が下調べから予約からいろいろ準備しました。それが中止になったことにショックと悔しいので、もぅ次はあなたが準備して!と伝え、待っていましたが夫は何も行動する気は無さそう。かといって、どうするの?と聞くと、やるよ~、今考えてる。と。 その後も、どうするの?写真だけにしてもいいし、もぅやめてもいいよ?といっても、やるよ~。と。 結婚式の話は宙ぶらりんのままで、もやもやしたままです。 何度話をしてもケンカになるばかりで、軽いかんじで聞くと上記のような返事…。結婚式の話はすすみません。 だったらいっそやらないと言ってくれればいいのに。 もちろん私が動けばいいのですが、中止になってしまったときのショックや悔しさから私から折れることは出来ませんでした。 何よりも私のために夫に何か行動してもらいたかったのだと思います。 最近になり、在宅で仕事をしていた私が外へ働きに出ることになり、家事がおろそかになっていたり夫にも不満があったようです。あるケンカの途中で俺だって色々我慢してるんだ!といわれました。 私も外へ働きに出ることで家事が出来る時間が減り、忙しくストレスが溜まっていました。そこへプラス夫の愛情表現がますます淡白なものになり、セックスは数カ月に1回。 夫は元々淡白だし、しょうがないな。でも、と、帰って来た時などこちらからおかえりー!!といって抱きついても引き剥がされる。私のこと好き?ときいてもうん。くらいしか返事はなく、TVの方が気になっていたり、私が少し拗ねてみてもTVを見て笑っています。ケンカの時に言われた、朝、昼(弁当)、夕のごはんはしっかりと用意するように努力してみたり…。 最近になり、まだ新婚と呼べる時期に夫からどっちでもいいような扱いや時には鬱陶しそうにされ、セックスも言葉もなく、結局、結婚式の話は宙ぶらりんのまま。私の事はどうでもいいのかなぁ。さみしいなという思いが少しづつ積み重なっていました。 そこで、また些細なことですがバタバタとご飯の用意をしている時に私のいったことが聞こえなかった夫が聞き返すこともなく、そのままTVを見て笑ってるところが我慢できずになんで私のことを気にかけてくれないの?!と怒ってしまいました。 そこからは止められず、あなたに鬱陶しそうにされるたびに傷ついてさみしい思いをしている、どうでもよさそうにするのをやめてほしい。最近はセックスもしていないし、愛されていないと思ってしまうと泣きながら訴えました。 夫からは鬱陶しそうにした覚えはないし、お互い様だ、こちらにも不満はあるが我慢している。といわれました。 いつも、夫からの不満はケンカになった時にしかでてきません。 だったら俺も!というようなかんじです。 そうではなく、ただ気にして欲しいだけなんです。でもそれは違う!ありのままを受け止めるのが愛情だ、俺だって色々不満はあるが変わって欲しいなんていっていないだろうと…。 確かにケンカの時以外、こうして欲しい、ああして欲しいと言われたことはありません。 でも、私はさみしさを自分だけで消化させることができません。夫からも我慢していることがあれば言ってほしいですし、2人で解決していきたいのにさみしいという思いさえ認めてもらえず、こんなにも考え方が違っていたら一緒にいるのは無理!と、いってしまいました。 そして、向き合ったままなんの返事もせず、少しウトウトしだした夫にあなたもそれでいいよね?!と詰め寄ってしまいました。 夫からは少し間をおき、そうしよう。と承諾の返事が。 夫の事は今でも好きですし、夫も付き合い始めた時と気持ちは変わらないといっていましたが、度重なるケンカ、ケンカをしても話がまとまらないことに疲れてしまいました。 とりあえず、まだ一緒には住んでいますが顔を合わせることはありません。 私から切り出しておいて、変な話ですが本当に別れなければいけないのかわかりません。ただこのままさみしいなという思いを抱えていくのは辛いと思っています。2人でうまく支え合っていけるのならそれがいちばんよかったのですが…。 どうしたらいいのか、夫が今どのように思っているのかわかりません。 長々とまとまりのない文書になってしまいましたが、ご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.11

お礼ありがとうございます。 セックスレスは、立派な離婚原因です。 離婚を考えるなら、子供がいなくて本当に良かったと思います。 申し訳ないですが、あなたが愛されいているとは思えませんし、 あなたのご主人は、女性を愛せる大人の男性ではありません。 ご主人は、親が一番大事で、嫁は二の次のマザコン、ファザコン男です。 こういう男性と結婚した女性は、私の周りではほとんど離婚しています。 ハズレくじを引いたと思って、早く離婚を決意して下さい! もっと自分を大事にして欲しいです。

mrck609202
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございます。 なんだか本当にわからなくて…きっと正解なんてないんだなぁと思います。 ただ、ただ、毎日が辛いです。 ハズレくじを引いた!離婚だー!と決められたならとても楽になると思います。 何かに向かう気力が湧かないのです。何かを決めなければ、どこにも進めませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • b6905012
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

自分の事のように拝見致しました。 寂しかったから、何でもいいから自分を思ってくれているという確証が欲しかったのですよね? だけど、口論の勢いでつい「もう一緒に居られない」といってしまいました。 でもまだ貴方はご主人さまが好きでしょう? 出来ることなら二人で仲良くやっていきたいと思ってますよね。 その後、顔を合わせないとありますが、ご主人様のその後の様子はどうなのでしょうか? ふてくされていますか?それとも今まで通りのご様子ですか? 性格もありますが、あなたの激しいブリブリに何と言っていいか戸惑っているのではないですか? 私の夫は、私の「もう一緒に居られない」発言から劇的に変わりました。 腹もたっただろうに、私にも悪い所がたくさんあるのに、夫は、やはり一緒にいることを選択したのだと思います。 ご主人様もあなたの事が好きだと思います。仲直りのきっかけがつかめないでいるのではないでしょうか? お互いに良い所と悪い所があります。離婚するのは簡単ですけど、色んな苦難を乗り切ってこそ、夫婦の意味があるように思います。 早く毎日が笑顔で送れるようになれるといいです。

mrck609202
質問者

お礼

本当にその通りですし、私のヒステリーになんといっていいかわからない、というのはあると思います。 今、顔は合わせていませんが、夕飯とお弁当は用意しています、一度だけ『ご飯ありがとう』とメールが来ましたが、その後は何も…割と平気そうにしています。 お茶を飲みにリビングへ行ったらテレビをみて笑っていました。足音で私が来たのはわかっていたと思います。 私が家を出ていかないので安心しているのでしょうか? 夫は何事も、しょうがないな。どうにもならないな。で考えをきりかえる性格ですがこれでは受け入れられてるのではなく、見離されているとかんじます。 私の事も、どうしていいかわからないので、しょうがないし、どうにもならないからまぁいいか。と思っていそうです。 b6905012さんのご主人は劇的にかわられたんですね!! とても羨ましいです! うちは今の所、劇的に変わる雰囲気はありません…。 優しいコメントありがとうございます、私も早く笑顔の日々にしたいです!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.9

再度です。 結婚三年目。そろそろ倦怠期なのかもしれません。 ところで、ご主人はそんなに激務なんですか? 真剣に話している途中でウトウトする位に。。離婚するしない、の話の途中で寝るなんて、ちょっと異常に感じます。 なんだか、病気が隠れてないか?と感じましたが、現実逃避でしょうか。。 結婚は交渉、と言いました。 事実、ご主人は交渉しています。 「お前がそう言うなら、俺だって不満がある」です。お前と同じ様に俺も我慢してるんだ。文句言うな。という、交渉。 でも、これはオカシイ。 そこを伝えた方が良いと思います。 私は貴方を幸せにしたい。我慢して嫌な事を嫌と言えないような、そんな夫婦は嫌! 私は貴方と幸せになる為なら、どんな努力もするよ。言いたい事も言えない、我慢するなんて、悲しいよ。 位、ドンと言ったらどうでしょう。 ご主人の生育過程で、我慢する事が生活、みたいな、そんな刷り込みがあるのかもしれませんね。相手に要求しない、期待しない、だから自分も何もしない。要求しないでくれ、期待しないでくれ。。 三年間、頑張って来たんですよね。 少し、ご実家に戻られて、休まれても良いと思います。 その際に、手紙を書いてみたらどうですか? 口で言うより、冷静になれますし、頭も整理出来ると思います。ご主人も、受け止めやすいかもしれません。 1人で空回りしているみたいで、お辛いですね。離婚がチラついているなら、別れて元々で、ぶつけてみて下さい。

mrck609202
質問者

お礼

ありがとうございます! 夫はお酒が好きで毎晩ビールを1.2本、お休みの日には昼から呑んでいます。そしてお酒を飲むとすぐ眠くなってしまうようです。 もう一緒にはいられない!といってしまった当日は夫の休みの日でした。 その2日前に、些細な事が原因で私が爆発してしまい寂しいと思っていることを伝えましたが、夫からは何も答えはなく、その後私から、『私の話した事が本当にわからないかな?あなたといても寂しいと感じるし、愛されている実感がないよ。伝え方がわるいのかな?あなたのことを非難してるのではなく、ただわかってもらいたい、二人で幸せにやっていきたいだけなのに…』とメールを、送りました。返事はなく…1日空けて夫の休みの日の朝『今日の夜、本音で話す。』と言われていました。 仕事を終えて帰宅すると、部屋は真っ暗リビングで夫は爆睡、横にはビールの缶。なんだかもうがっかりというか、さらに寂しくなりました。 でもここで叩き起こすと、またただの喧嘩になってしまうし…と思い、晩御飯を作りお風呂に入りもう寝てしまおうかとも思いましたが、気になってしまい『ねぇ、今日話すんじゃないの?』と結局、起こしました。 ごめんもなく、話そうかという感じでその時点で23時半ごろでした。 話しながら、なぜかビールを飲んでいて(夫は眠くなる以外、陽気になったり、話が出来なくなったりはしないので、この時はあまり気に留めませんでした)話がまとまらず、時間がかかる話ですし、眠くなったのだと思います。 普段、朝7時に家をでて夜は23時半ごろに帰ってきます。最近では週1回の休みですらまともに取れずやっと取れた先週の休みも昼からずっと寝ていました。といっても見ていたわけではないので、途中でテレビを見たりはして起きていたかもしれませんが。 病気、といわれると最近の健康診断で甲状腺の数値がおかしいといわれていました、以前にも再検査になりその時は何もなかったと。たぶんまたそんな感じだと思うと夫から言われていました。再検査はまだ結果待ちです。 夫の、俺は我慢しているんだからお前も我慢しろみたいな主張はオカシイと伝えているつもりなのですが…なかなかわかってくれません。夫は私以上に頑固です。 我慢することが生活というのも心あたりがあります。夫は父親からとても厳しく育てられたそうで、今でも怖いというようなことを言っていたときがありました。母親はずっと働きながら介護をしていて大変そうにしていたとも…幼い頃の事は覚えていないといってほとんど話をしてくれないのでいろいろと我慢していたのかもしれませんね。 以前、私が『お誕生日の日にお子様プレートみたいなのを母が毎年作ってくれてそれがとてもうれしかった!お誕生日の日はどんな風にお祝いしてもらってた?』と話していたら『そんなことしてもらったことない』と言っていました。気のせいかもしれませんがそれ以上は聞ける雰囲気では無かったので、あとはなにも聞きませんでした。 ちなみに、お誕生日はいつもより豪華に食事を作って、ケーキを用意してプレゼントを渡すようにしています。 あまり喜んでいるようには見えませんが。 …静かに嬉しそうにはしています。喜んでいなさそうなのはあまり感情が表に出ないからかもしれないです。 今はまだ一緒の家にいます。顔は合わせていませんが食材をまとめ買いしていたのでもったいなくてご飯だけつくっています。一度だけ、ご飯ありがとう。とメールが来ましたが、家では『ただいま』だけしか言ってきません。わたしも『おかえり』しか言いません。夫が帰ってきたらに寝室に行きます。 実家に帰るのもいいですね、メールじゃなくて、手紙もかいてみようかな…。とにかく疲れました。 自分がこうしたい!そのために何かしよう!と思えるまで少し時間がかかりそうです。 長々と書きましたが読んでいただいてありがとうございます。 そして、親身になっていただけて嬉しいです、コメントを見てkamunabiさんの優しさに泣けてきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>何よりも私のために夫に何か行動してもらいたかったのだと思います。 とても女性的な考え方だと思います。 mrck609202さんの旦那さんからしたら…… もしかしたら理解不能な行動なのやもしれませんね f(^_^; 典型的なすれ違いなようにも……。。。 一度↓のような男女の違いが書かれたものを読んでみられてはいかがでしょう。。 何か旦那さんの攻略のヒントになるやもしれません(^_^; 【夫婦脳】 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4101279527/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4101279519&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1XB1Y79K1K200K8XWJD3 【男心と女心(好きといえない彼 )】 http://oda999.tea-nifty.com/blog/2006/09/post_37a2.html

mrck609202
質問者

お礼

本の紹介まで、ありがとうございます! 読んでみようとおもいます。 夫からしたら本当に理解不能な要望なのだとおもいます。 でも理解不能だから無視しよう。となるのはすごく寂しいです。 すれ違ってしまったなら歩み寄るのが私の理想ですが夫へすれ違ったのならしょうがない…おわり。となってしまいそれが寂しいです。 本を読んで勉強してみたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

貴方の人生なんですよ。あなたはどうしたいのでしょうか? 相手がこうしてくれれば自分はこうできるとか、相手が変われば うまくいくなんてあり得ません。相手だって貴方に不満があるけれど 甘んじて受け止めている変わることを期待していないという事なら 貴方が一方的に相手に変わってほしいというのは通らない理屈です。 相手の性格は変わりません。 それにご主人が何を考えているかわからないこと自体が夫婦とは 言えません。 ご主人に貴方がどうしたいのか伝えて、それを実行すればいいと思います。 例えば貴方はご主人に不満がありそれが解消できないと今後の 結婚生活が難しいなら、離婚に向けて進めしかないです。 相手が変わることを望むのではなく現状のご主人を見て判断して下さい。 例えば貴方に対する対応が冷たい、聞いても話さない、状態を 続けるか続けないかです。 別れなければいけないかどうかわからないそうですが、離婚するときは そんな状態ではありません。私は経験者です。 辛いとか寂しいとかそんな状態はとうに過ぎて同じ家にいることが出来なくなります。 同じ空気を吸う事も声聞く事もできなくなります。 必然的に離婚となります。 まだ一緒に住むことが出来ているなら離婚の状態ではないですね。

mrck609202
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます!そうです。私の人生です、私自身どうしたいのかがわからずに困っています。 夫には、どうでも良さそうな態度をとられて寂しく思っている。セックスレスなのも辛い。このままその問題が解消…寂しいと思っていること自体が理解できないのなら一緒にはいられない。と伝えました、夫からの返事は、俺だって気をつかっているし、我慢をしている、セックスレスは寝てしまうので仕方ない。とのことです。 問題を解消する気はないのかなと。 ただ、そう言われても、では離婚します!と決断しきれないのです。 自分で一緒にいられないと言っておきながら… 今の状態を続けるか続けないか、本当にそうですね。私が変われば、夫も…なんて変な期待をしてはいけないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mini011
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.6

お互いが 「愛している」で成り立っているのではなく 「愛されたい」で一緒になった夫婦 のような感じがします

mrck609202
質問者

お礼

そうですね。 お互いということは夫も同じということですか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#199899
noname#199899
回答No.5

旦那さんから見たらあなたは面倒臭い女なんじゃない?

mrck609202
質問者

お礼

そうだと思いますが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.4

ご主人は、「黙って受け入れるのが、愛情」 貴女は「表現して、表に出すのが、愛情」 愛情の表現方法が違うんです。 この違いを、受け入れられるかどうか、だと思います。 ご主人は受け止めた、だけで、次のアクションが無いんですね。「君はそういう人なんだね。」で、止まってしまう。「じゃあ、なるべく言葉にするよ。ギュッとするよ。月1は出来るように頑張るよ」が、ない。 この部分がないから、イライラするし、消化出来ないんだと思います。 貴女が、「食事の支度を頑張るから、貴方も結婚式の準備を頑張って頂戴!」と、言わないと。 ありとあらゆる努力をした上で、どうしても変わらない、平行線のまま、であるなら、離婚を考えて良いと思いますよ。 結婚は交渉、なんだそうです。 相手の不満や言い分を聞きながら、自分の要求を如何に通すか、譲歩し、要求しながら、2人の納得がいく場所に納めること、それが大事です。ご主人が、不満を余り口にしないなら、「言わないと、全部私が良いようにするよ。後から言っても遅いかもしれないんだからね。今、言ってよ」としつこく引き出す。言われたら、ご主人の意見を通す。繰り返すことで、ご主人も言いやすくなるでしょうからね。 まだまだ、改善の余地はあるかと思います。折角、ご縁があって添ったお二人ですから、もう少しジタバタ頑張ってみませんか?

mrck609202
質問者

お礼

結婚は交渉、なるほどとおもいました。 感情的になってしまいうまく交渉できていないです。 本当におっしゃる通りで、話をしても『じゃあ、これこれこうするね。』どころか私の言い分が分かったのか、わからないのかすらなんのアクションもないのです。そして、返事を待っていると、うとうとしはじめたり…。この人何考えてんだろう?となります。 今があらゆる努力の途中にいるのか、あらゆる努力が済んだのかわからないでいます。とにかく、疲れてしまい『これからも先このまま一緒にいるのは無理!』と言ってしまいました。 もう少しジタバタするぞ!と何回も思ってきました。今すぐには無理でも私が変われば!言い方をかえてみれば!多くのことは期待しないようにしよう!そうゆう人だからしょうがない!と何度も思い直し、決意し、私なりに努力してきたのですが、今はしんどいです。諦めてしまった方が、とも考えてしまいます。 ご意見、すごく参考になりました!気持ちを理解していただけてうれしかったです。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1171/9229)
回答No.3

不思議に思うのはご主人が何を我慢しているのか、あなたがわかろうとしていないように思えることです。二度も書いてあるのに、どうしてそれが何なのか知ろうとしないのでしょうか。大人の恋は家庭を持って一緒に子供を育てたければ本物です。

mrck609202
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! わかろうとしていない。そうかもしてません。しかし何を我慢しているか、普段夫は何も言ってくれないのです。 相手に嫌なところがあっても、それを我慢して受け入れることが愛情だという考えみたいです。 でも私が不満を口にするとと、俺だって!というかんじで、言ってきます。 最近は食事を3食作ってくれないということを言われました。 じゃあ、そこをなおすね。ごめんね。と伝えると俺もいいすぎた、と。そして私の不満は未解決のままです。 一旦ケンカは止むのですが、未解決の問題が少しづつ積み重なっていくのです。 子供はセックスレスなのでできません。今の状況で作りたいとも思えません…本物ではないのかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.2

結婚前の不満は、最終的に離婚理由に変わります。 幸せな結婚生活が想像できない相手とは、結婚しても上手く行きません。  淡白で冷たい男性は、結婚したらもっと冷たくなります。 結婚したら短所は拡大しますから・・・。 男性を見る目がなかったですね。 若い頃、私もあなたと同じ理由で、婚約解消しました。 別れて正解でした。 晩婚でしたが、私を幸せにする為に生まれて来たと言ってくれる年下のイケメンと 幸せな結婚ができました。 あなたは、まだ若いです。 男性をみる目を養ってから、結婚しないとダメです。 結婚前に嫌いなところのある男性を選んではいけません!!

mrck609202
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 あなたを幸せにするために生まれてきた!なんて、とても素敵ですね! そんなロマンチックな言葉でなくてもいいので、好きだよとか一言声をかけてもらいたかったです。 まだ気持ちの整理がつかず、見る目がなかった(夫が悪い)のか私がワガママなのかよくわかりません。 婚約の時点でやめるという決断をされた事、別れて良かった!と言えることを羨ましく思います。 私も決断しなければいけませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A