- ベストアンサー
化学構造式の書き方
化学での構造式の書き方が 全くわかりません。 はじめ、作り方が一切記載がないので 丸暗記するものだと思っていましたが、どうやら違うようであるということがわかりました。 構造式自体全く知らない有機を初めて習う学生に教えるつもりで、 初めから有機の単元における構造式の書き方を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
#1の回答者様はここの「住人」で経歴も長く、私も教えられる事の多い方で、 99.9%「信用出来る」方です、100%で無い部分は私と「哲学が違う」 ので年に一度くらい反論してしまいます。w 今回は「おっしゃる通り」だとおもいます。 だが、ご質問者は「質問の常識」を知らない、という良くある欠陥をさらしています。 1)あなたはだれか?もちろん住所氏名などには意味が無いし、ここではさらさない、 明示すべきなのは「学歴」それも小学生、中学生、大学生、ここまで来ると「専門」 は何かが問題になります、社会人なら「職業」「学歴」が必要です。 2)1)の中でも「なぜ」今要るのか?緊急度最大になっていますが、#1の回答者様 がおっしゃる通り、場合により「厚い教科書何冊も」になってしまいます。 だから「明日最初のテストがある」なら、そうおっしゃらなくてはなりません、 それも1)の様にレベルが違うと「意味が無い」のです。 それはなぜか、当たり前ですがレベルが低ければ「許される」記述方がレベルが高いと 許されなくなるからです。レベルが上がる程厳密な定義に従って答えねばなりません。 >構造式自体全く知らない有機を初めて習う学生に教えるつもりで、 学生というのは学校教育法では大学生か、院生で高校生までは生徒です。 あなたは文系の大学生で運悪く有機化学の構造式が必要になった? それで良いのでしょうか、それなら高校では許される表記法はもう許されません。 状況を補足しないと、意味の無いお答の山が還って来ます。
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
教科書をここに作れと?? 量も図の添付も制約のあるここでは、無理です。 >はじめ、作り方が一切記載がないので 理系科目は、きちんと基礎から積み上げていくもので、基本からきちんと学べば、「その化合物に対して必要な情報が得られる様に基や二重結合の位置が分かるように書きなさい。」の一言ですむ話です。 例えば、DHAの構造式を書けといわれたら それは、Docosahexaenoic acid(ドコサヘキサエン酸)の略--要暗記 IUPAC名(4Z,7Z,10Z,13Z,16Z,19Z)-ドコサ-4,7,10,13,16,19-ヘキサエン酸 これで言われたときは、機械的に書ける。--覚える必要なし!!--そのために併記してある。 もしIUPAC名がないときは、 ・生体内の脂肪酸は二重結合がシスであること ・シスとは二重結合の同じ側に次の基がつながる ・DHAはω3脂肪酸であること ω3とはカルボキシル基の反対側から3番目から二重結合が始まる ・ドコサとは22、ヘキサとは6 ヘキサゴンは六角形、ペンタゴンは5角形 は覚えておく必要がありますが、その分野に携わっていれば常識内 よって http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:DHAnumbering.png の構造式になる。 >初めから有機の単元における構造式の書き方を教えてください。 有機化学では構造式が書け、それから反応の特性を推測できる事は極めて重要な要素になります。しかし、基本は無機化学、特に炭素、付け加えて酸素、水素、硫黄、窒素のたった5つの元素の価数、原子価と、結合するときの電子軌道、結合軌道の形が基本になります。 >丸暗記するものだと思っていましたが、 そりゃ無理です。把握されているだけで無機化合物は高々6万種、有機化合物は1000万種とも言われる。そんなもの覚えられるわけないです。 化学は暗記科目じゃない。 中学校あたりから教科書を読み直しましょう。【新課程】