• 締切済み

オゾン O3 について

オゾンはうすい青色で、有毒の気体と授業でならったのですが、気体なのに色がついているのでしょうか? また、オゾンは漂白剤や消毒のために使われているということは、有毒でも人間には害がないということでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.6

色を感知できるほど濃ければ皮膚を犯すほど有毒ですよ。 かすかに臭う程度なら、短時間の接触はいいです。 少し臭うだけで吸引は良く無いでしょうね。

  • elee_f
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

はい。薄い青色が付いています。 http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0490a/contents/che1-06.html 動画で見ることができます。 とても有毒ですが、低濃度であれば害が少ないという話です。もっと正確に言えば、害よりもメリット(病気になるリスク)の方が大きい為やむなく使っているという所です。 また、意外かもしれませんがオゾンを冷却して液体にすると磁石に反発する性質も持っています。因みに、液体酸素は磁石にくっつく性質があります。

回答No.4

これ以上のお答は不要でしょうが、ハロゲン分子の色は有名で、 塩素:淡黄色、臭素:濃い褐色、加熱しないといけないがヨウ素:濃紫色、です。 フッ素は忘れました、wikiを見て下さい。 カルコゲン(酸素、硫黄の仲間)は殆ど知られていません。酸素はともかく硫黄を 気体にするのはヤバイ。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 色のついた気体はほかにもあります。  http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter4/lecture1/lect4011.html  多分自然光のうち波長の長い光を少し吸収するのでしょう。  ちなみに液体酸素も薄青色をしていますので、酸素原子の性質かもしれません。

noname#209171
noname#209171
回答No.2

こんにちは。 オゾンは薄い青色とういのは間違いないです。濃度が高くなるにつれ殺菌効果を発揮するとともに人体にも有害になります。よく知られているのは喉を傷めるとか肺機能に支障を起こすことですね。 あと、あまり知られていませんが、オゾンはウサギの喉にある繊毛を少なくしてしまいます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

>気体なのに色がついているのでしょうか? なるほど。では「気体はすべて無色だ」と誰か言いましたか? オゾンは人間でも吸い込んだら有毒です。

kagakuv
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、気体でも色があるんですね! 固定観念がありました、申し訳ありません。 これからもよろしくお願いいたします。