- 締切済み
肝硬変について
4年前肝硬変と診断されました。 理由は食道静脈瘤があることと脾臓が肥大している事でした。 転勤により病院が変わり、肝硬変の条件として血小板が10万切ったら肝硬変と言われ 食道静脈瘤もないし脾臓も肥大していない、血小板は18万ありました。 一体全体私は肝硬変なんでしょうか? 医師により考えが違いとても困惑しています。 ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
食道静脈瘤や脾腫は肝硬変に伴う門脈圧亢進の結果ですから、両方揃えば肝硬変かな?と疑います。ふつうチャイルドの分類によって点数をつけ、グレード分けをし、原因(ウイルスか自己免疫か原発性胆汁性肝硬変か酒かNASHなどか)をしらべます。他にアンモニアを調べたり、肝性脳症や羽ばたき振戦、腹水のチェックなどをして総合的に判断します。ですから、他の検査結果がどうだったか?が問題ですね。上記のいろいろな検査をしてひとたび肝硬変と診断がつけば、治ることはまずないので、その進行程度はヒアルロン酸などで繊維化の度合いを判断します。血小板減少は、脾機能亢進による血球の破壊です。肝硬変については以下をご参照下さい。 http://www.kanen.ncgm.go.jp/forpatient_cir.html 食道静脈瘤はおそらくF0だったのでしょう。食道の中に血管が見える程度です。これを食道静脈瘤としてとるかとらないかは内視鏡をした医者次第です。F1以上ならなかなか治ると言うことはないと思います。食道静脈瘤のF0などは以下を参照して下さい。 http://www8.ocn.ne.jp/~halfboil/criteria/tab-a3.html よほど気になるなら、お近くの肝臓専門医にご相談下さい。 http://www.jsh.or.jp/medical/specialists/specialists_list
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
食道静脈瘤と脾臓は、肝硬変とは別の病気とおもいますが、、 静脈瘤は、自然に治るものですかね?。 どちらかの病院が間違えてるのでは?。 セカンド…、サードオピニオンでしょうか。 別の病院でも診断してもらってから判断でしょうね。
お礼
有難うございます。 食道静脈瘤については自然治癒したことに医師も驚いていました。 来週別の理由で入院するのでよく聴いてみようと思います。