※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JR熱海から浜松 何とかならないものか)
JR熱海から浜松 何とかならないものか
このQ&Aのポイント
表題の区間はオール各駅停車で普通電車ばかり。シートもベンチタイプのみ。
神奈川県から東京にかけて、或いは豊橋ー名古屋ー岐阜は新快速とか便利に運行されていますね。
表題の区間はここ数十年に渡り、何らかの利便性の向上はありましたか。
表題の区間はオール各駅停車で普通電車ばかり。シートもベンチタイプのみ。
神奈川県から東京にかけて、或いは豊橋ー名古屋ー岐阜は新快速とか便利に運行されていますね。
落差が酷すぎます。
神奈川県から東京にかけてはメガロポリスを形成し、一方で愛知及び周辺も製造業が盛んで、乗客の需要も見込める。だから便利に走らせていると。まあそれは言わなくともわかるのですが・・・・
表題の区間はここ数十年に渡り、何らかの利便性の向上はありましたか。
相も変わらず、との感想を持ちます。
費用対効果を考えるのは資本主義のの基本ですが、それにしてもあの区間は・・・客に冷たい。
まあ車内もすいてまして、通勤タイムを除けば、3両編成でも概ね全員座れてしまう。
でも放置しっぱなしは困る訳で
1時間に1本は新快速にするとか、ベンチ形式の座席を何とかするとか。進行方向に向かって座った方が乗客も楽だし。
競合する私鉄もあの区間には無い事も大きいですね。それに胡坐をかいている。