• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JR熱海から浜松 何とかならないものか)

JR熱海から浜松 何とかならないものか

このQ&Aのポイント
  • 表題の区間はオール各駅停車で普通電車ばかり。シートもベンチタイプのみ。
  • 神奈川県から東京にかけて、或いは豊橋ー名古屋ー岐阜は新快速とか便利に運行されていますね。
  • 表題の区間はここ数十年に渡り、何らかの利便性の向上はありましたか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.6

国鉄時代に、どの駅も10分間隔でそこそこ便利、などとした施策が裏目に出た部分もありますね。 今さら快速などを設定しようにも、普通からの格上げで本数が減る駅を出すわけにはいかないし、かといって増発するほど需要があるわけでもありません。

その他の回答 (6)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.7

いやいやいやいや・・・。 JR東の東北本線黒磯以北や羽越・奥羽本線なんて701系の 天下ですからね。ロングシートながらそれなりの住居性のある 211系や313系が来る東海道本線より辛いですよ。 なんたって、窓が真っ黒けだったりするんですから。 中央本線もそろそろ115系が追い出されて211系ばかりになる みたいですし。JR東の扱いの方がJR海よりひどいですよ。 一般的にはクロスシートより、「隣に気を遣わなくていい」「乗り 降りが楽」なので、ロングシートはそれほど忌避されないという 面がありますしね。満員の時の115系のクロスシートって、結構 疲れますし、E233系の両端の車両を見ていても、積極的にロング 部分に乗る人って、意外に多いですよ。

  • yumetarou
  • ベストアンサー率15% (21/133)
回答No.5

JR東海がリニア中央新幹線を開通すれば、熱海-豊橋間は第3セクター化は必須条件になりそう

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3076)
回答No.4

 空いているのが全てです。  もし利用者が多くいるならそれなりの対応があります。  国鉄時代はクーラーの無い車両も走っていました。  全車両にクーラーが装備されただけでも大きな向上と思います。

noname#203454
noname#203454
回答No.3

日本全国にそんな場所はたくさんある。 天下の本線でも。 東海道本線、関ヶ原付近、山陽本線相生付近、山陰本線などもっと悲惨。 走ってるだけでもありがたいと思うべし。 本数が少ないと文句を言いながら新快速を走らせろって、停車駅以外は余計と本数が減ることになる。 そんなにわがままを言うなら、毎回貸切の臨時列車を走らせれば良い。 鉄道会社は趣味やわがままな乗客のために列車を走らせているのではありませんから。

  • hama4
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.2

JRになってからはずいぶん列車の本数が増えていると思いますよ。 JRが昔、国鉄と呼ばれていたころは1時間に1本程度しか列車が走っていませんでした。もちろんすべて各駅停車でした。 現在では15分に1本程度走っていますから、4倍ほどに増えているのです。 ただ、ロングシートの車両については質問者さんと同感です。

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.1

同感。 最低でもトイレ付き車両導入しろって。 15~20分に1本しか走ってない上に、熱海~浜松2時間半も走るのに トイレ無しって、ありえない。 最近ようやく313系が入ってトイレがある場合もあるみたいだが、 いまだに211系トイレ無しもたくさん走ってる。 おそれ多くも天下の東海道でしょ? 嫌なら新幹線乗れって、殿様商売してますよね。

関連するQ&A