- 締切済み
【新築】ダウンライトかシーリングかで悩んでいます
新築を建てるにあたり、照明設備を考えているのですが、 ダウンライトかシーリングかでとても悩んでいます。 リビング・ダイニングなどの居室空間やトイレはシーリングにすることにしたのですが、 廊下や玄関ホール、洗面所、キッチンカウンター上の照明ををどうしようか悩んでいます。 私は、ダウンライトでも良いと思ったのですが、主人があまりダウンライトを好んでいないようです。 ・ダウンライトは家に穴を開けてつけるから、気密性が悪くなりそう ・交換は、LEDなので10年後ほどだが、自分で交換が出来ない ・交換は、業者に頼んでやることになる。工事費プラス照明代で一ヵ所8000円ほど。 というのが嫌な理由だそうです。 HM経由ですと、ダウンライトも一つ1600円でつけれるらしく、 値段も安く、天井もスッキリするので良いかと思ったのですが… もし、シーリングにするとしたら、廊下などは、ダウンライトほどの大きさで、少し天井から照明部分でっぱるタイプのものをつけることになるのですが、数千円ほどします。 玄関ホールなどは、飾りがきれいなものをつけることになると思うので、値が張りそうです。 皆様はどう思われますか? 色んな意見が聞きたいので、回答お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Jimny134
- ベストアンサー率21% (3/14)
自分の経験談になりますが・・・ 私も照明で悩みました 建築士に聞いてもあいまいだし で結局、建築士のプランを取りやめて 特にLDKですが、ライティングレールにしました 電球は、すべてLEDです LDKなどは、入居後や数年経ってから明るさへの 感じ方が変わることもあるので、自分で簡単に変更 できる方法としてライティングレールを採用しました 場所によってはライティングレールは良いです 廊下やトイレなどは、埋め込み型ですが 熱の処理 などは建築士に確認しました LEDだと下方向には熱は感じませんが、上方向には 発熱を感じますので少し心配になりました 照明器具を探せば電球のみ交換できるタイプもあると 思います
- sakura000ryu
- ベストアンサー率0% (0/1)
結構ダウンライト反対派が多くてびっくりしました。 私は殆どダウンライトが良いと思っています。 シーリングの中に虫が入って死んでいる影を見つけてしまうのが たまらなく嫌だったからです。 だってどうせ私しか掃除しないのに… あとはダウンライトにはそうした隙間がないので ホコリやチリが溜まりにくいのか、と。 照明ではないのですが 昔住んでいた家のダイニングテーブルの上に太い梁があり そこからお味噌汁の上にホコリが落ちてきているのでは…?と 子供ながらに嫌悪感がありました。 大人になってからは、食事をとる場所の真上は何もないようにする 若しくはスタンド照明で過ごしていました。 今はダウンライトの下で食べています。 なんとなく、本当に根拠なくなんとなくですが、安心です。
- salineroya
- ベストアンサー率37% (162/434)
インテリアこーディネーターはよくDLを選びます。以前ハウスメーカーと組んで設計した時に感じました。DLは器具の値段が安く、それでも安っぽく見えない(器具に形がない)ので限られた工事費の中で、器具代金を抑えるために、DLを選ぶのかと思いました。私は以前の家でDLを結構採用しました。天井に穴をあけるわけですから、確実に上下間の遮音性能は落ちます。火災の際も下から上の階への類焼を考えた時には弱点となりえます。そんなわけで5年前に家を建て直した時にDLは一切使わないようにしました。厚さのない器具を選べばあまり目立たずに明るくしてくれます。LEDですが結構器具ごと替えなくてはならないものもありますので、 事前によく確認する必要があります。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
No.4です。 >LEDダウンライトは、埋め込み式らしく、取り替えるとなると本体をまるごと取り替える そうでないダウンライトもたくさんありますよ。自分で交換できるタイプにすればよい。 >私は、廊下はダウンライトでもいいのかなと思ったのですが、廊下くらいなら暗いとは感じないでしょうか? これは建物によって変わります。★これで判断すること★ 窓があり昼間に外光が十分入る廊下でしたら、必要なのは夜だけですから、夜は明るすぎないほうが良い。 外光が入らない廊下でしたら、ある程度の明るさは必要です。三路での配線になると思いますが、スイッチプレートが余るので、廊下のコンセントなどに足元灯( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E8%B6%B3%E5%85%83%E7%81%AF&gws_rd=ssl&tbm=isch )をつけて三路で選択できるようにすればよい。 あなたのライフスタイルが分かりませんので最終的にはあなたの御家族で決定されることになります。その時に、あまりデザインや流行に流されずにしっかりと考えてください。小さな子供さんがいらっしゃって、遊び場になるのでしたらとにかく明るくとか。 まあ、分かりやすく決め付けてしまうと ・ダウンライトはムードアップのため ・シーリングライトは照明のため 一方だけで済む場合もあれば、併用することもある。 1) 私の経験--3度新築しました。(^^)--では、ペンダントはできるだけ避ける。 (裏に埃が溜まったり、ゆれたり・・色々と) 食卓のシーリングライトの横に上げ下げ式のペンダントつけただけ 和室は直付けのシーリングにしました。(添付) 2) ダウンライトは寝室とリビング--シーリングと併設、廊下(単独)につけましたが、結果的にダウンライトは点灯する事は、ほとんどありませんでした。 3) もうすこしブラケットや足元灯を活用すべきでした。ムードと照明を兼ねられる。 4) メンテナンスのしやすさ・・吹き抜け玄関ホールのシャンデリアなんて泣きます。 照明器具の価格、新築時は建築価格に埋没して小さな金額ですが、意外と気になるのが固定資産税・・コンセントや照明器具は(市町村によって異なりますが)基本的には固定資産税の評価に含まれます。ダウンライトにして数を増やして、しかも暗いので数を増やすと税金と電気代が毎年継続してかかることになります。 ・・・ちなみに、家って年内に住める状態にすると、一年分の固定資産税余計に払うことになりますよ(^^)。12月末時点で人が住める状態だと課税される。
- lololololol
- ベストアンサー率0% (0/0)
DLは店舗や他、演出を必要とする空間で使用するものです。 一般の住宅では、LDや主寝室と云った大き目空間を持つところ以外本来なら使用しません。 DLは格好良さげですが、光源が引っ込んでいるために簡単に言うと明るさが不足し、シーリングライトに比べると不便を感じるはずです。 キッチンのワークカウンター直上に取付け、スポットライトのような使い方は良いと思いますが、これとは別にしっかりとしたメインの照明が有る事が前提です。キッチンは作業場ですから照度不足は避けなければなりません。 それから、LED球の交換は自分たちで行ってください。 誰でもできる事です。余計なお金を掛ける必要はありません。 あと、玄関くらいそこそこちゃんとした物を付けましょう。 DLも否定はしませんが、1個では暗いしシーリングに匹敵する明るさを求めるなら2個、3個と付けなければならなくなります。それに私たちプロが見れば、「器具代ケチったか?」ぐらいの察しはつきますよ。 繰り返しますが、DLは補助照明です。 お忘れにならないよう。
- momo-kumo
- ベストアンサー率31% (643/2027)
>・ダウンライトは家に穴を開けてつけるから、気密性が悪くなりそう >・交換は、業者に頼んでやることになる。工事費プラス照明代で一ヵ所8000円ほど。 気密が悪くなると言っても、1階天井の場合、1階室内と天井裏の気密が悪くなるだけ、2階にしても、天井裏か屋根裏との気密であって、戸外へ気密が漏れるわけではない。 そこまで気にされるなら、外壁にスリーブを空ける壁付けエアコンとかでなく、全館空調でしょうから、そのコストに比べれば、ダウンライトの工事費などしれたもの。 >・交換は、LEDなので10年後ほどだが、自分で交換が出来ない 「廊下や玄関ホール、洗面所、キッチンカウンター」はLDKに比べれば点灯時間は少ないので、もっと持つでしょう。 10年後ぐらいには、LEDではなく、有機EL照明に代わっているかもしれませんね... うちでは、インテリアコーディネーターさんに、主にダウンライトを採用したプランを提案して頂きましたが、リビングはシーリングに変更したのですが、ダウンライトでも結構明るいので、総てシーリングでも良かったかな?と思っています。 当時は和室等のデザインに合ったLEDのシーリングが少なく、蛍光灯のシーリングにしたのですが、LEDに比べて点灯速度が遅いのでいらつきます。 キッチンカウンターや、ダイニングテーブル上、階段ホール等に、コードの長い三連のペンダントライトを良く見かけますが、地震の時の揺れによる破損についてご注意ください。 東日本大震災にも、色々あったようです。
お礼
全館空調ではありません。 主人は新しい家に穴を開けるというのが何だか抵抗があるようです。 確かに、廊下などは、10年以上もつかもしれませんね。 ですが、商品自体の寿命が10年ほどだと、メーカーからの説明にはそう書いてありました。 なので、交換は10年後くらいが目安なのかなと思っています。 照明については、シーリングにする際は、蛍光灯ではなくて、LEDを選ぶほうがよさそうですね。 参考にします。 回答有難うございました。
廊下や玄関ホールはその広さで選択します。 とはいえダウンライトは所詮スポットライトなので、特にLED型のダウンライトは安価なものはほとんど拡散性がありませんので非常に暗いです。 玄関は扉のすぐ際ならダウンライトはいいですが、玄関ホールはダウンライトではすごく暗いと思います。 洗面所、キッチンカウンターなどは特にダウンライトは避けたいところです。 本当に明りの欲しいところの真上にのみダウンライトなら可ですが、部屋全体でなら確実に暗いです。 >・ダウンライトは家に穴を開けてつけるから、気密性が悪くなりそう ・交換は、LEDなので10年後ほどだが、自分で交換が出来ない ・交換は、業者に頼んでやることになる。工事費プラス照明代で一ヵ所8000円ほど。 照明器具の取付で気密が悪くなる事は通常では考えられません。 もちろんそうならないような施工をしているからというのが理由です。 LED照明は公称寿命は10年と言いますが、点灯時間4万時間の寿命で計算したら点灯時間の長いリビングやダイニング以外は20年程度かと思います。 ダウンライトでなければローゼット式が基本ですのでご自分で照明器具は交換できます。 値段でいうのもあれなんですが、LEDダウンライトは例えばパナソニック製の直流電源別体式のもので本体のみの定価が8万円程するものは拡散性が高くて非常に明るいです。 リビングダイニングが24畳の我が家は補助照明のこれ6灯のみでも普通に生活できるレベルです。 4コアで1灯当たりの照度が800ルーメンを超えていたはずです。 こういうものは照明器具と呼べます。 電源内蔵型で定価4万円以下のダウンライトははっきり暗いです。 照度が300ルーメンを超えるものはほとんどないと思います。 狭いトイレに1灯でも暗いと感じると思います。 こういうのは照明とは言えません。
お礼
説明が少し不十分でした。 LEDダウンライトは、埋め込み式らしく、取り替えるとなると本体をまるごと取り替えることになり、ちょっとした工事みたいなもので、業者さんに頼んで取り替えてもらわないとダメなようです。 主人は、ライトが消える度に、部屋に入れるのかと、抵抗があるみたいです。 現在、洗面所、キッチンカウンターにダウンライトが入っているので、そこは外したほうが良さそうですね。 いくらオシャレでも、暗いのは後々後悔しそうですね・・・ もう少し考えてみます。 回答有難うございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
・ダウンライトは家に穴を開けてつけるから、気密性が悪くなりそう ・交換は、LEDなので10年後ほどだが、自分で交換が出来ない ・交換は、業者に頼んでやることになる。工事費プラス照明代で一ヵ所8000円ほど。 それは違うでしょう。 ・ダウンライトは家に穴を開けてつけるから、気密性が悪くなりそう ダウンライトもスースー空気が通るわけじゃない。 ・交換は、LEDなので10年後ほどだが、自分で交換が出来ない 誰でもできます。脚立さえあれば。シーリングライトのほうがカバーがあるだけ面倒 ・交換は、業者に頼んでやることになる。工事費プラス照明代で一ヵ所8000円ほど。 どちらも同じ金額 判断基準間違っています。 ダウンライト:原始時代何百万年も洞窟や穴蔵で寝起きしてた。 長所: 光源が目に入らず床面が明るいので心理的に落ち着く。 虫が閉じ込められて・・なんてことがない。 欠点: 光線の一部しか照明にならないため効率が悪い シーリングライト 長所: 天井面もそれなりに明るいため、昼間のように明るい 欠点: 虫が入ったり、電球の交換が難しい 天井直付でない場合埃が溜まる。 よって、 ダウンライトは、廊下、寝室、リビング など シーリングライトは、ダイニング プレイルーム など 子供がいる場合はリビングもシーリングライト ★二者択一ではありません。 例えば、リビングは昼間や子供が使うときはシーリングライト、子供が寝た後はダウンライトだけにしてくつろぐ・・・と言う使い方をします。 >玄関ホールなどは、飾りがきれいなものをつけることになると思うので、 ホテルか民宿ですか???。誰に見せるのでしょう。家族は通過時しか使わない--多分目もくれずに。来客者も天井は見ない。あなたはお友達の家の玄関のシャンデリアを覚えてますか?それよりお洒落なブラケットや下駄箱の上や絵を照明するスポットライトのほうが良いです。 玄関 ホール ブラケット 照明 - Google 検索( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%8E%84%E9%96%A2%20%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%20%E7%85%A7%E6%98%8E&gws_rd=ssl&tbm=isch )
お礼
説明が少し不十分でした。 LEDダウンライトは、埋め込み式らしく、取り替えるとなると本体をまるごと取り替えることになり、ちょっとした工事みたいなもので、業者さんに頼んで取り替えてもらわないとダメなようです。 主人は、ライトが消える度に、部屋に入れるのかと、抵抗があるみたいです。 私は、廊下はダウンライトでもいいのかなと思ったのですが、廊下くらいなら暗いとは感じないでしょうか? 照明についてはもう少し考えたいと思います。 回答ありがとうございました。
シーリングも配線の為に天井に穴が開くわけですから気密性は落ちます、気密性の高い家は湿気が溜まりやすく部屋で結露したり壁にカビが生えたりします。 高いところにあって電球の交換ができないのは、ダウンもシーリングも同じです。 これが正解というのがありませんから、色々話し合って妥協点を見つけるしかないでしょう。
お礼
ちゃんと話しあわなければいけませんね。 回答ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
迷わず、吊り下げ式、、、経費やすいですよ。 吊り下げでe17タイプの電球式を選べば、、、好きな色、好きな球を入れられます。 できれば、チョウコウ式じゃない方がいいでしょう。
お礼
回答有難うございました。 参考にします。
- 1
- 2
お礼
やはり、オシャレ優先の照明ということですね。 最初にハウスメーカーから提案された時は、リビングなども、殆どダウンライトだったので、それが普通なのかと思ってしまいましたが、そうではなさそうですね。 LEDのダウンライトについては、聞いた所、交換不可だそうです。 埋込み式で、器具をまるごと交換になるので、何やら自分で取り替えるのは無理みたいです。 ダウンライトについては、何箇所もついているので、明るさは考えて設置してくださっているとは思いますが、シーリングよりは明るさが劣るという意見が多くて、少し考えものですね。 ダウンライトのほうが新築っぽくて見た目が良いかと思っていましたが… 回答有難うございました。