• 締切済み

シーリングライトについて

30年前から使用しているシーリングライトを交換したいと考えております。追加工事無しで交換したいと思っているのですが、今、使用している器具がオーヤマ照明株式会社(現、オーデリック)のもので家電量販店では似たような商品を見たことがありません。同じものでなくても構わないのですが、現在、販売されているシーリングライトを購入する場合、何を基準に探したら良いのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。

みんなの回答

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1140/2129)
回答No.4

こんにちは。 シーリングライトを交換する際、以下の条件を満たす必要があります。 〇引掛シーリングボディ(角形・丸形どちらでも可)または埋込型引掛シーリングローゼットという配線部品が付いている事  ※メーカーによっては丸形フル引掛シーリング・フル引掛ローゼット・露出型引掛ローゼットが付いていても取付が可能な場合があります。 〇傾斜が無く平らで、突出部や凹凸部が無く、桟が無いこと  ※桟がある場合でも組み合わせっていなければ別売のアダプタを付けることで取付できる場合があります。 以下のリンクもご参照ください (リンク先に取付できる配線器具の写真がありますので、該当するかどうか確認してください) http://panasonic.jp/light/toritsuke/ceiling/ 現在販売されているシーリングライトはLEDが主流となっており、消費電力を抑えるだけでなく、照明器具自体の交換時期(8~10年)まで長持ちするため、蛍光灯を交換する手間が無くなります。 また、使用する部屋の広さに応じて選ぶことをお勧めします。 ※以下に紹介するおすすめ機種は8畳用を掲載しています。  固有エネルギー消費効率とは、定格光束を定格消費電力で割った省エネ性能を表す値で、  数値が高いほど省エネ性能が高くなります。 パナソニック HH-CA0833A http://panasonic.jp/light/p-db/HH-CA0833A.html 固有エネルギー消費効率:113.1lm/W(定格光束4299lm・定格消費電力38W) 〇カバーと本体のすき間にパッキンを装着し、パッキンに防虫剤をしみこませることでカバー内への虫の侵入を少なくする「ムシブロック」設計 〇セードにはっ水はつ油樹脂と帯電防止剤を組み合わせることで汚れやほこりが付きにくく、軽く拭き取るだけできれいになる「キレイコート」採用 〇設定した時刻になると自動であかりのシーンが切り替わる「おまかせモード」搭載 日立アプライアンス LEC-AH800E http://kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/ah_e/ 固有エネルギー消費効率:137.7lm/W(定格光束4299lm・定格消費電力31.2W) 〇蛍光灯(昼光色相当)・図書館(昼白色相当)・食卓(暖光色相当)・電球(電球色相当)をワンボタンで切替できる「あかりセレクト」搭載  ※明るさと光色を調整して記憶することも可能 〇全灯使用時に明るさ基準内中央の明るさや下限の明るさに減光することで消費電力を抑える「節電」モード搭載 〇本体とカバーの隙間をパッキンで少なくすることで虫を入りにくくする防虫構造とカバーにホコリが付きにくい帯電防止アクリルを採用 ※日立アプライアンス製については、配線部品が引掛シーリングボディか埋込型引掛シーリングローゼットの場合のみ取付できます。

okmt0926
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません! ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。 早速、ホームセンターに行き、アドバイスと比較しながら商品を選別することができました。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

シーリングライトとは、天井に付いている「引掛けシーリング」に 直接照明器具を取り付けるタイプのものです。 写真を見る限りでは、コンセントにプラグを差し込む形の 照明器具のようなので、あなたが資格が無ければ、取り付ける事が 出来るのは、ぶら下げ式のコンセントタイプだけです。 シーリングライトを取り付けたいのであれば、天井に引掛けシーリングを 電気工事店にお願いして取り付けなければいけません。 資格の無い物が間違って工事をすると、ご自宅の漏電による火事や ご近所一帯が停電するとの事態が起きない保証はありません。 引掛けシーリングとはhttp://www.what-myhome.net/27hi/hikkakesiiringu.htm

okmt0926
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません! 的確なご指摘、ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

30年前の照明器具ですか?すごいですね。 よく持ちましたね。昔の電気製品の方が、 ここ数年の円安海外生産・部品使用のものより 耐久性があるってことですね。 それはともかく、お持ちのシーリングライトは 蛍光灯丸管の引っ掛けシーリングタイプですよね? 天井に付いている部品の高さ(厚み)がどうなっているかに よりますけど、おそらく最新機種だと薄型の配線器具(シーリングないしは ローゼット)が必要になると思います。(画像がないので不明です) そのあたりは、新しく証明器具を買うにあたり電気店で ご確認してください。天井の配線器具を 写真に撮って店に行かれた方がいいです。 この配線器具を交換となると、電気工事屋さんにたのまないと いけないのですけど、作業自体は簡単です(私は資格なしで自分でやりました。 電気を元で落とさずやったので感電しました(笑))。 それで、販売されているシーリングライトはどのメーカーでも (基本的には)接続は同じ規格なのでどのメーカーを選んでも 同じです。お宅様の天井の形状、配線器具がどういったものが 付いているのか、交換工事が必要かどうか、これらはご質問文からは 分かりませんので電気店で聞いてください。 なお、今はほぼ100%シーリングライトはLEDになって いるのでお好みのデザイン、メーカーで選べば良いです。 調光機能付きに加えて、調色機能付きを買えば白色・電球色両方楽しめます。 個人的には照明はパナソニックが好きですね。

okmt0926
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません! 自分が使用している器具が何かすらわからなかったので、本当に助かりました。 ありがとうございます!!! 1度写真を撮って、電気店に問い合わせをしてみようと思います。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

照明器具がコネクター様の接続方式であって、回転させると簡単に天井から外せるタイプの物であれば、同じ形状のアタッチメントの照明器具を買って来れば、よっぽど不器用な人でなければ自分で出来ると思います。一応、電気店の店員さんには相談確認して下さいね。 しかし、30年前の製品なら天井に直付けされてるかも知れません。この場合は工事屋さんにして貰う事になるでしょうね。

okmt0926
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません! ご指摘通り、1度電気屋さんに相談してみます。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A