• 締切済み

確定した未来は現在時制か未来時制か

TOEIC 問題集 [新TOEICテスト でる模試 もっと600問] No.141 の穴埋め問題について質問させていただきます。 NOTICE: All Tenants of River-View Office Towers DATE: Feb. 28 We would like to inform all tenants that renovations on the building's underground parking garage __ on March 5. (A) commence (B) will commence 告知: River-View オフィス・タワーの全テナント様へ 日付: 2月28日 テナントの皆様へ、当ビルの地下駐車場の改修が3月5日に始まることをお知らせいたします。 これは、1週間後の未来の予定が すでに確定し、テナントに告知している内容です。未来では あるものの、すでに予定が確定しています。そうでなければ、テナントに告知しません。また、地下駐車場のため、天候にも左右されません。そのため、"確定した未来" であり、現在時制にできると想定されます。念のため文法書を調査しました。 ---------------------------------------- MAINTOP 総合英語、P76、現在時制についての説明 確定している予定、計画 予定表や時刻表などで現在すでに確定している、未来の予定・計画を表す。通例、未来を表す副詞(句)を伴う。 Classes begin next Tuesday. (授業は来週の火曜日に始まる) ---------------------------------------- また、インターネット上で "英語 現在時制 確定した未来" などで検索しましたが、上記と同様の説明が多数存在しました。 いじょうの理由により、確定した未来は、現在時制で記述することができます。ただし、どこにも "未来時制は禁止" とは記述されていませんでした。よって、この問題の答は "現在時制、または未来時制" になると想定されます。つまり、この問題の答は (A), (B) の両方であり、TOEIC の問題としては不適切です。問題集が間違っています。 上記の考え方で間違いないでしょうか。自信がないため質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#212313
noname#212313
回答No.3

 #1です。回答を読まずに、あれこれ言われるのは本意ではないのですが。 >---------------------------------------- >The last train leaves at 11:45. >終電は(普段から)11時45分出発です。 >http://native-eigo.com/60 >---------------------------------------- >The train leaves from Tokyo at 5:30 tomorrow. >(列車は明日5時30分に東京を発車します。) >http://www.englishcafe.jp/tense/4-1-1.html >---------------------------------------- > >これらは乗客に対して失礼なアナウンスでしょうか。いいえ、ごく普通のアナウンスであり、失礼では ありません。  私は#1で、こう書いてますよね。 #1>この文書が言っている状況は、例えば列車の運行ダイヤなどと異なり、客観的な状況ではないわけです。  いいですか、『例えば列車の運行ダイヤなどと異なり』ですよ? これを読んで、運行ダイヤの例なんか反論として出てくるはずがないですよね。 >"現在時制より will を挿入したほうが丁寧" という説明が存在しませんでした。  そうなんですか? 頼みごとをするとき、"(Do you) open the window?"と"Will you oprn the window?"のどちらを言いますか?  で、言いましたよね、 >お願いするときには、それなりの言い方があります。日本語で言えば、敬語の使い方、婉曲表現といったものです。 と。そういうレベルの言葉の用法が、そんなに簡単に記載されているとでも思ったのですか? ネイティブでもライティング・スピーキングのトレーニングすることもあるものですよ? ただし、日本では社会人ともなれば敬語は使えて当たり前のように、英語も今回の件のような言葉遣いは当たり前にできなければならない。  辞書や文法書は「どうできるか」が、書いてあることのメインでしょう。現在時制でも未来時制でも表せる。じゃあ、どういうときにどちらが適切なのか。そんなことまで、全部は書いていませんよ。  お聞きしますが、will commence以外に、選択肢にはないものの、be going toやcommencingやbe to commenceといった未来表現がありますよね。自分で英作文するとき、そういういろいろな選択肢から、どれを使いますか? 私ならwillですが、それがどうしてかなどは説明不能です。そう言うからそう言う、ということでしかない。  それでもwill commenceにご不満なら、それでいいですよ、好きなように英語使えば。その結果、どうなっても知りませんが。そもそも、ろくに回答読んで頂いてないですしね。  こう申せば、私は一連の回答に関し、もう責任はありません。そういう回答だと受け取ってください。これで心置きなく、一連の回答を終了できます。では、私としてはここまでとします。今後、あなたの質問に回答申し上げることはないでしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    僕なら(B)です。

noname#212313
noname#212313
回答No.1

 通常はwillを用います。なぜか。willは単純未来とも言われますが、最近では未来時制というものが無い、という考え方もあります(例えば、1998年4月初版の大学受験を意識した「英文法詳解(杉山忠一)」でも、そういう考え方があると断ったうえで、未来時制の説明をしている)。willは話し手・書き手の現在の予想、あるいは意志だとみるのが適切でしょう。その文脈で、従来からある未来時制の説明を考えるべきです。  確かに現在形は確定した未来を表せます。そう書いても、文法上の誤りとすることはできません。例文はどんなものでしょうか。5日後の地下駐車場の改装を予定をテナントに知らせるものです。こういう文書を出すのは、ビルオーナーかビル経営の立場からです。相手はテナントという金を出してビル内を借りている相手、つまりお客さんです。  そして、駐車場の改装中は、当然ですが、不便を生じるものです。たとえ、改装後はよくなるとしても、それまでは各テナントも己が顧客に対して一時的な不便について案内し、了承してもらうなどの業務が生じます。  ビルオーナー・経営者としては、確定していて変えられないかもしれないけれど、現在形では押しつけがましい感じになるのは否めません。テナントから予定の微修正くらいは要望する可能性も、当然予想すべきです。この文書が言っている状況は、例えば列車の運行ダイヤなどと異なり、客観的な状況ではないわけです。予定というよりは、ビルオーナー・経営者の意思であるわけです。  また、こういう文書が通知であると同時にお願いでもあることを見抜けないようではいけません。お願いするときには、それなりの言い方があります。日本語で言えば、敬語の使い方、婉曲表現といったものです。  文法的には確かにどちらでもいいです。しかし、(B) will commenceを選べないような人にビジネス文書作成を依頼することはありません。もし、(A) commenceと書いてくるようなら、添削するし、書き方に注意を促すでしょうね。それでも、同様のことを繰り返すようなら、もうその人には文書作成を依頼しません。実用上は、そういうことになります。 P.S.  このことは、We would like to informで書きだしている点からも、同じことが言えます。want toの婉曲表現(仮定法過去だとされる)would like toを使っています。wantより控えめに通知したいと希望を述べているわけです。We informではないことから、それに続く表現も同様でないと、文としてはちぐはぐになります。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

回答をありがとうございます。 まず、どのみち、問題集には該当箇所の解説に "未来だから絶対に未来時制だ" としか記述されていません。"確定した未来は現在時制になることもある" という英語のルールについて完全に無視しています。堂々と うその解説を書いていることになり、問題集として失格です。 さて、Dio_Genes さんの "丁寧な説明のため、現在時制でなく will を使用する"、という回答ですが、私には理解できませんでした。時間をかけて文法書、インターネット、などを調査したのですが、該当する説明を発見できませんでした。たしかに "will より would のほうが丁寧、can より could のほうが丁寧" という説明は存在します。しかし、"現在時制より will を挿入したほうが丁寧" という説明が存在しませんでした。現在時制の一例を示します。 ---------------------------------------- The last train leaves at 11:45. 終電は(普段から)11時45分出発です。 http://native-eigo.com/60 ---------------------------------------- The train leaves from Tokyo at 5:30 tomorrow. (列車は明日5時30分に東京を発車します。) http://www.englishcafe.jp/tense/4-1-1.html ---------------------------------------- これらは乗客に対して失礼なアナウンスでしょうか。いいえ、ごく普通のアナウンスであり、失礼では ありません。調査した限りでは、以下のルールです。 ・"確定した未来" では、現在時制、未来時制、どちらでも問題ありません。 ・現在時制の場合、確定していて変更されないことを意味します。"当ビルの地下駐車場の改修が3月5日に始まることは確定済みであり、いまさら予定が変更されることは ありません" という意味です。 ・未来時制の場合、"今のところ、この予定だけど、変更される可能性もあるけど、こうなるとおもいます" という意味を含みます。ただし、どちらも ほとんど似たような意味であり、大差ありません。