• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定期健診の血液検査の読み方)

定期健診の血液検査結果!LDLコレステロール200、医師の意見が分かれる

このQ&Aのポイント
  • 定期健診の血液検査でLDLコレステロールが200と出て、すぐに医者へ行きました。結果、検診医とその後に行った内科の医師で判断が少し違うようです。微妙なところかもしれませんが、血液検査の結果についてどう読むかご意見ください。
  • 40代男性で定期健診の血液検査を受けた結果、LDLコレステロールが200と高く、尿酸値も7.1とやや高いです。検診医は甲状腺腫の可能性を指摘しましたが、内科医は生活習慣の問題を疑っています。甲状腺の専門医を受診するべきか悩んでいます。また、LDLコレステロールの高さが生活習慣によるものなのか疑問です。
  • 血液検査結果を詳しく見ると、赤血球やヘモグロビンなどの値は正常ですが、LDLコレステロールが200と高いです。中性脂肪は低く、尿酸値もやや高いです。生活習慣が乱れておらず、ほとんど運動していないため、生活習慣に問題はないと考えています。甲状腺の専門医を受診する必要があるのかどうか、また高いLDLコレステロールの原因についてアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dfci
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.2

内科医です。 1.まず「甲状腺腫」について。 検診時に顎を挙上させて、ノドボトケの下あたりを検診医は視診したり、触診したりしたのではないかと思います。それによる、印象が「甲状腺腫の可能性あり」としただけと感じます。通常の検診では甲状腺ホルモン値の採血は行いませんので、数値による判断ではなく、あくまでも印象からの判断です。検診ですので、あくまでも「見逃しをなくすために、少しでも疑念がわいたら、とりあえず引っ掛けておく」という判断です。 現在、御掛かりの内科医の判断で妥当と思います。経過を見て(必要なら)、甲状腺ホルモン値を採血で確認するという態度で問題ないと思います。 2.LDLについて 尿酸値もやや高め、身長に比して体重もやや重い、運動不足、という点からも、まずは生活習慣を反映したLDL上昇と考えても良いと思いますが、ご指摘の通り、中性脂肪が低く、血糖値も正常範囲という点が、気になります。 血縁者に、同様なLDL高値の方はいらっしゃいませんか。家族性高コレステロール血症も考えなくてはならないと思いますが、文面からして、お掛かりの内科医もそれを念頭に入れていると推察します。 家族性のものにせよ、生活習慣から来るものにせよ、ダイエットと運動による生活習慣改善でLDL低下に努めなくてはならないのは確かですし、その上で数値を改めて判断し、投薬治療を開始するというのも、極めて妥当な判断と思います。 まずは、ダイエット、運動習慣の見直し、血縁者に同様な人はいないか(もしくは若くして心筋梗塞、脳梗塞になった人はいないか)の確認をしてみてください。喫煙していないということは、とても好ましいこととおもいます。そして、忘れずに内科医を再診し、採血を再検してください。 お大事にしてください。

subarist00
質問者

お礼

親切なご説明ありがとうございます。まず父方は癌家系、母方は脳梗塞家系ですが、母方の脳梗塞はいずれも70歳以上です。母親もコレステロールは高いほうではあります。 >それによる印象が「甲状腺腫の可能性あり」としただけと感じます。 これはおっしゃるとおりと思います。それに仮に甲状腺腫だとしても随伴症状もまったくないのでやはり疑いの段階だと思います。 なかなかニュアンスが伝わりにくいのですが、かかった内科医の実力を信用していないのではなく、自分の症状ないしは状態が珍しいもので普通では気がつきにくい何か悪いものが潜んでいないかということを気にしています。 例えば血糖値は正常ではあるが高め、緑内障疑ということで糖尿病コースと考えると生活習慣を疑うのも自然だと思いますが、中性脂肪その他があまりに低く不自然です。 甲状腺腫だとしても随伴症状がありません。 甲状腺腫だとしても生活習慣の問題だとしてもどちらも整合性があるものの矛盾点もあるので悩んでしまいました。とりあえず通勤を10kgのカバンを抱えて30分徒歩に変えました。それと測るだけダイエットで時間を置いて再検査してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

かかりつけが循環器専門で良かったですね。 LDLコレステロール高値に燗しては得意分野でしょう。 もしご家族性ならスタチンは飲んで損はない薬です。 LDL200だと生活習慣の改善だけでは先ず無理と思いますが、 生活習慣を見直す努力は必要です。 念のため甲状腺機能(TSH、FーT3・T4)は調べておきましょう。 次回受診時に、言わなくてもたぶん調べてくれます。 甲状腺癌は先にも足のはやい物なら間に合いませんが、 もしお若いのであれば一度くらいは甲状腺エコーをうけましょう。 オカルトキャンサーの第一番が甲状腺癌です。

subarist00
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。質問する前にいろいろ自分でも調べてみましたが、皆様の説明のおかげでそれらが順序良く繋がっていろいろよくわかりました。 かかりつけの内科医も2,3ヵ月後にダイエットの結果を見てエコーを見てみましょうと言われました。まずは運動の増量とダイエットで様子を見てみます。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

当院にも人間ドック学会の理事がいますが、びっくりしてしまいます。 彼らにとって少しても異常値だとそれは大騒ぎすべき事例であり精査・加療の対象です。 しかし、内科医にとっては総合的な正確なリスク評価が大事です。 質門者の場合、高血圧、糖尿病、喫煙がないLDL200なのではさほど緊急性はなく、 数ヶ月は待てる状態です。 もちろん、見た目、甲状腺に左右差があれば別ですが、甲状腺癌の罹患率は人で10万人 当り1.5人程度と非常に少なく、しかもそのうち8割は10年かかって大きくなるといも進行の遅い癌です。 甲状腺機能低下症を懸念するならともかく交通事故で死亡確年の1/10の疾患をもちだすのは バカげています。 野菜中心と水分をよくとって2~3ヶ月後の再検査を受けられるべきでしょう。 ただしLDLを下げる食生活はかなり難しいので栄美指導を受けられた方がいいと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。検索でいろいろ引っかかったものを読みあさっていましたが、ものの見方として大変参考になりました。

回答No.1

内科医は甲状腺を触診しましたか? 普通の内科医は甲状腺をあまり触りませんから、 健診の医者の方が正しいことも多いです。 (健診の医者は頸部の触診をします) 甲状腺腫は悪性もあれば良性もあります。 機能があることもあれば、機能がないこともあります。 甲状腺機能は、視診と触診では分かりませんよ。 甲状腺機能低下症はコレステロールが高値になります。 甲状腺機能低下症は生活習慣の改善では改善しません。 最悪の甲状腺癌でも、進行が早いものは間に合わないので、 2-3ヶ月待っても、良いかもしれませんね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。触診はしました。 風邪や喘息でいつもかかっている内科医で、もともと循環器が専門のようです。検診結果(血液検査等)を見せて甲状腺腫疑と言われたことを告げて診察を受けました。 軽く触診をして「うーん、腫れてるかなぁ。甲状腺が原因でLDLコレステロールが上がるのは確かだし、甲状腺が専門の医師が早期に見つけることもあるけれど今回はそれほどでもないと思う」ということでした。 「甲状腺腫は倦怠感や眠気など随伴症状が必ずあるので、それが無いとなると甲状腺腫の可能性は低い」と言っていました。それももっともかなぁとは思います。 しかし通常は中性脂肪が多くてLDLコレステロールに変化するというのが順番であって、生活習慣のせいでLDLコレステロールだけここまで突出するものかと不思議に思いました。 遺伝のせいというケースもあるそうで難しいところだと思います。

subarist00
質問者

補足

ちなみに内科医には1~2kgダイエットしてみましょうと言われました。172cm、71kg、BMI値24.0です。

関連するQ&A