• ベストアンサー

シャボン玉は風がいるの?

シャボン玉の歌で 「風々吹くな、シャボン玉飛ばそ」ってフレーズがありますが、 シャボン玉って風がなければ飛んで行かないと思います。 どう考えたらよいのでしょうか?気になって困ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marere
  • ベストアンサー率40% (59/147)
回答No.2

強い風が吹いている時は壊れてしまうので、シャボン玉は出来ませんよね。 だから、強い風よ吹くな、みたいな感じではないかな?

ok-camera
質問者

お礼

感じとしてはそうでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 そよ風なら割れにくいけど、強い風が吹けば割れます。  またシャボン液も配合の仕方では丈夫な物が作れます。

回答No.6

No.1さんの回答が正解だと思うんですが・・・ 「壊れて消えた」んですよ。しゃぼん玉=小さい子供の命が。 風さえ吹かなきゃシャボン玉はその辺を漂いますよね。 分かりませんか?「風=命を奪った何か」です。 風(命を失うことになった要因)さえなきゃしゃぼん玉(命)もすぐに壊れて消えることはなかったのに。 余談ですが 「グリーングリーン」も父が戦争に行って死んだという歌 「赤い靴」なんか歌詞そのままですよね「異人さんに連れられて行っちゃった」 後はさっちゃんも病死したこの話して説があります。 サッちゃんは病気などの理由で体が衰弱してしまったために「バナナをはんぶんしかたべられ」ず、「とおくへいっちゃう」=死んでしまう 童話とか童謡って実は死に関する話であること多いですよ。 都市伝説の類も多いですが^^;

  • yuripino
  • ベストアンサー率32% (58/179)
回答No.5

No.1の補足です この歌は「シャボン玉を飛ばそうよ!」って歌ではありません。 言葉の裏に色んな意味があります。理数系離れも重大ですが、私の回答が理解出来ない質問主さんの国語力、というか感性に不安を覚えます。 いつか、大切な誰かを亡くしたら、私の回答(No.1)を思い出して下さい。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.4

それは室内ではなく外でシャボン玉を作っているからです。 また、この場合の風は強めの風でシャボン玉がすぐに遠くまで飛ばされているのでしょう。 一説では死んでしまった自分の子供を歌にしたものだとも言われています。

ok-camera
質問者

お礼

ありがとうございます。無風状態でしゃぼんだまを作ると、 単純に下に落ちるだけです。非科学的な歌ですね。 ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

>シャボン玉って風がなければ飛んで行かないと思います。 屋内で風のほとんどない状態でも、作る時の息の勢いで結構飛びますよ。 もっとも飛ばし続けることは出来ませんけどね。 逆に屋外で作る時は、風の強さにもよるけど シャボン玉が自分の周囲から流れてしまったり、壊れたりするので 楽しみたいのであれば、無風かそよ風くらいの状態がいいのでしょう。

ok-camera
質問者

お礼

飛びません。そんなに勢いよく息を吹けば、 それこそ弾けます。やってみてください。 科学は実験です。 ありがとうございました。

  • yuripino
  • ベストアンサー率32% (58/179)
回答No.1

この歌には色んな説がありますが、作者が亡くなったわが子のことを歌ったものという説が有名です。 生まれて間もなく消えてしまった、はかない命=シャボン玉となります。 そう思って聞き直すと、風吹くな、の意味がわかる気がしませんか?

ok-camera
質問者

お礼

こんな歌を小学生に教えるから論理的な物の考え方の できない子どもが増えるのだと思いませんか? こんな歌を評価するのは、数学できない人間に 決まってると思います。 理系離れを防ぐには、お答えにありますように この歌など批判対象にすべきですよね ありがとうございました。

関連するQ&A