- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
投稿者のコメント中にある「opercularis Megalopyge」が生物の名前だと思い そのまま画像検索してみました。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=opercularis+Megalopyge&aq=-1&oq=&ei=UTF-8 出てきた画像が最近ニュースで見た「ネコ毛虫」に似ているような。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000005-natiogeog-sctch で、ネコ毛虫について調べたら同じ動画が出てきたのですが… こちらではおもちゃだと書かれていました。うーん? http://matome.naver.jp/odai/2141108514918275501
その他の回答 (1)
- 4017B
- ベストアンサー率73% (1336/1814)
南米産の「イラガの幼虫」です。 イラガと言うのは「刺蛾」と書き。日本にも比較的、普通に見られる毒蛾の一種です。日本のヤツは全身、キレイな緑色でお菓子みたいですが。やはり毒を持ち、手で触れると痛みと猛烈な痒みが2~3日は引きません(死ぬ様な事は無いですが。アレルギー症状を持つ人は重篤、或いは死亡可能性も皆無ではありませんので注意!)。 >Wikipedia解説:イラガ - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AC >画像検索:"イラガの幼虫" - https://www.bing.com/images/search?q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%81%AE%E5%B9%BC%E8%99%AB& P.S. リンク先動画のモノは先の回答者の言う通り「フェイク(偽物)」の可能性が高いです。 確かに南米にはこんな感じの全身毛むくじゃらで、まるでネコの様な毛虫(イラガ幼虫)が居ます。が、この動画の様な形の種類のヤツは、実はこの動画以外では見た事が無いので…現時点ではやはり偽物っぽいなあというのが率直な印象です。しかし南米の様な第三世界の技術力で(失礼!)、この様な自然な滑らかな動きが作れるのかどうか…その辺は逆に疑問に感じる部分ですので。今なお名前さえ付いてない新種のイラガの可能性も大いに考えられます。 因みに「この動画」が発端となって、web界では「ネコ毛虫ブーム」が巻き起こり(笑)。その後、数多くのネコ毛虫動画や画像が一気に出回る様になりました。なのでそれなりには意味は有ったと思います。 >Wikipedia解説:"Megalopyge Opercularis" - http://en.wikipedia.org/wiki/Megalopyge_opercularis >画像検索:"puss caterpillar" - https://www.bing.com/images/search?q=puss+caterpillar 英語で「Puss Caterpillar」と言うのは「ネコ毛虫」と言う意味。「Puss」が「猫ちゃん」で、「Caterpillar」が「毛虫(イモ虫)」と言う意味。自分には全く猫っぽく見えないのですが…やはり感性の違いと言うか、日本の常識は世界の非常識と言う事なのでしょうか(笑)?
お礼
詳しくありがとうございます。 毒を持っているんですね。 分かってスッキリしました☆
お礼
動画までありがとうございます。 見た事もなかったのでスッキリしました☆