• ベストアンサー

女子高生です。緊急でお願いします大変困ってます

aは定数とする。次の方程式の異なる実数解の個数を調べ、そのグラフも書くこと x4乗-2x2乗-2+a=0 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

>x^4-2x^2-2+a=0 x^2=yで置換すれば与式はy^2-2y-2+a=0となり、 解くとy=[2±√{4-4(a-2)}]/2=1±√(3-a) (ア)3-a<0すなわち3<aではyは実数解を持たない のでxの実数解は0 (イ)a=3ではy=1、x=±√1=±1でxの異なる実数解 の個数は2 (ウ)a<3かつ1-√(3-a)>0すなわち2<a<3のでは yは2個の異なる実数解1±√(3-a)をもつので、xの 異なる実数解の個数は4 (エ)a<3かつ1-√(3-a)<0すなわちa<2ではyの 実数解は1±√(3-a)の2個だが、x=±√yが実数 となるのはy=1+√(3-a)だけなので、xの異なる 実数解の個数は2 (オ)a<3かつ1-√(3-a)=0すなわちa=2のときは yの実数解は2と0でxの実数解は±√2と0となり、 xの異なる実数解の個数は3。  なお、グラフがaと実数解の個数のグラフなら 添付図のようになる。

miemie234
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

x^4-2x^2-2+a=0 (1) x^4-2x^2-2=-a y=x^4-2x^2-2 (2) y=-a (3) (1)の解は(2)(3)の交点と同じである。 (2)より y'=4x^3-4x=4x(x+1)(x-1) lim(x→-∞)y=∞, lim(x→∞)y=∞ (2)はx=-1,1で極小、極小値y=-3,x=0で極大、極大値y=-2 (2)とx軸の交点はy=0より x=±√(1+√3)) 以上の結果を整理し、増減表を作り(2)のグラフを書くこと。 (2)(3)の交点すなわち(1)の実数解は a<2 : 2個 a=2 : 3個(x=0は重解) 2<a<3 : 4個 a=3 : 2個(x=1,x=-1はいずれも2重解) 3<a : 0個

miemie234
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

noname#215361
noname#215361
回答No.2

このサイトでは、「x4乗」を「x^4」と表わすようです。 まず、f(x)=x^4-2x^2-2+aを考えると f'(x)=4x^3-4x=4x(x^2-1)=4x(x+1)(x-1) よって、f(-1)=a-3が極小値、f(0)=a-2が極大値、f(1)=a-3が極小値になる (1)a-2<0→a<2のとき実数解は2個 (2)a-2=0→a=2のとき実数解は3個 (3)a-2>0→a>2かつa-3<0→a<3、すなわち2<a<3のとき実数解は4個 (4)a-3=0→a=3のとき実数解は2個 (5)a-3>0→a>3のとき実数解は0個 グラフの作成について (1)の場合には、例えばa=1とする (2)の場合には、a=2そのままである (3)の場合には、例えばa=2.5とする (4)の場合には、a=3そのままである (5)の場合には、例えばa=4とする

miemie234
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

まず、x^2=zとおいてこの方程式を書き換えると z^2-2z-2+a=0 ・・・(1) このzの二次方程式の解の個数を調べます。 解の判別式は (-2)^2-4(-2+a)=-4a+12 この値が負の場合、(1)は実数解をもたず、したがってもとの xの4次方程式も実数解を持ちません。この時のaの範囲は -4a+12<0 より a>3 です。 判別式がゼロの場合、つまりa=3のとき、(1)は z^2-2z+1=0 (z-1)^2=0 z=1 となり、x=±1。つまり元の方程式の解の個数は2個です。 判別式が正、つまりa<3のとき(1)の解は z=(2±√(-4a+12))/2 ・・・(2) という、異なる二つの実数解を持ちます。但しz=x^2なので、 z<0となる場合は元の方程式は実数解を持ちません。 そこでz=0とおいてみると (2±√(-4a+12))/2=0 ±√(-4a+12)=-2 -4a+12=4 a=2 したがって、a=2のとき(1)はz=0および正の解を一つ 持つので元の方程式はx=0に加えて二つの解を持ちます。 a>2のとき(2)は異なる二つの正の解となるので、その 平方根であるxは4個あります。。 a<2の場合、(2)の片方は負になるので、その場合 元の方程式は実数解を持ちません。よってこの場合元の 方程式の解は2個です。 以上まとめると、 a>3の場合 実数解なし(ゼロ個) a=3の場合 実数解2個 3>a>2の場合 実数解4個 a=2の場合 実数解3個 a<2の場合 実数解2個 グラフというのは横軸にaの値、縦軸に解の個数をとるのかな?

miemie234
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。