- 締切済み
お線香の本数
色々ネットで調べましたがよくわかりません。 知人宅や会社関係の方の自宅に行く事があります。 今まではお仏壇にお線香をあげていってくださいと言われた時は2本でした。 以前両親にそう教わった記憶があり。 でも1本が当たり障りないと聞いたんですが本当でし? アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
別に決まりはありません。ナンバー1の方が調べられて詳しく説明されて いますが、あくまで御仏様を供養するのが目的ですので、別に気にする 事はありません。僕は自由で構わないと思っています。 我家は真言宗です。ナンバー1の方の説明では御線香は3本を離して立 てると書かれています。親戚でも真言宗の家庭はありますが、今までに 3本を立てている家庭は見た事がありません。 僕が御寺から教えて頂いた事は、確かに決まりはある。でも決まりに従う 必要はない。要は供養する気持ちの問題で、その気持ちさえあれば別に 本数や立て方に関しては誰も文句は言えないと教えを受けています。 我家では1本の御線香を真半分に折り、蝋燭で火を灯してから灰の上に 横に寝かせます。ナンバー1の方の説明では浄土真宗の方法に似ていま すが、御線香を折る事は浄土真宗では行われていないはずですから、我 家の方法が正しいとか間違いとかは言えないと思います。 ちなみに我家で行っている方法は、万が一に御線香が倒れて火災になっ た時の事を考えて実行している方法です。 家が火事になったら供養も出来ないから、今の方法を続けられて構いませ ん。これは良い方法ですと御寺から褒めて頂いています。 余談ですが御通夜や葬儀の時は1本だけ立てて使用します。それ以外は 2本と決めています。
- Lenova2012
- ベストアンサー率19% (65/341)
お線香をあげる事が目的ですから一本が無難なのではないでしょうか。真言宗とか天台宗などは3本の様ですがご本尊をみて宗派を見極めるのは難しいかもしれません。自宅の場合沢山のお線香をあげられると煙くてひんしゅくをかうことになります。浄土真宗の場合はお線香を二つに折り横にして寝かせますが安全上は良いと思いますが他宗の家に来てやられると何か反抗しているとしか思えません。周りの状況を見て判断する必要があるのではないでしょうか、余りにも多くのお線香があげられている場合は、あげないのも選択肢と考えています。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
宗派によります。 さらに、相手に合わせるのか、自分の宗派に合わせるのか、によっても異なります。 数珠なども宗派によって違いますが、相手の宗派に合わせて何種も用意していられないので、数珠もお詣りの仕方も一応「自分の宗派に合わせて良い」とされています。 ちなみに線香は、 天台宗 3本 離して立てる 真言宗 3本 離して立てる 臨済宗 1本 曹洞宗 1本 浄土宗 2本 浄土真宗 本願寺派 1本 折って横に寝かせる 浄土真宗 大谷派 2本 折って横に寝かせる 日蓮宗 3本 離して立てる ということになっているようです。