• 締切済み

中学レベルの学力から国立医学部を目指したい

色々な事情があって、今日、国立の医学部に行こうと決心した24歳女です。 目指そうと思うのは、東京医科歯科大学の医学部です。 決心はしたのですが、私は中学から全く勉強したことがない劣等生でした。 定期テストの勉強もほとんどしたことがないですし、高校は面接のみで合格し、高卒で働き始めたので大学受験の勉強も一切経験がありません。 特に数学は、中学や高校で0点を取った事があるぐらい苦手です。 高校では数2Bまで学びましたが、全く覚えていません。 物理や化学も苦手で、ちょっと現代文が得意だったぐらい、勉強が全く出来ません。 勉強法すら、どう勉強すれば良いのか分かりません。 周りからも無理だとか不可能だとか言われていて、私自身も無謀過ぎると思っています。 ですが、どうしても医学部に入学して医学を学びたいのです。 【大学入学を考える上で、調べなければいけない事は何があるか】 とりあえず東京医科歯科大学のホームページは一通り見ましたが、医学部か歯学部しかない?のでしょうか。 内科とか外科とかでは分類されないものなのでしょうか。 他にも、調べておいた方が良い事があれば教えていただきたいです。 【受験勉強では一体何をどこからどこまで勉強すれば良いのか】 中学レベルから分からないので、まずは中学レベルから学ぶのでも良いのでしょうか? 数学は3Cまでやらなければいけませんよね? 本屋に行ったのですが、色々あり過ぎて一体どこから始めれば良いのか分からなかったので、とりあえずバカでもわかる数2みたいなものを買いました…。 【勉強した事の無い底辺でも勉強が上手く出来るようになる勉強法、もしくは勉強法が載っているオススメの本などがあれば教えて欲しい】 私はひたすらノートに書き写したりする勉強法しか分かりません。 それで覚えられた事なんて少ししかなかったなぁと、学生生活を振り返って思います。 周りの友達も、専門やFラン大学に簡単に入ったというような友達ばかりで、勉強についてアドバイスを貰う事は出来ませんでした。 なので、オススメの勉強法や本があれば教えていただきたいです。 また、働きながら勉強するつもりです。 恥ずかしながらこんなレベルです…。 無謀過ぎると思いますが、本当に必死こいて勉強するつもりです。 皆さんのお力をお借りしたく質問させていただきました。 動機については、とても辛い出来事がきっかけなので聞かないで下さい。 どうかご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 2007yu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.19

こんばんは。僕も医学部を目指している23歳男です。今の人生を変えたくて医学部受験を決意しました。 まず、医学部受験ですが、マジでなめない方がいいですよ。学習する範囲が膨大すぎて半端ないです。中途半端な気持ちなら医学部受験はやめた方がいいです。時間の無駄ですし、他の医療関係の仕事をした方がいいです。僕自身、今現在は派遣社員として働いていて、働きながらの受験となりますが、めちゃめちゃ大変です。それでも、医学部に行き医者になりたいと言うのなら頑張って下さい(^-^)。お互い頑張りましょう!! 受験勉強に関してですが、まずは自分の志望する大学の受験科目を確認した方がいいですよ。そして、選択科目に関しても、何を受験科目に選択するのか決めた方がいいです。ほとんどの大学が理科(物理・化学・生物)から2科目、社会(日本史・世界史・倫理・政経・現社)から1科目選択することになると思いますが、何を選択するのか決めてから勉強に取りかかった方がいいですよ。中学の勉強からやり直すみたいですけど、国語・理科・社会は高校の参考書から始めてみても大丈夫かも…。 あとは、いろいろとアドバイスしたいことはありますが、長くなりそうなのでまたにしますρ(・・、)。もし聞きたい事があればいつでもアドバイスしますので、その時は連絡下さい!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.18

なんだ。 そのレベルの高校に受かっているなら、中学の学習内容に穴が空いていたとしても少しか、あるいは苦手数科目のみという感じでしょう。 勿論国立医学部までは遠いですよ。 進学実績はこんな感じか。 http://www.minkou.jp/hischool/school/university/1240/ http://www.minkou.jp/hischool/school/university/4923/ http://www.minkou.jp/hischool/school/university/1281/ http://www.minkou.jp/hischool/school/university/1271/ 横市とか首都大とか電通大とか、その辺りに入っているんじゃないでしょうか。 勿論、理数を苦手としているような人だと、確率自体は更に下がります。 まぁ、確率を見たところで、その高校でトップレベルだったわけでは無いのでしょうから、どのみち無謀さは変わりませんが。 というわけで、やっぱり極普通の公立高校の入試過去問を解いてください。 自分の学力を確認してから、次の手を考える。 闇雲に中学の勉強をすれば、というのは違います。 宗教行事では無いし、過去を悔い改めるために中学の学習内容を写経すれば天の赦しが得られるわけでは無いんで。 0点を取ったことがあるというのは事実でしょうが、悪いことだけ見るのでは無く、良いことも悪いことも、客観的に見なければなりません。謙遜のしすぎも自惚れも厳禁です。 通常、そのレベルの高校なら、模擬試験を受けていたはずです。特に進研。 その結果が、各教科・科目、どうだったのか。 国語や英語で0点を取るということはほぼ無いでしょう、0点を取りやすいのは、数学と物理でしょう。 この場合はよりによって、かもしれませんが。 そういう科目が、中学レベルから大穴が空いている可能性はあるでしょう。 私も、中学の連立方程式や文章題がきちんとできていないために、それで高校化学ができない奴を見かけています。 いずれにしても、学力を確認しつつ、やらなければなりません。 高校入試の過去問は、入試の翌日の新聞に載っていると思いますので、行けるなら、図書館に行って、ここ数年の新聞をコピーして貰うと入手できるでしょう。 勿論、ここ数年の入試の実施日を調べ、メモをしてから行くことです。

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.17

 本屋に行くまでは正しかったのですが、買ったものが 「サルでもわかる数学2」はちょっと早いでしょうね。 他の回答者様の指摘のとおり、山形県や秋田県、宮城県の 公立高校入試の過去問を買うのが先でしょうね。 中学の因数分解ができなければ、円の中心の座標や 放物線と直線の交点など求めることは永遠にできませんので、 勉強は中学生からやり直すのは方向性として誤っていません。  で、無謀なのは理解できているでしょうが、どれほど無謀なのか もう少し具体的に言うと、山形東高校や米沢興譲館高校に行った 知人はいますか?これらの高校でさえ学年ひと桁に入れなければ、 東北大学の医学部(東京医科歯科大学の医学部と同レベル)には 届かないです。山形大学医学部でも、学年20番以内でなきゃ。 あなたの中学の同級生で一番頭のよかったあの人、その人でも 国立の医学部となるとかなりのハードルです。  あなたは、最低でも中学の同級生で一番良かったその人と 最低でも同レベルにまで上がらなければなりません。 それぐらい難しいですよ、国立の医学部は。

noname#200778
質問者

お礼

すみません…実家は山形なのですが、山形に住んだのは初めてで、今まではずっと神奈川県川崎市で育ちました。 なので、多摩高校や川和高校などの進学校が分かります。 私自身は偏差値56(当時)の公立高校の出身です…その時は勉強したくなかったので、何もせずに入れる高校に入りました…。 頭の良い友達もいましたが、本当に毎日毎日勉強勉強で大変だなぁと思って当時過ごしていて、まさか私が勉強したいと思うとは思わなかったぐらいです。 医学部に失敗しても別の医療従事者になれるようにも、もう一度本屋に行って中学の参考書を購入して勉学に励みたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.16

現状とのギャップがありすぎる夢なので、中間点(マイルストーン)が必要だと思います。 他の回答にもある、上位大学入試に進める最低条件、第一段階として 「公立高校入試問題で8割(英数国の三教科でいいと思います)」、つまり高校課程へのシフトが支障ない程度には中学課程を理解できること を「来年の受験シーズン」まで、あと半年以内で達成できないようなら勉強そのものが向いていません。高校ならともかく中学数学で零点というのは、(多くの回答者にも想像もできないほどに)重症の可能性があります。 中学生向けドリルなどは大学受験のものと比べると数も少なく難度判定もしやすい(立ち読みで選べるレベル)だろうから、この初期段階を「自学でどれだけ早く通過できるか」を意識してみてください。 そこからさきはそのあとですね。達成地点とそれまでの時間を区切ることです。

noname#200778
質問者

お礼

なるほど…区切りをいちいち付けて計画を立てながらやっていこうとおもいます。 そうですよね、中学数学で0点は酷すぎますよね…。 医学部への意識はひとまず置いておいて、まずは中学レベルをきちんと学んでいこうと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.15

随分と励ましの回答が多いようですが、私はあえて現実的な厳しいことを書きます。 ・まず、質問者さんは国公立大の医学部、歯学部入試のハードルの高さを全く理解しておられません。 全国の国公立大医学部の中でも東京医科歯科は最難関の一つです。東大理III、京大は別格として他の旧5帝大とほぼ同ランクです。これらに入る人は小さいころから並はずれた頭の良さの持ち主で「神童」とか「天才」と呼ばれていた人たち。小中高のテストは全ての教科でほぼ満点。大学入試センター試験も9割~満点に近い得点です。質問者さんがどんなに死にもの狂いで勉強しても人間には持って生まれた地頭というものがあり出来ることと出来ないことがあります。これら最高レベルの医学部に受かる人は努力というよりもそれを超越した勉強の才能・センスというものが必要かと思います。つまり、例えば芸術分野で音楽や美術でめちゃくちゃピアノや絵がうまい人と同じ。仮に東京芸大のピアノ科に受かる人の中には中学や高校の時にすでに全曲演奏するのに約40分位かかるラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲第2番(あのソチ五輪で浅田選手が使った音楽のオリジナルで第一楽章~第三楽章までの全曲で、各所に超絶的な技巧を要する箇所が沢山出てくる難曲)を暗譜でスラスラ弾いてしまうような人がザラにいます。(勿論、私立の音大でも難曲を達者な腕前で弾く人はごまんといます。芸大は更に高度な音楽性を必要とされるのです)一般の勉強でも国公立大の医学部・歯学部あたりになると勉強の次元が違ってくると言いたいわけです。 ・それでもどうしても国公立大医学部となると地元(山形でしたっけ?)、山形大の医学部はどうなのでしょうか?国立大の中では偏差値的には全国の各県に1つずつある国公立医学部(概ね昭和50年代に次々と新設された医学部)と同レベルですので先に挙げた超難関医学部に比べると若干入り易いかと。(とは言っても難関には違いなく、早稲田や慶応の理工学部に受かる位の学力は必要でしょう) ・あと、何やら元恋人が歯学部であーだこーだ(失礼)・・とありましたが私的な感傷はさておき(勉強とは全く別の話)、医学部が無理なら歯学部でもとお書きですがナメてはいけません。国公立大歯学部も新設医学部に準ずる偏差値でありこのあたりは甲乙付け難いレベルでやはり難関です。それに神経を使う細かい技術が要求され根気と何よりも手先が器用でないと歯科医は到底つとまりません。(人の生命を預かる医師である外科医の器用さとは根本的には違いますが) ・どうしても医療関係に従事したい、それも国公立大を目指したいということであれば殆んどの各大学医学部には看護師や技士などのパラメディカルスタッフを養成する学科が併設されていますので、それらはいかがでしょう?これならば質問者さんが昼夜問わず死にもの狂いで頑張れば何とか可能性はあるかと・・ また、薬学部という道もあるでしょう。 ・結論:先ずは地元にお帰りになって、医歯薬系予備校に入り、そこの講師から現在の学力、入れそうな大学、展望、等々について相談し、しっかりと現実と向き合ったうえで徹底的に打ちのめされる必要があるかと。そして本当に自分に合った目標(分相応の)が定まった段階でスタート開始です。 ・以上、辛口な回答で失礼しました。(が、しかしながら「それでも私はヤル!」と腹をくくって勝利に向けてまい進し、その結果もしも奇跡!?が起きて医科歯科に入ったならば自身の受験勉強の悪戦苦闘の日々を綴った一冊の本が書けるでしょう。そしてそれは質問者さんと同じように高校を出てから久しい人たちが難関医学部合格を目指すにあたり大きな心の支えとなるに違いありません) ・そうそう、最後に面白い本を紹介しておきます。フィクションですがお読みになれば勇気が湧くかと。  林真理子・著「下流の宴」:(沖縄出身の高卒の女の子が上京し働き、付き合っているフリーターの男の子の母親{医者の娘}からバカにされたことが原動力となり一念発起して猛勉強し一浪後に地方国立大医学部に合格を果たすというもの。でも結果的に男の子とは・・)NHKでドラマ化もされました。

noname#200778
質問者

お礼

身の丈にあった目標を持つというのは大事なんだと、皆さんの回答を見てよく考えていました。 友人に歯科医がいるので相談に乗ってもらったのですが、やはりあまりにも難しいとのこと。 ただ、たとえ失敗に終わってもその経験は必ず身になるとも言われました。 医学部や歯学部以外でも医療学校はたくさんあると調べて知ったので、最近はその方も視野に入れてしまっています。 いずれを目標にするにせよ、医療を学ぶのであれば本当に一生懸命勉強しなければ無理なので、皆さんの回答を参考に勉強していきたいと思います。 そちらの本も気になるので読んでみます! モチベーション保つのにもとても力になりそうです。 どうしても医療に携わりたいので、頑張ります。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.14

どんな無謀な挑戦でもすればいいと思いますが、 相談は、「つもり」の段階ではなく、実際に始めてしばらく経ってからにしましょう。 ここには同様の質問が多数寄せられますが、すでに半年なり一年なり頑張っている人からの質問は、ほぼゼロです。 おそらく、始めてすぐ挫折するか、そもそも努力を始めず終わる人が大半なのでしょう。 そんな人には、策を授けるだけ無駄というものです。

noname#200778
質問者

お礼

確かに…そうですね、まずは始めてからでなければいけませんね。 勉強を始めてまた悩んだ時には、質問させていただこうかなと思います。 今の段階では口先だけだと思われても仕方ないと思います。 とても説得力のあるご回答ありがとうございましたm(_ _)m

noname#256722
noname#256722
回答No.13

○専門医になるまで 大学6年間 医師国家試験 前期研修2年 後期研修3年以上(ここで専門の科を選択します) 専門医試験 3年間で大学に合格したとしても、まともに働けるまで10年以上、専門医になるには14年以上かかります。 ※科などによって差はあると思います。 ○受験科目について ※しばらくは変わらないと思いますが、あくまで今年度の話です。 社会は《日本史》《世界史》《地理》《倫理・政経》の中から1つ、理科は《物理》《化学》《生物》から2つですので、どれをやるのか絞ってから勉強してください。ちなみに社会は普通、暗記量が少ない《地理》か《倫理・政経》を選択します。理科は、物理も数学も苦手なら、生物と化学が良いと思います。 ご質問にあった数学に関してはIAIIBIIIが必要です(Cは現教育課程には存在しません)。 なお、センター試験は5年後には廃止されてるかもしれませんので気をつけてください。 受験科目はパスナビなどで調べればすぐ出てきます。 ○中学の勉強について 英語と数学以外は不要だと思います。 理社は中学の内容がすべて必要というわけではないですし、すべて中学からやるとその分時間がかかります。それに高校参考書でも易しいものだと中学レベルのものからあります。 数学は中学参考書と高校参考書を買って、分からないところだけ中学に戻った方が良いと思います。 ○参考書について 完全に初学者というわけではないので、『はじめからていねいに』や『これで分かる』などのシリーズが良いと思います。 数学の高校参考書は『初めからはじめる』がいいと思います(中学参考書は詳しくないので分かりません)。 英語は『安河内哲也の7日間で中学3年間の英語復習講義』などの中学復習用の参考書と中学英単語帳から始めれば良いと思います。 ○勉強法などについて 『最新脳科学が教える 高校生の勉強法』という本がお勧めです。 サイトなら『独学ラボ』 ty-method.com/ ○予備校について 必須ではないですが、通った方が良いでしょうね。 1人だと分からない問題を解決できません。 ただ、駿台とかいきなり入っても授業についていけないと思いますけど。 最初の内は個別指導の方が良いかなと私は思います。 それか頭のいい人を捕まえて教えてもらうかですね。 ○最後に 大学に受かるまでも、仮に受かってからも相当つらいと思います。経済的な問題はもちろん、精神面でも。 上手くいく可能性なんてほんのわずかです。 ただ、それでもそのような決意をした貴方は素晴らしいと思います。 たとえ失敗に終わっても、生活はめちゃくちゃになっているかもしれませんが、素晴らしい経験にはなると思います。 大学に受かるまで、一人前の医師になるまで、そしてそれからも、頑張ってください。 応援しています。 長文失礼致しました。

noname#200778
質問者

お礼

受験科目や本についても色々教えて下さってありがとうございます! 周りも心配しているというか、本気にしていないみたいなので、頑張っていきたいと思います。 私としては医学部を…と思っていたのですが、友人の歯科医の方に相談して色々考えました。 他の大学や医療学校を視野に入れておかないと、医科歯科大が無理だった時に立ち直れなくなってしまうだろうと思いました。 今は冷静に自分にあった目標を定めるために、色んな学校を調べて資料請求などをしています。 医学部に行けたら一番良いですが、そんな事を思っている人はこの世にたくさんいるからなぁと思いました。 応援してくださってありがとうございます! 結果が出るまでは必死に頑張りますm(_ _)m

回答No.12

週刊朝日・進学・ムック  2014・9・2発売 「医学部に行こう」 朝日新聞出版   1290円? 医師になるためのトータルガイド。 高校選びから大学入試情報やカリキュラム、医学部生の生活、 医学部卒業後の進路まで医師になるまでに必要な情報を網羅。 付録に、小論文&面接対策ミニブックが付く。 【巻頭特集】 ●医学部1年生の素顔 <東大、京大、順天堂大の2014年合格者インタビュー> ●大学はではどんな生活が待っている?<医学部1年生の1日> ●知力・体力・人間力を磨け! <医学生の放課後> ●田中眞紀医師が語る<17歳の乳がんの少女> ●林田健太郎医師の1日を紹介<医師の仕事現場を追う> 【その他の特集】 ●最難関入試の今を知ろう! 医学部受験の最新情報 ●アンケートから見る、難関大医学部合格の条件 ●難関大医学部合格者が太鼓判! 受験突破に役立った参考書・問題集 ●医学部に強い高校 ●0円でも医師になれる?医学部かかり教育費 ――奨学金フル活用のキャンパスライフ、学費以外の購入アイテムなども紹介 ●入学後にきみを待つ学問は?医学部6年間のカリキュラム ――具体的な医学部の授業内容も見てみよう! ●大学選びの指針は偏差値だけじゃない! 将来を見据えた大学の選び方 ●医師は「一生勉強」って本当? ――4人の医師が答えます。専門医資格についても紹介 ●きみはどの診療科で何をする?医師の仕事図鑑 ●勤務医との違いは?メリット・デメリットは?開業医という生き方 ●全国医学部、歯学部、獣医学部、薬学部 196大学徹底ガイド 【付録】 駿河予備学校講師 上条晴史監修 本番直前にもお役立ち! 「小論文&面接対策ミニブック」 小論文と面接で問われる医療時事ネタを、 朝日新聞から抜粋&スクラップしてお届けします。

noname#200778
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 調べて手に入れてみようと思いますm(_ _)m

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.11

>特に数学は、中学や高校で0点を取った事がある この辺りからつついてみたらどうでしょうか? 数学や英語は積み重ねの教科なので、いきなり大学受験の勉強しても基礎が出来ていないと進みません。 私的には、判っているトコは飛ばして、難関高校受験レベルまで持って行って、 中学の英数理がしっかり定着したら高校の勉強を進めたらと思います。 模試でC判定が出てから、 1~2年掛かるのではと思います。 英語などを勉強しておくと、 万が一挫折しても役に立つかも知れません。

noname#200778
質問者

お礼

勉強の段取りについて詳しく教えて下さってありがとうございます。 まずは本屋に行って中学数学から始めたいと思います。 英語は必ず役に立つと思うので、必ず習得したいと思います。 優しく教えて下さってありがとうございましたm(_ _)m

回答No.10

志を持って頑張ると言うことは素晴らしいことで 結果にかかわらず、チャレンジすることは価値あることです。 しかし独学では無理なので 駿台などの医学部コースへ入学をおすすめします。 駿台自体も難関ですが そこまでは自己の努力で頑張って!!

noname#200778
質問者

お礼

中学の時に駿台に通ってた子が何人もいましたが、私とはレベルが違い過ぎる秀才ばかりだった気がします…。 駿台の講義についていけるか分からないですが、とりあえずまずは調べてみます! 有難いお言葉ありがとうございます。 挑戦した事が身になるよう、努力していきます。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A