- ベストアンサー
国立大 医学部
いいこと思いついた!と知り合いから連絡きたのですが、 「国立大学医学部に落ちたとしても、一発逆転の方法を思いついた!東大の理科2類に滑り込んで、入学したら評価がゆるい講義ばかりとって死ぬほど勉強したら進振りで医学部にいけるじゃないか!」 と言いました。 ちょっと納得したのですが、現実はうまいこといくのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 前期で国立医学部を落ちたので後期で理科二類に進む ↓ ベネッセによる 中後期偏差値 80 大阪大(医-医) 79 東京大(理科三類除く) 78 77 東京医科歯科大(医-医) 76 千葉大(医-医)名古屋大(医-医) 75 岐阜大(医-医)奈良県立医科大(医-医) 74 北海道大(獣医)東京工業大(第7類)富山大(医-医)山梨大(医-医)信州大(医-医)浜松医科大(医-医)三重大(医-医)大阪大(薬)広島大(医-医)愛媛大(医-医)熊本大(医-医)鹿児島大(医-医) 73 鳥取大(医-医)山口大(医-医)宮崎大(医-医) 72 秋田大(医-医)山形大(医-医)福井大(医-医)香川大(医-医) 71 旭川医科大(医-医)東北大(理)佐賀大(医-医)琉球大(医-医)福島県立医科大(医-医) 普通に医学部を受けた方が簡単だろうに 2 入学したら評価がゆるい講義ばかりとって死ぬほど勉強したら進振りで ↓ 勉強マニアというか、勉強に適応した人間というのがいて、あんまり勉強しなくても高得点なのが結構います。 駒場の一年半はそんなに選択科目はありません。 http://kenbunden.net/culture/articles/pdf/1.pdf 76単位のうち52単位は基礎科目で必修です 総合科目で緩い先生を選択して・・・これは体験的に無理だなぁ。
その他の回答 (5)
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
理2から医学部へ行くのは理3に入るより難しいです。 理2から薬学部へ入るのですら難しくて入りたくても入れない人が何人もいるのが現実。
たしかに進学枠があり進学者も実在するけれども小数だし,「評価がゆるい講義」ばかりが何十科目もあるわけがない。「死ぬほど」とはいかなくても,一所懸命に勉強するのは周囲もおなじでしょ? 笑。それを出し抜くのが,どれだけ難しいかわかってないよね。 この話,1970年代にはあったんですよね。もう「都市伝説」のたぐいか 笑。「医者になりたい」という希望を確実にかなえるなら,信州大学とか広島大学あたりの医学部を受けるほうが現実的です。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
知人は理IIIははじめから放棄、理IIに入り、進級に必要な授業を放棄、留年して残りを取得し医学部医学科へ行った。 五十年弱前の話。 立派だなと思った。 奴は何が何でも医学部医学科へ行きたかったのだ。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/todai/distribution.php 理科III類は進振りの影響をほぼ受けない模様 http://www.ut-life.net/study/shinfuri/zenkaruitaidan/2.php 例年II類から10名±医学科へのエントリーがみられるも保健科や薬学がメイン。 ※よって単純に医師志望なら別の大学か予算があるなら私立…かな?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
http://todai.info/shinfuri/medical.php 理二に限定する理由はないんじゃない? 高校生同士の競争に勝てなかった人が、とうだいせいどうしの競争なら勝てるってことですよね? 実際にやってのける人は毎年いるわけなんで、できないってことはないと思いますよ。 ただ、講義を選り好みしたら、要件を満たせなくなると思うんで。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。