• ベストアンサー

LANカードですか?LANガードですか?

無線LANができるように、後付でつける機会の名称は LANカードですか? LANガードですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

用語は、先に定義されるのではなく、後から定義されることもあるので LANカードと、よく似た言葉はいくつもあったりします。 問題のカードという表現は、パソコン関連では 少なくともIBMがPC/XTを発売した頃から そのXTバス用の拡張基盤のことをカードと呼んでいました。 ただし、これは米国などでのことです。 大きさとしては、XTバスやATバスでは 日本の官製ハガキ程度からそれを細長く伸ばした程度のもので この大きさの板を、米語ではカードと呼ぶようです。 日本では拡張基盤のことを、大きさに関わらず 板状であることから、ボードと表現したようです。 そのため、用語の統一を早期に行なった日本のパソコン雑誌などでは 今でも拡張カードのことをボードと呼んでいます。 そういうわけで、LANカードです。 まぁ、本来同義のカルテがふつうA4サイズなんですから 日本人の感覚で言うカードと、欧米人にとってのカードは意味合いが違うようです。 LANカードとは、NIC(ネットワークインターフェイスカード)とも呼ばれます。 役割としては、ネットワークと接続するための専用の機能で この機能自体を、ネットワークアダプターと呼びます。 機能を提供する部品は、ネットワークコントローラーチップと呼ばれ デバイスドライバーを探す場合は、このチップを特定して探すことになることもあります。 ネットワークアダプターは、LANカードのように、拡張基板として装着するものもあれば より小さいPCカードスロットやExpressカードスロットに装着するものもあります。 現在では、USB接続のネットワークアダプターも一般的ですが むしろ、パソコンの中に、最初から内蔵されているのが普通です。 複数内蔵している場合もありますし、後から追加して 2,3種類を、状況に併せて使い分けたりもできます。 たとえば外出先と自宅、あるいは携帯電話をUSB接続して ネットワークアダプターとして使うことができる場合があります。 内蔵されているものでも、土台になるマザーボードに ハンダ付けされて固定されているネットワークアダプターもありますし ノートPCの中で、マザーボードに組み付けられている MiniPCIやMiniPCIeの拡張カードの場合もあります。 これは小さいものでは、切手くらいの小さなものです。 また、ネットワークアダプターには大別すると 有線LAN用のものと、無線LAN用のものがあります。 前者は、現在ではEthernet用のRJ45コネクターを持つもので 1000Mbps(GigabitEthernet)のものが一般化しています。 Ehternetカードと呼ぶこともありますし 暗黙の了解から、通信速度を込めて、GbEカードと呼ぶこともあります。 これが性能を発揮すれば、USB2.0よりも高速にデータを受け渡せます。 ただし、低価格ノートPCなどでは、100Mbpsの遅いものが少なくありません。 後者は、WiFiという規格に準拠しているものが一般的になっています。 通信速度としては、IEEE802.11acが普及しているところですが 一つ前の11nの製品も未だ製造されていますし 稼働しているものとしては、さらに古い11gなども一般的です。 当然ながら、古いほど遅く、新しいほど速いものですが 無線LANは、外部から影響を受けやすく、また伝達が妨げられやすく 新しい規格を選んでも、それが活かしにくい場合があります。 まぁ、インターネットに繋ぐための機能として、総称はネットワークアダプターになります。 LANカードと言えば、普通はデスクトップPCなどの 拡張スロット用の、拡張カードを指します。普通は有線LAN用のものです。 無線LAN用の拡張カードもありますが、無線LANカードと呼ぶほか WireressLANカード、略してWLANカードと呼んだり、WiFiカードと呼ぶこともあります。 以前は無線LAN非対応のノートPC向けの、PCカードスロット用のWLANカードもありました。 USBが普及して、PCカードは廃れましたが、中古購入やネットオークションでは 勘違いがおきることもあるかもしれません。 デスクトップPCなどの拡張スロッ体は、現在の主流はPCIeですが 今でも、1990年代初頭からあるPCIの場合もあります。 似たような名称の規格でも、接続部の形状が変わったり 細かな動作が変わって、組み合わせによっては装着自体できませんし うまく動かなかったり、価格に見合う性能を発揮できないこともあります。

ipcgvgyqcfva
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#242220
noname#242220
回答No.4

LANカードと呼ぶとパソコンの『増設カード』に成ります。 無線接続する場合は『無線カード』、『無線アダプタ』 と表記します。 LANガードと書くと『LANを保護する』事に成る。

ipcgvgyqcfva
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

LANカードやLANボードなら、有線LAN用のものを指す 無線LANカードなり、無線LANクライアントなりお好きな名称で

ipcgvgyqcfva
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

「LAN Card」です。 「LAN Guard」なんて物は存在しません。

ipcgvgyqcfva
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1992/5658)
回答No.1

LANカード、LANボード(デスクトップPCに増設する拡張ボード) それ以外では総称としてLANアダプタといったりします。 またNICと呼ぶ場合もあります。 http://e-words.jp/w/NIC-2.html http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html

ipcgvgyqcfva
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A