タバコをお吸いの方に質問です : 突然、禁煙になった店には行きませんか?
私は嫌煙家の一人なんですが、近くに気に入った店が何軒かあります。
中華、寿司、蕎麦屋などあるのですが、どこの店も禁煙ではありません。 いわゆる分煙でもありません。
特に昼時に合席になった時など、向かいに座った人がおもむろに煙草を取り出し、注文した品が来るまでスパスパやられた時など本当に困る時があります。
以前、店主とこの件で話した事があるのですが、「たしかに煙草の煙を嫌がるお客さんが増えたのですが、と言って、禁煙にするのも ・・・」 と、どこの店でも、要は禁煙にすると今までの常連客が逃げてしまう事を懸念しているようでした。
でも本当は嫌煙家の客が逃げる事も考える必要もあるのではと思っているのですが ・・・
そこで煙草をお吸いの方に質問なんですが、もし行きつけの店 (飲み屋ではなく) が、ある日突然、全面禁煙になった場合、もう行きませんか?
それとも 「何だよ、ここも禁煙か ・・ 仕方ねーなー」 と思って、それなりに今までどおり通いますか? 食事をする所をメインにお考え下さい。
店主たちの心配が本当なのかどうか、客の気持ちを知りたいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。