• ベストアンサー

自宅を建てる際に、最も拘ったことは?

戸建ての自宅を建てた方にアンケートです 建物の造りで、最も拘った、重要視した事は何ですか? (建物についてに限ります。立地や地盤等はまた別の機会に) 私は、耐震性・免震性と、気密・断熱でした。 2010年に新築しましたが、3.11でも被害ゼロ (近隣は、相応に被害がありましたが) 普段も少ない電力で年中快適です これから、またはいずれは建てようと思っている方でも、今のところ拘りたい事でもOKです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.6

高気密、高断熱の最近の家なので問題ありまんでしたし、デフォルトで耐震等級3でした。 住友林業の自由設計の注文住宅でしたので、ホームビルダーの提案にこだわらず、動線や使い勝手を徹底的に追求しました。 自分でも3Dソフトを購入し、間取りをパソコンに入力し、キッチンなどの設計データを入手して表示しました。自分のパソコンで季節ごとの日当たりシミュレーションや、3D表示での内部、外部の確認や、仮想空間を歩いてみるなどして、十分に確認しました。 リビング階段にしたため、階段途中を後で仕切れるように、わざと2階の寝室に物入れを作り、階段の頭上に天井がせり出す設計としました。こうしてまとめた図面をホームビルダーに逆提案し、やり取りを繰り返しました。 また、太陽光パネルを設置するため自宅周りの障害物の角度を全方位測定して、自作ソフトで日照時間の計算も行いましたが、こちらはあまり役立ちませんでした。 ↓回答No.4です。 http://okwave.jp/qa/q8719005.html

tl200r001
質問者

お礼

ご自分で3Dソフトを駆使したというのも、すごいですね! なかなか何度も建てられるものではないので、一軒目で今までの勉強や人脈を全て使いきりましたが、まだまだご回答者さまほどではありませんでした もう一軒くらいは建てなければならなくなりそうなので、次回は回答者さま達を見習って頑張ります ご回答ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.7

同じく耐震性や気密には拘りました。 阪神大震災の数年後という時期に建てたので。 地盤対策もしっかりやりました。 その甲斐あってか東日本大震災の時は震度5強で無傷でした。 在来工法で柱は太めのを使ったので木造とは思えない頑丈さです。 リビングはペアガラスに加えて内戸がもう一枚ついてるので実質三重ガラスです。 ソーラーで床暖房や給湯はかなり助かっています。 水回りも含めて湿気や結露知らずの快適さです。 内装では天然木の床に拘りました。 裸足で歩いて気持ちの良い家にしたかったのです。 白木の無垢板が今ではあめ色になって良い味を出しています。 壁は漆喰と決めていました。 ホルムアルデヒドの問題が取り沙汰された時期でもありましたので幼かった子供達のためにも出来る限り天然に拘りました。 もう一つは天井高です。3mを越す天井高で解放感ばっちりです。 そのせいか訪れた方が皆一様に「なんだか落ち着くわねこの家」と言ってくれました。 難点をあげれば一階のトイレをもう少し広々とした作りにしたかった等、細かいところではありますが、17年ほど住んでいて概ね快適な家です。

tl200r001
質問者

お礼

私も地盤は最も拘りましたが、土地や地盤については、また別の機会に(^^) 17年も住んで気に入っているということは、なかなか満足度が高いんでしょうね! 拙宅の天井高はHM標準仕様の2.4mです オプションで2.7mにも出来ましたが、狭い部屋に天井だけ高くてもバランスが悪いので、2.4mのままにしました 高い天井が似合う家も素敵ですね ご回答ありがとうございました

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.5

ペアーガラスで外は鏡に見えるタイプメーカーに一軒全部は珍しいと言われました。

tl200r001
質問者

お礼

鏡張りみたいな感じの家にしたんですね 良いですね ご回答ありがとうございました

noname#224171
noname#224171
回答No.4

各部屋にテレビのアンテナ端子とLANの端子(PC用)。後から付けると工事が大変。 20年前、親が自宅を新築した際、最低でも各部屋にアンテナ端子を1個付けたほうがいいよと言ったのに却下。今頃になって親の寝室やら別の部屋にアンテナ端子を付けてほしいと言われました。 幸い屋根裏に入れる構造だったので何とか自分で工事はできましたが、しんどかったです。 それと、LANケーブル。無線もすべての部屋まで飛べばいいのですが、中々そうもいかず、自分で工事しました。 もっとも20年前ではLANケーブル施設なんて頭にありませんでしたけどね。

tl200r001
質問者

お礼

拙宅は、その点は気付かずに、建築士さんの提案で各部屋にLANも通しました 小さい家なので、Wi-Fiで間に合っていますが(^_^;) ご回答ありがとうございました

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3

窓ガラス

tl200r001
質問者

お礼

窓ガラスをどのような仕様にしたのでしょうか? 拙宅も窓ガラスは拘って、真空断熱ガラスにしました。

回答No.2

私も第一に、気密・断熱です。 それまで鉄筋コンクリートの県営住宅、1階角部屋に住んでいて、部屋環境の悪さにまいりました。冬は結露で窓・壁・押し入れがビッショリ。クロスがズル剥けになり、押し入れの中はカビだらけ。 対策を調べると「換気しなさい」換気すると乾燥して喉を痛め、対策を調べると「加湿しなさい」・・・の堂々巡りで、こりゃどうにもならんと思いました。 住宅の広告の仕事をよくやっていたのもあり、色々勉強していくと、怖いのは目に見える結露じゃなく、壁内結露だという事を知り、解決策は「高気密高断熱」しかないと「FPの家」に行き着き、近くのFPの工務店で建てました。実測C値が0.4、Q値が1.65です♪ 間仕切りのほとんどない間取りです。リビングに8畳用のエアコンを業者に頼んで取り付けたときに、外壁にパイプを通した後でしっかり気密を取るために発泡剤をスキマに充填してくれって言ったら、業者のお兄ちゃんは「こんな小さいエアコンじゃこんな広い空間冷やせませんよ?どうせすぐ付け替える事になるのに発泡剤なんか充填したら外せなくなっちまいますよ?」などと言われましたが、余裕で冷やせてますw 逆に、安物のエアコンで微運転ができないために、冷え過ぎて困ります・・・冬は7kwの蓄熱暖房1台で家すべて賄っています。蓄熱暖房は夜間に蓄熱してしまうので、冬でも暑い日だとちょっと困りますね。 それともう一つこだわったのが、駐車場というか、敷地に対しての家の配置ですね。車の駐車の仕方、切り返しなどを充分シミュレーションし、広めの敷地に小さめの総2階なので、詰めればかなりの台数を駐車できます。豪邸建ててもお客さんが来たときに路駐させるのは嫌だなぁと思ってたので。 間取りもこだわってよく考えたつもりですが、やはり住んでみると失敗したなという点が少しありますね。 見た目はお金を掛けなかったのでショボイです。新築した家を見に来た友人が、外観を見てキョトンとして、何も言う言葉が無かったようですw

tl200r001
質問者

お礼

なかなか素晴らしいC値Q値ですね 拙宅は大手HMですが、負けてません(^^)v 空調は全館空調を入れて、24時間稼働させているので、家中隅々まで常に快適です 都市部ですよね 土地の形が変なので拙宅も配置はかなり考えました 同じく、予算は限られているので、外観は素っ気なさ過ぎです(^_^;) ご回答ありがとうございました

noname#198340
noname#198340
回答No.1

こんにちは。 わたしの家はもう随分古いんです。 その中で一番大事にしたことは採光でした。 建築士さんにお願いしましたが満足しています。 色々な角度から光が入るようにしてくれました。 それとあとはリビング、小さく部屋を作るよりこれを大きくしました。 それと拘ったことは屋根裏部屋を作ってもらったことです。 嫌なことがあっや時、天窓から夜空を眺めるとマ、イッカ!!W

tl200r001
質問者

お礼

採光は大事ですよね 拙宅も、窓の配置や大きさはかなり考えました 闇雲に窓を多くすると最高峰のガラスやサッシでも断熱性が損なわれるし、窓が少ないと暗いし 天窓は良いですね 拙宅も迷いましたが割愛 今となっては、設けておけばよかったなと反省し、次に建てる際は設けようと思っています ご回答ありがとうございました

関連するQ&A