- 締切済み
広島の高潮、津波について
広島の中区、南区への引っ越しを検討しています。 希望物件の一つが2階のため、台風時の高潮などを心配しています。 瀬戸内海なので大丈夫かなとはおもいますが、過去に高潮被害や津波などの被害があったことはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
平成に入ってからの、台風時の高潮浸水地区については、以下で確認されますか? http://www.city.hiroshima.lg.jp/shobou/takashio/ ちなみにですが、中区の紙屋町や八丁堀(電車通り)より南側は、江戸時代より埋め立ててきた土地です。 ですから南区は、かつては全て海であったということです。 津波の被害については、今のところ、私の記憶にはありません。 私が産まれてから、そんな大きな地震はこれまでなかった、ということであって、安全という意味ではありませんけど。 そんなわけで広島の人は、東京や静岡の人たちから見ると、驚くほど地震には呑気です。 震度1でも大騒ぎで、翌日は世間の話題になります。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
基本的に、太平洋側の津波の影響はかなり減じますが、 「島原大変肥後迷惑」って事件がありまして・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E5%A4%A7%E5%A4%89%E8%82%A5%E5%BE%8C%E8%BF%B7%E6%83% 要は、対岸で大きな山崩れとかあると、大きな津波が 一気に押し寄せることがある、ということです。まあ、広島 の対岸の愛媛に火山は無いですけどね。大雨でがけ崩れ があるとか、それこそ大分とかで噴火があるとどうなるか。 何にしたところで、日本中どこでも一定の「リスク」はあり ますよ。後はそれをどう考えるか、です。
台風被害は大変でしたですね、 回答意見は、考えますね、阪神大震災を知っています、台風も大変な被害ならば、東南海地震がと言いますけど、 日本のどこなら安全ですかね、 私は避難しません、どこにいても同じ事だと、
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
江戸時代の中ごろの元禄の次ぎの宝永年間に津波がありました。今で言う東南海地震です。高知、徳島、和歌山、三重、静岡で数万人が津波で死んだと言われています。その後、富士山が噴火し、宝永火口ができました。 その時に広島にも1m程度の津波が来たそうです。津波は地震から2時間後に来ますし、2階に住んであれば心配はありません。 台風は瀬戸内に来ると四国の山脈の影響で、急に弱まるので高潮の心配もありません。