• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:広島大学付属福山と福山市立高校、誠之館高校について)

広島大学付属福山と福山市立高校、どちらが子どもに合っている?

このQ&Aのポイント
  • 福山市で6年生の子どもがいます。広島大学付属福山中学と福山市立中学、どちらも受験する予定で勉強しています。しかし、校風が異なるため、どちらが子どもと我が家に合っているのか迷っています。
  • 広大付属は自由な校風であり、大学受験のための指導はほとんどなく、塾通いが主流です。一方、市立中学は宿題量が多く、ついていくだけでも大変な生徒もいます。
  • 高校を視野に入れると、誠之館高校も指導に熱心で評判が良いです。しかし、塾通いの負担や家庭の経済状況なども考慮して、どの学校に進学させるか悩んでいます。経験のある方や通われている方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

広島市の広大附属に関して、仰るような噂を耳にする程度のことしか知りませんが、 http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_10.htm http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_09.htm http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/nyusi_08.htm ここ数年追加されていないのが残念ですが、この辺りの情報が参考になるかと思います。 市立福山は、生徒数が違うんだろうと思いますが、それにしても、という気がします。 福山市は、周辺を含め、人口がしれていますので、難関進学校がいくつも成立することは無いだろうと思います。 日本の人口が1億三千万人、福山近辺の人口が50万人、東大の定員が3000人、 福山市周辺から東大に進学できそうな人数=東大の定員×福山周辺の人口÷日本の人口 =11.5人 だから、広大附属福山一つでお腹いっぱいという計算になります。 公立中学のメリットは、実は、バカから賢い子まで、多種多様な生徒を見ることができることです。 中高一貫校に行ってしまうと、できの悪い連中を見る機会が無くなります。 これが将来的に、そのこの視野を狭めかねません。これがエリート一貫校のデメリットです。 大学や高校や中学の入試難易度は、人気で決まります。 進学実績がどうだろうが、何がどうだろうが、人気が無ければ人は集まらず、定員分採るなら、かなり下位の連中まで採らざるを得ません。 すると、普通は進学実績が下がってくるはずです。 ところが、反対に人気だけあるなら、上から定員分採ると、学力上位層ばかりが残ります。 結果、大体進学実績も良くなる。 さて、将来どうしたいという話でしょうか? 広大岡大でいいや、という話と、旧帝大、あわよくば東大京大、という話とで、進路が変わるように思います。 ママさんの立ち話であれば、「良い高校」の基準は相当緩いと考えた方が良いです。 大門や尾道東でも、おそらく良い高校と呼ばれると思います。 ところが、広大に入るのも相当きつい。トップ20に入らないと、ということでしょう。 そもそもママさんの立ち話レベルでは、普通の良い子を良い子とするでしょう。 普通の子、ど真ん中レベルの子が行くど真ん中の高校は、底辺大学相当です。 これもママさんの基準は緩いのだと思いますが、福山周辺の、あっても無くても誰も困らないような私立大学にしか入れない、ということになります。 大学の入学難易度=学生の優秀さは、地域人口にほぼ比例しますので、福山の人口では、まともな大学すらほぼ期待できません。 また、高校が難易度の順に並んでいるとすると、人口が少ない地域ほど高校の数が少ないはずで、隣りあった二校間の学力差が大きくなりますので、逆転も難しくなります。 福山市立中高の苦戦は、その辺りに原因がありそうです。 進学実績を見ても、福山の人口規模で、2校3校が同レベルでトップ争いをすることは考えにくいです。 広大附属が噂通りなら、福山周辺で、東大京大一橋阪大国公立医学部、なんて辺りに行くのであれば、高校以降塾や予備校が必要で無いところは、無さそうです。 しかしそもそも、そのレベルの予備校が無いのでは、と思います。せいぜい衛星予備校か。 その下、早慶も、高三からは塾に行った方が良いでしょう。旧帝大下位もそうかもしれません。 その下、MARCH関関同立や広大岡大等中堅国立大学であれば、特に塾や予備校が必要だとは思えません。 市立福山だと微妙ですが、おそらくは誠之館であれば授業レベルがそのくらいになっているのでは。 進学実績を見る感じ、東大京大国立医学部、ということなら、広大附属の一択のように見えます。 広大岡大で良いなら誠之館。ただ、中学で上位に入ってないと入れませんし、高校でも上位に居ないと広大岡大は見えてこないでしょう。 福山市立中高は、余程鞭入れて進学実績を作らないと、存在意義が無いでしょう。 校風等が特に良いなら別ですが。 中学二年間で三年分の学習内容を叩き込んでいるでしょうか? それができてない実績にしか見えませんが。 しかし、それをしようとして、宿題が多くてついて行けない、ということならありうるかと。 学校側が悪いというより、ついて行けるような生徒が福山にはもう居ないとか、そっちの意味になりそうですが。 私なら、当面、定員を1/3に絞るでしょう。 東大合格者2名でも、2/50と2/200と2/300とで意味が変わるはずです。 実績に関係ない下位の連中をまず切らないと。 実績を作った上で、附属を蹴って入学してくるようになってから、定員を増やさないと。 それ以前に、広大岡大で、誠之館に完敗しているようでは。 おそらく誠之館を目指すのであれば、中三の頭からは、塾に行った方が良いでしょう。 勿論、それまで、誠之館合格レベルの成績を維持した上で、ということになります。 理由は、誠之館の独自問題対策です。 中学生が塾に行くのは、本来、できの悪いのが混じっている公立中学の遅い授業に辟易するか、学校の授業について行けずに、と、何か理由が要るはずです。 当然後者のような子だと、広大附属だの福山市立中高だのと言えないレベルです。 ただし、附属や福山市立中高の難しいか早いかの授業について行けない、ということならありうるでしょう。 でも、附属ならともかく、福山市立なら学校の宿題が多いのであれば、更に塾に行く余裕があるのか、という話があるでしょう。(挙げ句にあの進学実績ねぇ) まぁ、目指せ東大京大国立医学部なら、広大附属以外の手は無いでしょう。 塾だのおつきあいだの、何がどうであろうと。 それより2ランク下で良いなら誠之館。勿論受かるとは限りません。 進学実績を見る限りでは、そんな感じではないかと。

その他の回答 (2)

回答No.2

校風はわからないのですが 広島大学付属福山からは、20~30人が東大・京大に合格していますね。 市立福山からは基本的に0ですし、その他の駅弁大学への合格者もほぼいないようです。

回答No.1

広島大学付属は、大変自由すぎる校風だと聞いています。(大学の同級生にいました) 自分で勉強できる人向き……というか、自分で「何をしたらいいのか」ということがわかっているひとではないと、難しいかと思います。 ただ、水を得た魚のように勉強もそれ以外の活動も楽しんで、いい大学に入り(旧帝大です)誰しもが一目置くような会社に入って行きました。 それから、内情があまり裕福でなければ、国立大学付属は余りおすすめしません。 夫の親戚に国立大学付属高校の出身がいますが、学費が安いように見えて、寄付を求められることが大変多いそうです。 何かにつけて「一口五千円からお願い致します」という趣意書が回ってきて、大変だったとか……。(断りにくいそうです)

marina88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり自由だとは聞いていましたが、やはり自主性を持って取り組むような生徒じゃないと向かないようですね。 寄付を求められることが多いと聞いてちょっと驚きました。国立大学も法人になったので、財政は楽でないところが多いようなので、今までない学校でもこれからあり得ますね。 参考にさせていただきます。