- ベストアンサー
プラ系の良い接着剤ありますか?
- プラ部の材質は不明ですが、熱収縮チューブと併用して修復を考えています。適当な接着剤がありましたら教えてください。
- 元祖の瞬間接着剤で修理しようかと思ってたのですが、今現在、切らしていて手持ちがありませんでした。
- 何かほかに抜群に復元できそうな接着剤ないでしょうか。もちろん乾燥時間は早いに越したことはありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>その金属を加工するのも大変そうで、うまくできる自信無しです。 多少ずれてもいいなら、ドリルで双方の樹脂に穴あけて同じ太さの針金切って突っ込むだけです。参考に模型のページですが、下の方の『軸打ち』という工程です。 http://schizophonic9.blog103.fc2.com/blog-entry-2196.html
その他の回答 (5)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
> タミヤのセメダインでも十分接着OKなのでしょうけど アクリルサンデーもタミヤ模型の接着剤は"溶剤"の一種です。 塗布することにより、材料の両端の一部が溶けます。 少し塗って溶けるかどうか確認します。 溶けるのであれば、両方に塗って押し合わせて一体化、放置して 固着させると良いでしょう。 エスロンパイプ用接着剤は塩ビパイプ用ですので、材質が塩化ビ ニールの場合に使用します。 フレームは塩ビではないと思います。 いずれにしてもフレームの材質が不明ですので、試してみませんと 判りません。 <<その他の方法>> フレーム形状が太くなっても良ければエポキシパテでフレームを 20~30mm程度包み込む形で固着させる方法もある思います。 [エポキシパテ]については次のURLをクリックして参考にして下さい。 [エポキシパテ/セメダイン] http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/form_putty.html ・表示画面の下段にある"エポキシパテ"を使用すると良いと思います。 ・2剤になっていますので、必要とする分を切り出して練り合わせて 使用します。
お礼
ご説明やURL有難うございます。 接着の力の例えとして、2例あげてみましたけど、双方、接着力の秘密は、接着面両面を微妙に溶かし、接着剤と混ざり合った状態で、接着強度を発揮するタイプだからって聞いてます。 そんな接着剤ならば良いのですが、MP3プレイヤー等用のヘッドフォンのフレームですからとにかく細いです。幅のある側で直径5mmくらいでした。配線の溝があるので利用できないかとは、別の方のご回答で検討しています。 エポ系とシリコン系で、程よく下地に馴染んで硬化してくれるものがあると良いとは、ものが壊れる毎に思いのすけど、直せた試がないもので質問していました。 特に、なんでもくっ付く系の接着剤はやばいです。昔は、プラ用といいますと、G17とセメダインと瞬間くらてでしたけど、今、すごく種類多くて、過去、何個かは試してるのですが、どうも芳しくない状況です。 壊れるような部分は、絵として細くて脆くて壊れ易い部分なのですからって思います。 そう考えますと、ホームセンターに置いてあって、評判良いものは、こういうサイトで質問するしかないかなぁと思いまして・・ ・・長くなりました。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
プラスチックの"材質"によりますが、次の様な接着剤にて試して みたら良いと思います。 1)アクリル樹脂用接着剤 ・アクリル樹脂 ・ポリカーボネート樹脂 ・ポリスチレン樹脂 ・販売会社--アクリルサンデー株式会社 2)プラスチックモデル用接着剤 ・スチロール系プラスチック用 ・販売会社--タミヤ模型 3)接着方法 (1)熱収縮チューブ(*)を先に通して接着部分より離して置きます。 (2)折れた断面の両側に接着剤を塗ります。 (3)両断面を突き合わせし、良く接着するよう軽く力を入れます。 (4)接着面が多少柔らかくなりますのて、側面が盛り上がると思い ます。 (5)作業台に上に置いて30分~1時間程度放置します。 置いた状態で接着した部分が変形しないよう注意します。 (6)盛り上った部分を削り取り、形状を整えます。 (7)接着部分に熱収縮チューブを戻し、熱を加え収縮します。 (*)留意点 チューブが太すぎますと収縮してもガバガバになりますので、 フレームが軽く通り、熱を加えたら、十分固定されるサイズを選択 します。 フレームに通す前に熱を加えて試しておくと良いでしょう。
お礼
プラ部の材質ですが、見る限りでは、接着剤でくっ付き難そうな素材でした。で、瞬間接着剤って思ったのですが・・ プラモデルのような材質ならば、タミヤのセメダインでも十分接着OKなのでしょうけど、あとエスロンパイプとかも一緒に売ってる専用の接着剤だと半端無くくっ付いてくれますげど・・ 近くのホムセンとかにある市販の接着剤で、良い物にめぐり合うた事がないです。素材専用でないと駄目なのかも知れませんですね~。 そもそもプラ部の材質が分からないからお手上げでした。 丁寧なご回答、有難う御座いました。 ちなみに、チューブは最大収縮率50%で計算して2重で検討していました。
- GPRO999
- ベストアンサー率24% (64/263)
ヘッドフォンのフレームを接着しても意外と強度が保てませんので DIYで売っている練り合わせタイプのエポキシ樹脂で補修することを勧めます 700円~800円で意外と用途があり一度体験されると良いです 粘土で合わせて補強するような感じですが固まってから加工ができますから 自分なりのアクセントに仕上げるのも良いです 数種類あって金属・木・プラスチックとありますからプラスチック用を使います 接着剤もいろいろありますが力のかかる部分の補修は、経験的にこれを勧めます
お礼
ありがとう御座います。 2液性のエポ系接着剤、早速、探してみます。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
「プラリペア」とかどうでしょう? ※少し値段が高いかも
お礼
はい、確かにコスト高ですね。 でも、多用途で、使い勝手も良さそうで以前買って使った事あります。 今回は、ホームセンタで付近で良い物って思ってました。 回答ありがとう御座いました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
力が掛かる部分なら、強力な接着剤を使ってもそのうち外れる可能性が高いです。 私なら中心部分に金属を通して補強するとか、周りに補強材を巻いて多くの面で接着するようにするでしょうか。そのままでは点に近い接触面積ですので少しでも力が掛かるととれると思いますよ。
お礼
補強材として熱収縮チューブ2重って思ってたのですが・・ 金属なのですねー、やはり。 その金属を加工するのも大変そうで、うまくできる自信無しです。 参考になります。 ありがとう御座いました。
お礼
URLまで有難う御座います。 フレーム部は、楕円ですが、厚いほうの径が5mmほどしかありません。しかもセンターには、配線を通すレールがあるので、軸打ちという方法よりは、薄いメタル板でプレスするように接着と圧着って感じで、想定もしていましたが、やはり、接着剤も、メタル板も適当なものがないんですよね~。 何か近くにあるもので簡単にって思ってましたけど、買い直したほうが安上がりそうで・・。 ・・難しそうです。
補足
配線のレールに、クリップを伸ばして、突っ込んでゼリー状瞬間(セメダイン3000ゴールド)で、くっ付けてみました。 軸打ち接着!! ※プラでも未対応の材質も多くありそうですけど、詳細不明のままやってみてますが、もしかするとくっいてくれてるかも知れません。 最終、熱収縮チューブ2重で固定しています。 ご回答、有難う御座いました。