• ベストアンサー

買ったばかりの竿の先端が抜けてしまうことが2本続けて起こったのですが。

いつもお世話になっています。釣り経験、アジのサビキ釣り6度目の者です。実は、買ったばかりの竿の先端のガイドが2本続けて抜けてしまったのです。1本目は、車から竿を降ろし、仕掛けを付けようとして、先端のガイドが3つほど無くなっている事に気づきました。すぐに、釣り場近くの釣具店に持ち込むと、1,000円ほどですぐに修理してくれました。2本目は、昨日、釣りを終えて、竿をしまうときに、先端のガイドが外れ、他のガイドも3個はずれてしまいました。先端のガイドには、カバーをつけて、車で運搬していました。先端は、外れやすいものなのでしょうか。購入した釣具店に連絡すると、無料で修理するとのことでしたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1001
noname#1001
回答No.2

毎度どうもです。 穂先のガイドが外れる、というのは、私は新品の竿では経験がないので、恐らくyottiさんが指摘されているような事が原因なのだろうと思います。 購入店でキチンと修理してしまえば、再発する可能性は少ないと思います。 心配なのは、穂先ガイドの付け根のところで知らないうちに折ってしまっているケースです。 穂先ガイドの中が空洞なら外れた事に間違いありませんが、なかに何か詰まっていれば折ってしまっているという事です。 竿先カバーは、黒いプラスチック製のものでしょうか?もしそうなら、より安全なカバーに取り替えられる事をお勧めします。ガイド全部に通す柔らかい棒がついていて、先端に穴があいており、糸通しの機能を兼ねています。このタイプのカバーであれば、カバーがトランク内でどこかにぶつかっても穂先に衝撃(接触)が加わらないようになっています。 私も、黒いカバーでは何度か痛い目に合っています。久しぶりに使う竿の穂先が折れてて愕然としたこともあります。夜明け前の峠路をいい気になって飛ばした報いという事かもしれませんが、裸でトランクに積んだりするのであれば、是非、竿先カバーを良いものに取り替えましょう。 竿ケースに入れての持ちはこびなら、竿先カバーの良し悪しはたいした問題では無くなりますが。 最後に、カーボンロッドなら、穂先を折ってしまった時の対応として、釣り具屋さんの修理の様子をよく見ておくと、あとあと参考になりますよ。釣りを長くやってれば、いずれ自分でやるハメになると思います。穂先を温めて中に詰まっているものを取り除き、穂先をペーパーで削って細くして、接着剤をつけてガイドをはめ込みます。釣り場でも対処できるようにサンドペーパーと接着剤とライターなどは用意しておくと良いです。 何度も折って穂先が短くなってしまったら、穂先だけを交換します。竿自体はずっと使えるわけです。手に合った良い竿と巡り合えたら、そうやって大事に長く使いましょう。

popup2001
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。穂先の先端部はおそらく折れていないと思います。黒いカバーは付け替えることにしました。土日は、ウキでアジのサビキ釣りに出かけたいと考えています。また、アドバイスをよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

そうですね 確かに何度もダメになる物があるのは確かです と言うのもガイドの先はメーカー品でもその竿の専用でなく汎用品があるからですね 特にワゴンセールなどで売っている安い物などはその部類になります。  今言ってるのは振り出しの竿だと思いますが釣り道具屋では汎用品(どれでも何とか使える物)置いてありますですが竿先の太さに合わせて使うのですが先が細いとそれに合うちゃんとした物がない場合使える物を瞬間接着剤で差し込みます ですがこれではしっかり入ってない場合や塗装の下地を出して差し込んでない場合による不備も考えられなくもありません  その場合竿先を少し切りその大きくなった部分を差し込むとゆう方法しかないわけです 若干竿が短くなりますがしかたないですね ですがほんの10mm~15mmぐらいでokなのでそんな方法を使えれば使ってみて下さい  当然表面の塗装を取ってから差し込むことをして下さい では今後もいろいろトラブルがあると思いますが頑張ってくださいね 釣りにはトラブルが付き物ですからね

popup2001
質問者

お礼

いつも丁寧な回答ありがとうございます。回答いただいた点を注意しながら、修理してもらいます。釣りには、トラブルがつき物ですね。入れ食いになった時に、サビキの仕掛けをもつらせてしまったり、ハリを服に引っ掛けたり、ハプニングの連続です。今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A