• 締切済み

どうして子供を作るの?

まず、僕は独身ですし、子供もいません。 全員ではないですが、大抵の人(社会人)は子供を作って育てています。 周囲の人は「無条件」で祝福しますし、子供を「かわいい」と誉めます。 親本人も、かわいいと信じて育てているわけか? 僕にはその、みんながやってる「価値観」が理解出来ないのです。 悪気はないのですが、まったく理解出来ません。 (やはりある程度は「お世辞」でしょうか。) パッと生まれて即、可愛いと思うのか? 周囲の知人も、人の子供を見て即、可愛いと思えるのか? 僕は、まるで人格が形成されていない子供(赤ん坊)は、「かわいい」と思えません。 人格がある程度成形された子供は(性格の相性や、好みもありますが)可愛いと思います。 (つまり、性格的要素ゼロでは、好きも嫌いも(可愛いも可愛くないも)考えられないのです。) 質問は、 「なぜ子供を作る(育てる)の?」 ですので、育ててる人は、多少なり子供を「可愛い」と思って世話してると思い、それに対し、僕は子供を可愛いと思えるかどうかの話を出しました。 自分のDNAを残したいとゆう本能があるからでしょうか? つまりは、動物的衝動で、大抵の人は結婚して子供を育てるのでしょうか? 出来ちゃったにしても、違う選択肢があるのに、出産を望むこともあるでしょう。 「それはなぜ?」とゆうわけです。 好きな人と自分のDNAで人間を1人作ってみたい、とゆうことなのでしょうか? それは何欲?好奇心? そこからの人生は、その一連に振り回されますよね?(その程度は色々でしょうけど) それはイヤではないの? ソレ以上に「欲しい」とゆう欲求が勝るの? 夢の実現の足を引っ張られないかなぁ、とも思います。 悪気はないのです。。 ほとんどの人がやっているその「流れ」を、なぜ大多数の人は決まったようにやるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.18

No.16です。 「愛情」という定義が「いちゃいちゃ」だとすると それは減りました。  どうしても子供に時間を取られるし 「動物学的」に育児中は「オス」への 興味が薄れるそうで、もれなくそんな感じです^^; ここでのポイントとして 「父親」へと上手く成長出来る男性は その後も奥さんとうまくいきます。 しかし、なかなかすぐには成長できず 「男」のままの言動を奥さんに要求すると 衝突・険悪感が出ます。 もちろん、奥さんだって すぐに「母親」にはなれません。 子供の「年の分だけ」の母親です。 夫婦して「親」へと成長していきます。 いや、「子」が「成長させる」が正しいかな^^; (成長しそこなう人がDVや虐待に走るんだと思います。) 育児がおちついた後も 心の通った夫婦でいられるためには 「共に育児を背負う」姿勢が とくに男性には必要かと思います。 (意外にできない人が多いので 熟年離婚とかブームですが^^;) 奥さんに「女」をいつまでも求めるなら、 「育児負担を減らす」または「子供なし」がいいかと。 「女」と「母親」の両立は確かに とても難しいし、心理的に矛盾な感じを覚えます。 「女」:性欲を有する 「母親」:母性を有する・性欲不必要 ・・・この切り替えは器用な人でないと とても難しいです(-_-;)

footbass
質問者

お礼

ありがとうございます >「愛情」という定義が「いちゃいちゃ」だとすると それは減りました。 *うう、そうではない部分で聞きたかったですよぉ、、 そんなの、どうでも良いとゆうか、忙しさの問題とかあるし、、 ただ、子供が生まれると、 お互いを「異性」とゆうより、母親役、父親役としての役目をこなして欲しくなるのは分かりました。 異性としての見方(異性視)がどこまで下がるのだろうか、とゆうのが、前回の質問で聞きたかった所です。

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.17

子供のことを愛の結晶といいますからね。 好きな異性と愛し合えば、相手の子供が欲しくなってもおかしくはないでしょう。 知人の話を聞けと、男親は自分の後継ぎができたような感覚で子供に接している人が多く、例えば小学生なんかがキャッチボールができるようになると自分のことのように嬉しく感動するそうです。 女親の場合は、自分がお腹を痛めて苦労して産んだ子供なので分身のように思える、という表現をする人がいました。 人間って自己愛(言葉はあってるか、自信無し)ってあるじゃないですか。自分の分身や後継ぎのような感じだと、自己愛の延長で子供のことをいとしく思えるような気もしませんか? 情が移ったら、今は興味のない赤ちゃんもすごくかわいく思えるのかもしれません。 DVについては、親の愛情不足と簡単に片付ける単純な人もいるけど、今の社会は子育てしにくい社会だと思うし、子供への愛情の有無よりも親のほうが自分の欲望をコントロールできないのに子供を抱えてしまったケースも多いと思いますね。つまり、子供が子供の親になってる訳です。 現在は、趣味や仕事に集中して生きる生活に人生をかける価値観も発達してきたから、全部の人が子供が一番で最優先というわけじゃないでしょう。大多数の人が決まったようにやっているように見えても、様々な紆余曲折を経てその結論、つまり子供を作る生活を選んでいるのだと思います。

footbass
質問者

お礼

ありがとうございます >相手の子供が欲しくなってもおかしくはないでしょう。 うーん、その点については理解出来ません。 僕は相手が、家事に追われると同時に「何か」をなくして行く過程がイヤです。 平たく言うと、オバサンになっていくじゃないですか。ソレになってしまう原因は色々な「何か」を捨ててしまってるんだと思うのです。子供が出来るとその速度が急激に早まりそうで、、、 >子供が子供の親になってる訳です。 あ!こうゆうの最近、多く見かけます。 今回の質問をしようとした大きな理由のひとつです。 全然若くて「母親力」みたいのを感じない人が子供を連れて乳母車を押してる姿を見ると、「余計なお世話で悪いけど、君けっこう向いてなさそうだけど、途中でサジを投げたらアカンで」と思ってしまいます。 ソレは(どちらかが死ぬまで)終わりはないわけで、 万が一、イヤだと思ったところで、もうそれは終身刑を喰らったように強制的に強いられる「作業生」みたいなもので、、、、って違うかな? とにかくそんな大それた事を、その人ができるの?なんて考えてしまいます。 実は、僕の家の近所にも、子を持つ若い母親がいるらしく、「しつけ」の為に、大声で勝負しています。(仲の良い時は、外に聞こえる大声もないですから、近所である僕は、不仲ばかり見ていることになります。)(週に3~4回、金切り声が聞こえます) こっちが怒られてるようで、イヤな気分です。 その子供に対し、頑張れよ、とか思ってしまいます。 世の中には「やってみたけど(向いていなかった)無理だった」とゆうことが多数ありますが、子供だけはそうは言っていられないわけで、、、 しかも相当難しそうな種目だし、、 なのになぜ、多数の人は、ソレを選択するのかな、とゆうのが質問のキモです。 >全部の人が子供が一番で最優先というわけじゃないでしょう。 なるほど、この割合が昔よりは増えていると言えそうですね。少し安心しました。(僕の価値観が、極端なものではなさそうで) などと言っている僕自身が、数年後とかに子供を育ててるかも知れませんね。 「子供ドーパミン」みたいなものが出てしまって、今思ってるようなネガティブな気持ちは消し飛んでたりして。

回答No.16

どうして子を作るのか、と聞かれれば 「産む能力を有してるのを無視できない」からかも。 例えるなら  footbossさんには「音楽の才能」がある。 でも、それを発揮するもしないも自由だ。 でも、「ある才能・能力」を使わないまま 死んでいいのか・・・ ・・・そんな感じです。 女性の場合は、特に一月に一度は、 小学校中学年頃から毎月「血」を流します。 どうしても意識せざるを得ない作りです。 男性は「性欲」の結果だけの場合もあるでしょう。 「かわいい」感情は後に発生しますが・・・ ただ、「産まれたての他人の子」や 「いまいち可愛くない子」にかわいい、と言うのは 社交辞令&自分の経験から「親ばか」な 感情が理解できるから、気分を害さないよう 言ってるだけです^^;

footbass
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど、男の僕には想像も付かない世界です。 色々あるのですね。としか言えませんが。。。 好奇心が多分に含んでいそうな気がしました。 「社交辞令」の一節は、 「やっぱりね」と思いました。 親しい友人に、「ほんとに可愛いと思ってる?」と聞こうと思ったんですが、その友人自身が、子供を持ったりした時、ソレに対して僕が「可愛い」とゆう社交辞令を言わなくてはならない時が来るので、 僕の本音の「べつに可愛いともなんとも思わない」とゆう価値観をバラしてしまうのがはばかれるので、このサイトを利用させていただきました。 話を戻し、ひとつお聞きしたいのですが、 子供を持つ事によって、相手(彼)との愛情は増しましたか、減りましたか?

  • syuwachan
  • ベストアンサー率28% (34/120)
回答No.15

30代既婚♀・もうすぐ1歳になる息子がいます。 私の場合、 はっきり言って子供をつくる積極的な 理由はありません。 私は出産の年齢的なリミットが近づいてきたから。 夫はサラリーマンですので定年があり、 それ以降に出費は残したくないということで 子供つくるならそろそろリミット。 で、この先もし子供が欲しくなっても 作るのは難しいなと。 後から後悔するなら、今つくっておこうかと。 (実際は不妊治療したりとかで簡単ではなかったですが) あと、友人や親戚の同年代の人たちで 子供がいる人が増えていくと、 いつまでも子供がいないと居心地が悪いんですよね。 「子供がいない分、こういうことをしてます」 っていうポリシーのある人は、それなりな位置を 保っているんですけど。 ちなみに、実際に子育てしてみた感想は 子供がかわいいから育てるというよりは、 育てているからかわいく感じるのだと思います。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.14

歴史上の「すごい人」はたまたまその人の才能に運とか環境とかの要因が重なっただけだと思いますよ。 それらの偉人が戦争にかり出されていたら戦死したかも知れないし、エジソンが原始時代に生まれていたら発明もなにもないでしょ。(笑)

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.13

遺伝的要素は突然変異する事もありますし、環境や状況でそれが押さえられている可能性もあります。 あなたがもう少し歳を取り、愛する異性が出てきた時に子供が欲しくなるかも知れません。 ならなければあなたの種は残らないので、あなたの遺伝子は自然界から淘汰される結果になりますよね。

footbass
質問者

お礼

そうですね 逆に、 「残す派が」良い(必要)から残っているわけではないですよね。(DNAの命令は「残せ」なわけですが。) 例えば、ダビンチとかエジソンとか、、超すごい人でも子孫を残さない人もいたでしょう。(誰が残して誰が残さなかったのかは無知なので知りませんが。) 中には意図して、そうした人も。 その遺伝子は、残念ながら結果的には淘汰されたのですね。 でも違うものを残した。 多分、僕は今はそっちの方向に夢中なんだと思います。 飽きるか、諦めるか、破綻するか、はたまた成功するか、色々ありますが、そっちが済んだら、こっちにも着手したくなるかもしれませんね。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.12

ずばり、遺伝だからです。 森羅万象子孫を残そうとするのは自然の営みです。 また、最近の研究で人間などは物理的に小さい物を可愛いと感じるように遺伝子に書かれていると新聞か何かで読みました。 だから小さい赤ちゃんは可愛いのだと思います。 そうでなければ犬や猫や猿が自分の子供を育てる訳ありません。 なぜ大多数の人がやるのかという疑問への回答は、もし自分の子孫を残したくない、可愛くないと思う人は子供を作らないし、作ったとしてもそういう人の子孫は自然淘汰されていくでしょう。 だから今を生きている人たちの大多数は、子供を残したい、子供が無条件で可愛いと感じる遺伝子を持っていた人々の子孫だと考えれば納得が行くと思うのですが。

footbass
質問者

お礼

ありがとうございます 進化論的に考えれば、そう言えますけどね。。 今この地球上にいるとゆう事実が、「残す欲求を持っている種だ」とは明白なわけです。 じゃあ、僕みたいな考えの人間は、イレギュラーなの?と考えました。 だから「なぜ」なのです。 物事は流動的ですから、 過去から今日までは、「残す(繁栄)」とゆう方針できましたが、今後(未来)は必ずしもそうなるきまりは特にないですが。 今後、繁殖しない期がおとずれたら「あ、やっぱりそうでしょ」僕の考えは、ありえない思考ではないんだ、とある意味安心するのですが。。。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.11

やはり、将来のことを考えてしまうとどうしても欲しいですね。 老後に全面的に頼るつもりは無くても、いるのといないのでは安心感が違ってきます。 それに多少の例外はあるにせよ、家族は味方です。 敵は少なく、味方は多いにこしたことはありません。 それに子作りは全ての生き物の基本的欲求ですからね。

footbass
質問者

お礼

ありがとうございます 経済的な意味や、味方を作る、的な意味合いもあるわけですね。 おおまかにくくってしまうと「癒し」とも言えるでしょうか。 安住とか安定みたいな願望もあるのかな。 「自分が老後になった時」で考えると、それも一理ありますね。 しかしながら、今の僕自身、老人に対し不理解な部分がありまして、、、自分がそうなりたくないと思ってしまって。 例えば、自転車乗るのが、おぼつかない感じの老人とかわりとよく見受けられます。 私がクルマで走行中に危険な自転車(老人)や歩行者(老人)と出くわした時とか、「運動能力的に公道に出るのはもう無理ですよ」と思います。 ああなりたくない、とゆうか、ああなった時は、自分自身への期待より、子供や孫への期待で生きるのか、、と考えると、 自主的に引退するだろうな、と思います。 どんどんどんどん自分の運動能力が低下し、これは無理だとゆう域に達したら退くのがスマートだと思うのです。 こんな考えなので、つまり、子供や孫に夢を預けるような思考がありません。 この調子ですと、僕は、子孫を残さないタイプになりそうですね。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.10

sumoです。  あなたは、今漠然と感じているだけで良いと思います。結婚したり好きな人が出来たら、自然に感じる事になると思うし。  好きな女性とはHするでしょう?=彼女はあなたの子供を産みたいな~と思う日が来る=子供が出来る。  そんな図式なのですよ。きっと。 うちのパパも生まれてすぐは、全然愛情とか沸いてなくてあなたみたいな事言っていましたよ。  でも、子供が育っていく過程で、自分に似ているとか笑ったらたれ目になると自分の子供の頃を見ているみたいとかそんなところから、段々愛情が沸いてきているのを感じます。  最近は、子供がパパの上に昇ったり、ご飯を食べていると口を開けたりするのを見ると、一緒に微笑んでますから。  そうやって、男の人も愛情を感じて可愛く思える日がくるのかもしれませんよ。  楽しみにしていたら、どうでしょうか??ね。

footbass
質問者

お礼

再び、ありがとうございます 読んでいて、思いました。 「自分に似ているとか笑ったらたれ目になると、、、」とか、その状況の時、自分はニコニコ笑うわけですよね?デレーと笑うしかないじゃありませんか。 そんな、「おままごと」風に見えそうな事を自分がやるのが、イヤとゆうか、無理とゆうか、避けたい、とか思ってしまいます。 特に、我が子を対象としたソレは、周囲の他人はまったく共感してない気がして、「浮いてる」とゆうかなんとゆうか、なんなのでしょう。うまく説明出来ませんが。

回答No.9

私の友人(女性)は、すごく子ども嫌いでした。 子ども嫌いだけど、結婚をしました。 でも子どもは欲しくないって言ってましたけど、出来ちゃいました。。。(言い方が悪くてすみません。。。) 一度おろしたのですが、また妊娠して、旦那さんは凄く子どもがほしいって人だったので、産みました。 産んでからは、その友達は変わりました。 子ども好きになりました。 私自身子どもが2人いますが、下の子はうまれて8ヶ月です。 母親っていうのは特に、妊娠、出産って結構辛い場面が多い分その分その子のことを愛しく思います。 その為?かどうかは分かりませんが、母親は生まれてすぐの子も自分の子はかわいい存在です。 ただ、思うのは、母親も父親も子どもを生んで成長過程をみてだんだん、かわいさが増していくものだと思ってます。 ただ産まれてすぐの子をかわいいと思えるのは、子ども好きな人だと思います。あとはお世辞だと思います。 私は子ども好きというは赤ちゃん好きなので、かわいい~って反面、あ~サルだーなんて思ったりもしますけど(笑) ただ私の周りは子ども嫌いな人が多かったのですが、 自分の子どもが産まれてから、子ども好き!ってならなくても、やっぱり自分の子だけはかわいいみたいです。 確かに子どもが出来ると振り回されっぱなしです。。。 それで辛い時期も、あるかと思いますけど、やっぱり笑顔をみると、その喜びも倍ですよ。 それは自分の子どもが出来ない限りわからない喜びです。 ただ自分のやりたいことがあるのであれば、それをしてからでも、いいとおもいまし、ほしくないなら、避妊をちゃんとすればいいだけですし^^ ただ子を育てる喜びというのは、人に聞いても伝わらないっていうか、その喜びを教えたいけど、どう教えていいか分かりません。 ただ一つ言えることは、私にとってかけがえのない存在です。 きっとあなたのお父さんお母さんも同じ気持ちですよ。

footbass
質問者

お礼

ありがとうございます そうなんですよねー、自分の親を考えてしまいました。 孫が欲しいのかなぁ、なんて。 でも、残念ながら僕はそれをしない人間なんだと思っています。今の所。 ゴメンて感じですね。 僕は、数年前、二十歳そこそこの時に、一度結婚して離婚してますので、周囲の「結婚しろ攻撃」は回避出来てしまうので、なおさらこんな調子で生きてしまいます。 (念の為、結婚の際に子供はまったく登場しませんです。)

関連するQ&A