• 締切済み

ヘビの進化について

地球上には、いろいろな地域にいろいろなヘビが生息しています。これは、かつて或る一か所でヘビと呼べる生物が出現し、それが地球上の各地域に移動してそれぞれ特有の種になった、と見るのでしょうか。それとも、各地域で偶然独立に同じような遺伝子の突然変異が生じてヘビが生まれたのでしょうか。(別にヘビでなくとも良いのですが、ヘビには形態上で他の動物と一見で区別できる特徴があるので例に挙げました)

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

> かつて或る一か所でヘビと呼べる生物が出現し、それが地球上の各地域に移動 別の問題と思います。 かつて、恐竜がまだ地球上で繁栄していた時代、地球上の土地は、唯一つの大陸しかありませんでした。 この時代に蛇(又はその性質を持った祖先)が誕生していて、各地の環境に適応しつつその生存域を広げていたなら、地域の問題はそれほど複雑でもないでしょう。 人間はアフリカ大陸で発生して生息域を広げたことが研究で判って来ていますが、蛇はその進化の過程すまだわかっていないのです。 人類がまだ発生してから100万年ほどであるのに世界中に広がっていることを思えば、それより遥かに昔に生まれた蛇が世界に広がっていることに不思議は無いでしょう。

noname#198932
質問者

お礼

参考になるコメントをいただきました。ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

蛇が生き延びやすい条件があれば両方が考えられます。哺乳類が出現したとき他から隔絶されていたオーストラリア大陸では有袋類のなかにフクロ●●という種が進化しました。これは生態系の関係したものでしょうが、遺伝学的にはまったく別のものと考えられる場合でもオオカミのような位置を占めるフクロオオカミが出現したということは参考になることだと思います。人間界では発明などでもよく言われることですね。条件が整えばいつでもどこでもそういう発明を誰かがするという事実です。ヘビでも空中を滑空するものは東南アジアにしかいないのかもしれません。滑空してもしようがない地域ではそのようなヘビは出現しないということでしょうね。

noname#198932
質問者

お礼

参考になるコメントをいただきました。ありがとうございました。

  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.2

一カ所(一定地域)で発生した蛇が世界に広がって行った、としか考えられません。 遺伝子をみるとヘビはすべてほとんどの遺伝子が一致します。種による遺伝子が違っているのは一部だけです。進化の始まりとなる突然変異は全くのランダムです。もし別々の進化をしたのなら遺伝子の多くが一致しない、ということになります。 たまに、全く離れた地域で、形の似た動物が進化することがあります。たとえばオーストラリアにいる有袋類にはほ乳類とよく似た動物がいますが、有袋類とほ乳類はかなり古い自体に枝分かれした別の動物です。しかし、似た環境で進化すると遺伝的なつながりがなくても形が似る、「収斂進化」が起こります。しかしヘビは発見されているものの遺伝子を調べても収斂しかしたものはいません。ただ、「足が退化したトカゲ」はいます。外見はヘビに似ていますがヘビではなくトカゲの仲間です。

noname#198932
質問者

お礼

参考になるコメントをいただきました。ありがとうございました。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%93 系統・・・・・でヘビの系統図が出てます。

noname#198932
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。