- 締切済み
親離れ子離れ。
私30歳。姉35歳。 先月職場の家族の方々と出掛ける話になりました。 数日前、私の親と姉が、そのお出掛けに便乗したいと言われ。 何も考えずに、職場の方に 親も一緒でもいいですか?と聞いてしまいました。 もちろん、相手は嫌だとは言えないですよね。 はっきり言わなかった私が悪いのですが、 最終的に、姉には「私だったら、職場の人より親を優先する」と言われ。 親には、どうせ、私の子供達と、職場の人の子供達と年齢が違うから動き方が違うでしょ? 別行動すればいいじゃない。と言われる始末。 優柔不断なわたしがいけないのはわかっていますが。 子供が小さい時には、親に面倒みさせといて、手がかからなくなったらジャケにするのはおかしくないか?と言われ。 正直。もう、なにも考えたくありません。 小さい時に見て貰ったからって、小学高学年になってまで、親に予定を合わせるべきなのでしょうか。 姉も結婚などしていなく実家にいる身です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
ごめんなさいね。 文章力なくて。