• ベストアンサー

子離れ・・・

親元を離れ大学に通っている者です。 以前から母が子離れしていないように思うのです。 母はいつも子供たちが自分の思うように行動をしないと不機嫌になります。口では成績なども気にしないといいつつ、普段より悪い成績をとると溜息をつかれたり嫌味をいわれたり。。勉強していなくて悪い成績だったわけでもないんですけど。どれだけ辛かったか言っても見えないんだからと言って理解してくれません(涙) また、よく電話をしてきては愚痴をこぼします。寂しいのだろうと思って話を聞くのですがあまりにも同じ話ばかりでいい加減にしてと言いたくなるんです。 姉も一人暮らしをしてるのですが、抜き打ちで家に来たりしたそうです。私は遠いのでそれはないのですが。それで姉はあまり実家に寄り付かなくなってます。私が実家に帰った時も久しぶりに友人と遊びに行くと1,2回はいいのですがそれ以上だと怒られます。 これが普通なのでしょうか? 確かに今自分はまだ親に学校に通わせてもらっているという立場を分かっていますし親に対して感謝の気持ちも持っています。ですが、やっぱり子離れ出来ていない気がするのです。そのことで就職も実家の近くでするか悩んでいます。少し愚痴のようになってしまった気もしますが、みなさんのご意見が聞けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun515
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.4

それはお母さんが子離れしてないですね。 私は質問者さんの母親と同じ立場の者です。 私の方も、この春、末っ子の三男が大学生になり一人暮らしを始めました。 元々、あまり子供に依存する様な生き方をしていたつもりはなく、自分としては、かなりサッパリした性格と、思っていたのですが。 いざ最後の子が離れ、夫婦とその上の祖父母だけの生活が始まってみると、今更ながら子供達の存在がいかに大きかったのかと、改めて感じている所です。 同世代の女性の中では早く子育てが終わった私、その時が来たら、色々自分のしたい事をしようと待ちかまえていた自分が、いざとなればそうなのです。 自分の周りを見渡せば、もっともっと、子供に生き甲斐を感じてガンバっているお母さんの、なんと多い事! お母さん達、そんなに子供に母親の生き甲斐を被せて、大丈夫ですか?・・・と、人ごとのように思ってしまいます。 子供にとっては、しんどいでしょうね。 母親も、もっと自立しなければね。 でも・・・本当に意識して、子供のいなくなった空白を埋めるものを探して、これからの人生の目標を探さなければ、補えないほど、子供の存在は大きかったんだ~(と実感) 夫婦が円満だったり、元々打ち込めるものを持っている人は、母親から一人の自立した人間になれるのが早いのでしょうね。 やはり、「母親」という存在にあぐらをかいていてはいけないと思います。 いつまでも母親につきまとわれるのは、うっとうしいでしょう。 でも、そんな母親が多いのも、また現実ですね。 親は、子供をずっとコントロールできる存在じゃなくて、失敗してもいいからと大きな心で、遠くから見守る存在であるべき。 と、これを書きながら改めて思い、自戒としていこうと思いました。 (あまり回答になってなくてごめんなさいね) でも、それくらい、今は子離れも難しいのですね(苦笑) ちょっとだけ、それも分かってもらえると、嬉しいです。

mii333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に子離れって難しいものですね。。 この年まで育ててもらい、自分が目指す道に進ませてくれた事にすごく感謝してます。 親としてみたら急に手元からいなくなって寂しいのだろうと思います。それに間違った道に進んでいくのではないかと心配することもわかるのですが、私も大きな心で遠くから見守っていて欲しいと思います。 凄く難しいことだとは分かっているのですが(汗) ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.8

うちの親もまったく同じです。 正直子離れできてないと思います。 というか、母親の生きがいが子供を思い通りに育てることしかなかったのでしょう。ピアノをさせたり、進学塾に通わせたり、いいところのお坊っちゃんみたいに育てたかったのでしょう、。 結果、現在の自分はそれなりの大学には通ってますが、ここまできたのは母親の世話があったからだとは思ってません。 小さい頃から、父の給料が安いことや親戚が裕福で自分を相手にしてくれないこと、その他もろもろの母親のグチを聞いて育ちました。自分はろくに家事もせず、ゴロ寝ばっかりしているのにです。 その時から、1日でもはやくこの家を出てやると決意して生きてました。地元の進学校に進み、親元を離れる唯一の手段が一番近い旧帝大を志望校にすることでした。(それ以外の大学は経済的理由で断念。) 世の中には、勉強する環境すら与えてもらえない人もいますから、その点では私はラッキーだったなと思います。「息子をそれなりの大学に行かせたい」という母親の期待を利用してきました。 私は社会人になったら母親にはいっさい遠慮しません。老後の面倒も自己責任でやってもらうつもりだし、同居なんて絶対にしません。 高校卒業まで18年いっしょに暮らして私なりに出した結論は「母親とはいっしょに生活できない。」ということです。 これは各家庭によって感じ方が違うでしょうから、他人が口出しできることではありません。 mii333さんなりに、「母親の小言がこれからも永久に続くのは耐えられない。」と感じたならば、それが結論です。大学卒業後は母親とある程度距離をとることを考えた方がいいと思います。口うるさい母親とは離れて生活した方がいい関係をつくれます。実際、私がそうです。 しかし、母親に同情していっしょに住んだらどういうことになるかはもうわかっているので、二度といっしょに住む気はありません。そこはシビアに行くつもりです。 正直、父とはいっしょに住みたいです。 これまで少ない収入なりに一生懸命働いて自分たちを育ててくれたのには頭が下がります。しかし何度も言いますが母とは暮らせません。 mii333さんの家庭が普通か、普通でないかは関係ないと思います。企業に勤めて嫌なことがあってもがまんするのは当然ですが、、、家族同士で、がまんする必要ってあるのでしょうか? 社会人になったら、親に遠慮なんてまったく必要ないと思います、

mii333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族同士で我慢というのも変ですもんね。 ただその前にじっくりお互いに納得がいくまで話し合う必要があると思っています。 ここ数日で色々考えやっぱり子供の事を考えてくれているという事も感じました。 私の場合多分nintaiさんほど割り切っては考えられないんですよね。 これから、じっくりと考えていきたいというのが今の気持ちです。 ありがとうございました。

回答No.7

子離れですか…、何だか単なる性格の要に思えます。 私の中学生の頃の話ですが、お昼くらいから雨が降った時、母親が学校までカサを届けに来ました。 また、弟が大学でアパート暮らしをする為にわざわざ泊まりがけでついていきました。また、2ヶ月に一回位のペースで行ってます。 そんな親を子離れ出来ない親と言うのではないでしょうか?

mii333
質問者

お礼

子離れは性格ですか。。。 ん~難しいですね。子供を心配に思う親の気持ちも分かるのですが、干渉が多いとどうなんだろうって思ってしまうんですよね。 でもできる限り理解するよう努めたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • yuki0521
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.6

私も同じ立場で、一人暮らしの大学生です。 お母さん、たしかにちょっとうるさいかもしれませんね。 私も同じことで悩んでいるので、mii333さんの気持ちがすごくわかります。 本当に全く同じですね。 親に対して感謝もしているし、心配なんだろうと想像できるけど、やっぱりちょっとは私自身を信じて欲しいよね。 私も、母の言うとおりに私が行動しないことで、母と衝突が起きたりしました。 つらいけどそれらを乗り越えるのが大切なんだと思います。 早く就職して自立したいですね。 的外れな回答だったらごめんなさい。

mii333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じように感じている方もいるんだと分かりすこしホッとしたような気がします。 子供を信じてはいる様なんですがそれでも心配みたいですね。 まだ、子供を持っていないから母の気持ちが全て分かるわけではないですしホント難しいですよね。 早く自立したいですね!そうしたら、また違った感じになるかもしれないですし。 カッとした時でも、感謝の気持ちを思い出せるようなるといいとは思うんですけど、まだまだそこまで心の広い人になれなくて。成長する事が必要だと感じています。 ありがとうこざいました。

  • pippi3
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

幼い子供2人を持つ母です。 私の母も子離れが出来無いタイプで、結婚する時も悩みました。実家は自営で仕事は忙しいですが、母には特に趣味も無いので、興味は子供や孫等に集中してしまうみたいです。 mii333 さんのお話を読んでいると、やはりお母さんは寂しいのでは無いでしょうか?お姉さんも家を出ていらっしゃるんですよね?私の子供はまだまだ小さいのですが、子供って本当に可愛いのですよ。(存在そのものがです。)子供本人は忘れてしまっている小さい頃の事も、親にとってはちょっと前の出来事なんですよね。そんな大切な存在の子供達がどんどん自分から遠ざかっていくというのは・・・なかなかつらい事だと思います。  とはいえ子供の立場から言うと、もう一人前の大人で外の世界とのつながりもある。その生活についていろいろと干渉されるのは、はっきり言ってうっとうしいですよね~。私も通ってきた道なのでそれも理解できます。 私がやってきたのは、趣味に習い事を勧める。出無精の母を休日に無理に誘って外に連れ出す。お勧めの本などを見せる。犬を買う・・・等で子供が離れていく寂しさを紛らわしてもらおうとしました。 mii333 さんは、まだまだお若いようなので、これから親との付き合い方は年齢に寄ってどんどん変わっていくと思いますよ。だんだん親の事が理解出来るようになります。 それまでは上手に聞き流しましょう~。 子離れについては時間が掛かると考えて長い目で見て上げましょうね。(^^) 私は現在、実家から電車で1時間弱の所に住んでいます。週に一度は電話をしています。1~2週間に一度は会いに行きます。親もだんだんと歳をとってきて、少しでも一緒にいてあげたいと思うのですが、家庭が有る身なのでなかなか思うようには出来ません。余談ですが親が歳をとるのを見るのも寂しいものです・・・。

mii333
質問者

お礼

私も寂しいのだと思います。 そう思って会えないながらも電話などで話しを聞こうと思うのですが、耐えられなくて。。。まだ自分に余裕がないからなのかもしれませんね。 父と旅行など外へ出かける事を私も勧めるのですが、家族がそろったときにと言ってあまり出かけないんです。姉の休暇は不定期なので私が帰省してる時に合わなかったりで、なかなか揃う事がないので行っておいで!といっても聞いてくれないんですよね。楽しみを他にも見つけて欲しいのですが・・・ 最近、私も両親も年を取ったなぁと凄く感じてやっぱり寂しい気持ちになりますね。それで近場に就職しようかと思う反面干渉されたくないと思ってしまい葛藤しています。 子離れに関してはホント長い目で見ることが必要なようです。自分も成長することが必要だと感じました。 ありがとうございました。

  • sashichan
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.3

30代既婚者子持ち男です。 私の母親と比べると、ほんの少しだけ子供と一緒に居たいとか、世話を焼きたいって気持ちが強いのかなと感じます。ちなみに私は母親が子離れしていないと思ったことは有りません。「子離れする」というのは「子供に無関心になる」と云うのはちょっと違うと思うんです。親は子供が何歳になっても心配だし、気になるもんだと思いますよ。 「子離れする」って云うのは、親が子供を年齢的には大人だと認めて接するようになると云う事で、極端な言い方をすれば、良い子良い子って頭をなでたり、ちょっと傷が出来ただけであたふたしたりしなくなるって事じゃないでしょうか? 愚痴を言ったり、唐突にお姉さんのところに来たりするとの事ですが、親が子離れしていないなら自分の子供に愚痴は言わないと思います。同じ大人として同列に扱っているから愚痴も出るんでしょう。それに歳をとると寂しくなって誰かに一緒に居て欲しくなってきたのかなって感じています。あと、歳をとると話がくどくなるってのは誰にでもあることではないでしょうか。 私も二十歳前後の頃はそんな母親がちょっとうざったいと思った事もあります。とはいえ今まで育ててくれた母親ですから、恩返しとまでは言わなくても、やさしい目で見てあげてはいかがですか。 偉そうに書きましたが、二十歳の頃の私に同じ事を言っても理解出来なかった気がしますが。

mii333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ大人として同列に扱っているから愚痴を言うとは考えた事はありませんでした。そう思うと少し嬉しい気もしますね。 母が寂しいのだろうというのは分かります。帰省し、また一人暮らしに戻るというとき毎回涙を浮かべていたりしますし。 いくつになっても自分の母親という事に変わりはないですし、母の事を尊敬している所も沢山あります。 母ともっと話し合うことが必要なのですね。まだ、自分自身も小さい人間だなぁっと思いました。 ありがとうございました。

  • minyao
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

 うちの親もそんな感じですよ。口では気にしない、放任主義だ、って言ってても、全然。私は勉強しなくて成績が悪かったんですが、「お母さんはもっとよくできた」とか「やれば出来る子」とか言ってましたよ。頑張って勉強してもそれが当然と言われて、あんまり誉めてもらった記憶ないです。  一度きつく言った方がいいんじゃないかな?って、経験上は思います。私は親の前ではいい子でいたかったし、変な遠慮みたいな気持ちもあって我慢してたんですが、とうとう耐え切れなくて数ヶ月前にキレました。  私は今25で、臨時ですが職にも就いています。でも泊まりで遊びに行くのは禁止、お酒が出る店でのバイトはダメ、携帯電話の料金は母が払っていて、料金が高いと文句を言うので「自分で払う」と言うと「お母さんが連絡取りたいから持たしてる。当然料金は払ってあげる」の一点張り。最悪なのが、明細で発信履歴を全部見ていた…etc.  私にも原因はあるんですが、今はもう修復不可能なまでに関係が悪化しています。10月には縁を切って出て行くことになっています。  もしずっと親子関係を続けたいなら、早いうちに大きなケンカをしておいた方がいいと思います。自分の考えや気持ちを伝えて、今の時点で妥協できる点を話し合うべきです。時間が経てば立場も変わるので、その度に話し合いを持たなければ、私の親やあなたのお母さんのような人は、社会人になっても干渉してくる可能性が高いです。  ちなみにこういう親子関係は普通じゃないそうです。私もこれが普通だと大学に入って一人暮らしをするようになるまで思ってました。しかも母親の言うことが正しいと信じてました。友達や従姉妹にまで「絶対おかしいで!」と言われて、他の家のことも知りました…。  あと、お父さんはどうなんでしょう?うちは父が母の言いなり(最初は私に同意していても、母が反対するとコロッと意見が変わる)なので役に立ちませんが、もしお父さんが話のわかる人なら、それとなくお母さんに言ってもらってはどうでしょう?

mii333
質問者

お礼

修復不可能というのも辛いですね。。。 親の前では良い子でいたかったというのも良く分かります!自分もそう思っていた事がありました。でも自分は自分。という考えが出てきて衝突が多くなってきた気がします。 けんかはたまにしますが、あまりに頑固でいつもこのまま続けても仕方ないと私が止めてしまうのですが今度機会があったらじっくり話し合ってみます。 父についてですが、父も半分諦めているというか母が暴走し始めると宥めようがないので聞き流せ。と言ってます(汗) minyaoさんの方は良い方向に変わる事はないのでしょうか。 少し寂しい気がします。私はナンダカンダ言っても母の事が好きというのもあるので。。。 回答ありがとうございました。

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.1

こんばんわ。 貴方は自分で学費等を払っているのかな? もし 親が払っている もしくは仕送りを貰っている のだとすれば   貴方も親離れ出来ていないんじゃないかな? 大学は義務教育じゃないですよね。 高い授業料を払ってもらって まじめに学業に専念してくれていればいいのですが もし 違っていたら親としたらどう思うでしょ。 やっぱ 話をしたり顔を見ないと相手の変化は 分からないと思いますよ。 貴方が親になった時  初めて母親の気持ちが分かると思います  

mii333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにまだ学費をだしてもらって親の脛を齧っている事も分かっているつもりでした。 でもそれなのに学業はもちろん真剣に取り組んでいるとはいえ、好きにさせてというのは自分勝手なのかもしれませんね。 以前に母に同じように自分が親になった時分かるわよ!と言われたのを思い出しました。 ありがとうございました。