- ベストアンサー
実母への愚痴|私の40代シングルマザー生活の悩みとは?
- 40代の私がシングルマザーとして育児に奮闘している中、実母からの協力の言葉がありますが、実際に頼んでも思うように協力してくれず、モヤモヤしています。
- 他の友人のお母様の話を聞くと、こちらの望むように協力してくれるお母様が羨ましく感じます。
- 母からの同居の望みもありますが、うまく暮らせるか不安です。上手にお付き合いするためのアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代2歳の子と二人暮らし、保育園に預けてフルタイムのシングルマザーです。 すっごいわかります! こればっかりは母親(おばあちゃん)の考え方次第ですよね。 うちも、「子育ては親の仕事。こちらはあくまでも最低限のサポートだし、極力迷惑はかけないで」主義です。 子供が熱を出した時が気苦労します。 どうしても休めない時だけ嫌々預かってくれる感じです。 親は働いていないのでただ家にいるのに、子供を実家まで連れていかないと見てくれない。実家と保育園は近いのに、面倒くさいそうです。 保育園で他のおばあちゃんが送り迎えしているのを見ると羨ましくなります。 うちは同居すらしたがらないですよ、孫の顔は見たいが面倒は見たくないそうです。 夜泣きで安眠できないから泊まらないでとまで言われました。 育児ノイローゼのサイトなんかを見ると、周囲にサポートを求めましょう、なんて書いてあったりして溜め息出ます。 息抜きのためには預かってくれないし、たまに預かってくれても嫌々感がすごいし「早く帰ってきてよ」のプレッシャー。 母の言い分としては「私たちは両親のサポートなんて一切なくて育てた」ですが、それで大変だったなら同じ思いはさせたくないって発想はないの?と。 「今日一日孫借りるわよ~♪」なんてノリのおばあちゃんだったら…なんて夢を見てしまいます。 うちはまだ2歳なので、すでに小学生まで育ててこられた主様の苦労をお察しします。 同居する時に、「永久ではない」ことを伝えてみるのはいかがでしょうか? 家賃の軽減以外にメリットがないくらいお母様が非協力的で主様が辛いと感じたら、教育資金に目処がついたら同居解消もありうると。 それが困るとなればお母様ももう少し協力してくれるのではないでしょうか。 もしくは将来お母様の面倒を見る時はそれこそ自分に都合いい範囲でしかみないと割り切るとか。 冷たいですかね… もちろん、お互い思いやり合って生活できるのが一番ですが、人間は自分に都合いい状況は進んで捨てないものです。 お母様がもう少し無理ない範囲で時々でいいから歩み寄って下さるといいですね。 でも察して下さる見込みは薄いと思います。 とりあえず、主様の希望を具体的にはっきり柔らかーく伝えてみてはいかがでしょうか? それをはっきり拒否されたらもう期待できないと思います。 それで上手くやっていく方法…私も知りたいです。 お役に立てないのに書き込みすみません。
その他の回答 (2)
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
62歳主婦です。 シングルで懸命にお子さんを育てておられること。頭が下がります。 貴女が40代ということは、お母さんは70代、、、でしょうか? お母さんも、娘の貴女が心配で力になってあげたい、、、というお気持ちは 強いのだと思います。 シングルで子育てをしてる娘が不憫なんでしょう。 ただ、私にも、嫁いだ娘がいて たまに婿さん連れで遊びに来るのですが、、。 5歳と1歳2ヶ月の子供を私に預けて「たまには、子供から離れてのんびりしたい。 お母さんに預けていくから4時間ほどみてて!」などと言ってます。 が、私は、きちんと断ります。 娘の産んだ孫であっても、向こうの(婿さん側の)孫でもあるのですから 娘夫婦の留守中に何かあっても責任を取れませんから。 私は、nakai1115さんのお母さんより10歳くらい?若いと思うのですが、 それでも孫を預かる、、、ということは、精神的に疲れます。 孫を見てあげたい気持ちはあっても体力的に、精神的に疲れるものです。 どういう場合に、お子さんを預かってもらうのでしょうか? お子さんの体調不良? 夏休み、春休み、冬休み等の場合でしょうか? お子さんは、小学の中学年くらいでしょうか? お子さんが中学生になれば、一人での留守番も大丈夫になってくるでしょう。 中学生になったら、日中は、図書館に行って勉強してもらうとか、、、。 お友達と遊んでもらうとか、、。 (中学生になったら 女の子は特に目を離してはいけませんが) お母さんには、前持って ◯日と◯日は預かって欲しい、、、と できる限り 予定 を入れて頼んでおきましょう。 お母さんとの同居は、実の娘であるならなおさら 同居はされない方がいいと思います。 お母さんにどれほどの資産があるかはわかりませんが、家屋敷を処分してでも 施設に入ってもらった方がいいと思います。 身内、特に娘となるとお母さんのわがままが発揮されて貴女が母親の対応で 疲れてしまい病気になってしまい 結局、お子さんに影響が出てきますから。 目の前の「家賃が浮くから」という目先のことだけで考えたら大変なことになって しまいます。 お母さんには、施設に入ってもらって 週一くらい貴女の顔を見せてあげる方が 親孝行だとおもいます。 勿論、施設だと、娘ならわがままのいい放題が出来ますが、施設だと遠慮もしなくては ならなくなりますから、お母さんは貴女と暮らしたい、、と言うでしょうが、 ここは、心を鬼にして同居は回避されたほうが、最終的には 貴女とお子さんの為だと思います。 知人の方のお母さんのように物わかりの良い母親なら同居もいいでしょうが、、、。 貴女のお母さんの場合、やっと子育てが終わった、、、と思ったら 今度は、母親で苦労しそうです。 お母さんの年金で入れる施設に入ってもらいましょう。 お子さんが、中学になるまでの数年のことです。 中学になれば、部活もありますからお母さんに頼ることも無くなってきます。 あと数年の我慢です。頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 母も、孫を預かった後は疲れるような事をたまに言っております。それならば、kurikuricyanさんのように、きっぱり断ってもらった方がスッキリします。 そして、母が私に頼っていいよと言うのは老後の自分の為というのが大きいので、余計にげんなりしてしまうのです。 母との同居も、よく考えていこうと思います。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
母に期待せず ならば 別々が良いのでは? ご自分の都合に合せて 用事を遣って欲しい と云うのは我儘 3人で暮らすとなれば 3色が混じり合った色になるものです 質問者さんは自分色にしたいと思ってる? 子も成長し独自色持ちます 何処の家庭も外見では見えない 内部的な事情はあります 隣の芝生は・・
お礼
回答ありがとうございました。 普段、頼っていいと言われていても、自分でやってきたのですが、今回は母に頼めば子供が学校を早退せずにすむ事だったので、お願い下のですが、早退させてでも母の都合が優先だったので、がっくりしてしまいました。 自分の思い通りに事を進めようとしたのが間違えですね。
お礼
回答ありがとうございました。 気持ちを解ってくださる方がいただけで、報われます。。。 普段頼る事はほとんどないのですが、今回だけは!という(子供が学校を早退せずにすむ)事だったので、お願いしたのですが、やはり、私の気持ちは届きませんでした。 ほんと、孫の面倒みるのが楽しくて…という親だったらと考えては、落胆がしょっちゅうです。母の事は、こういう人なんだと、受け入れていくしかないですね。期待するとがっかりするばかりですし。 vivyanneさんのお母様も、理想通りには、いってらっしゃらないようですが、お互い頑張りましょう!同じ境遇の方の回答嬉しかったです!