差押えについて
家を新築し、その外構を知り合いの個人事業者に頼みました。
前金と言われ、知り合いだった為、全額一括で支払いました。
すぐに工事は始まりましたが、途中で工事しに来ない日が多くなり、4ヶ月たって、現在も途中で完成せず、工事されている所も、素人目に見ても雑でコンクリが、既に割れている箇所があったり、打ち合わせと違うガラスブロックを使ってあったりなど、あまりに信用ならなかったので、他の業者2社に見てもらったとこを、2社とも、呆気にとられてました。ウッドデッキも檜でお願いしていたのが、違う木も混じっていると言われ、もう限界になり、解約と撤去と全額返金を求めました。
一度話し合いになり、一旦持ってかえりたい。後日連絡すると言われ、それから音信不通。
2週間後、その人の奥さんに連絡取れて返金に関しての念書にサインと何とか、お金を作ると言われたが、またもや音信不通。
知り合いの携帯から、本人の携帯に電話したら、やっと連絡取れたが、逆ギレされ、金はないから、訴えろ!と
実際、訴えようと裁判所で話を聞いたら、差押えも出来ると言われたんですが、本人名義の物がないんです。
家は親名義
車は嫁名義
通帳もお金が入っているのは、嫁名義の物
自分の名義の物で差押えしても、取り返せません。
絶対泣き寝入りなんてしたくないんです。
なんとか、嫁名義の物を差押えするか、他にお金を、取り戻す方法はありませんか?
一応、来週無料の弁護士相談に行く予定ですが、ムカつき過ぎて、夜も寝れません。
どなたか、知恵を授けて下さい。お願いします。
お礼
ありがとうございます。 直ぐに追い出される事が無いと聞いて安心しました。 自己破産するとしないとでは住み続けられる期間等の条件が変わって来るのではないかと思います。 その辺りの事が知りたくて質問を起こしました。 払わないから悪いのよという答えが多く寄せられていますが、 それは本人が最もよくわかっています。 今は対処の仕方が知りたかったので助かりました。