- ベストアンサー
成功は1%のひらめきと99%の努力である
「成功は1%のひらめきと99%の努力である」をあなたならどう解釈しますか? 僕は、1%のひらめきがなければどんなに努力しても無駄に終わる。だから、1%のひらめきが天才と凡人を分けていると考えます。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答としてはすでにNo6windwald さんが書いて見えますが、エジソンもそのような意味で書いてます。一人と99人なんてのは創作ですw 典型的な「言葉の一人歩き」ですね。事実が時間と距離を移動すると別の事実にすり替わってしまうと言う典型です。多分、今、日本で言われているような意味でつかうとアメリカ人には通じないです。 少し話はそれるかもしれませんが、北野武さんがちょっとおもしろいことを言っています。 「努力は宝くじと同じだ」 これはちゃんとご本人が説明していますが、こういう意味。 「努力はすれば成果が出るというものではない。いくら努力しても実りがあるとは限らない。しかし努力をしなければ絶対に成功はない。宝くじも買ったからと行って当たるわけではないが、買わなければ当たることはない」 ある意味、エジソンと似たようなことを言ってます。
その他の回答 (19)
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
>1%のひらめきが天才と凡人を分けている は真実だと思います。 ただ俺は 「何かをひらめいてもそれを成功まで持っていくには、 ひらめいたことが1%程度にしか感じないほどの努力が必要なんだよ」 と解釈しています。 「思いついただけで簡単に成功すると思うなよ?」ってことです。
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
一人が出したアイデアを実現させるためには、平凡でもいいから99人の努力型の協力者が必要。 エジソンが電球を開発したときだって、世界中から材料を集めてテスト、日本の竹が残ったなんて伝説があるけど、実際に集めたのはエジソン本人ではないはず。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
私は臨場の知という言葉を連想します。つまり、実際に対象課題に取り組んでいるときにのみ、気がつくことがあります。こういうものは、いくら頭の良い人でもまず閃くことが無いものです。成功というのは能率の良いものではないと思っています。平凡な人は課題をすぐ投げ出してしまうことも関係があります。取り組むからには繰り返し繰り返し同じ課題を研究することが絶対必要です。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
エジソンは、質問者さんのような意味でしゃべったとされており、原文は、 「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」のような言葉だったようです。 エジソンにパワハラを受けていた元部下のテスラはエジソンの言葉を借りて皮肉を言っています 「天才とは99%の努力を無駄にする、1%のひらめきのことである」 エジソンの意図とほぼ同じ意味のはずですが、エジソンをこき下ろす内容になってしまっています。 また、テスラは「少々の知識があれば努力のうち90%は削減できる」とエジソン評をしています。 だってエジソンはオームの法則すら知らなかった…… ※エジソンは電球を発明した、という俗説が世間で知られていますが、これすら間違いなんですよね……
- folcon
- ベストアンサー率22% (19/83)
その1%のひらめきの為に努力するんだと思います。 ひらめかないのは努力が足りないと思います。 その99%の努力をしたって事はどんな世界かは知らないですがトップレベルにあると言う事だと思ってます。 その先が1%の世界と思ってます。 僕からすれば99%努力できる人も天才です。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1465/3824)
●これは No2の質問者さんのような意味、 >1%のひらめきがなければどんなに努力しても無駄に終わる。だから、1%のひらめきが天才と凡人を分けていると考えます。 。。。。は正しい解釈と思います。 ●更に、 どんなに1%のひらめきがあっても、99%の努力がなければ凡人に終わる。 だから、99%の努力が天才と凡人を分けていると考えます。 であることも真だと思います。 つまり、思いつき(ひらめき) は自分のような者でもかなり沢山あります。 しかし、それを実現するには努力が、かなり必要ですね。それで終わっていれば成功しません。 アイデア倒れの人も沢山いますね。 要するに、逆も真なり との解釈をします。
- e_aki05
- ベストアンサー率0% (0/3)
私はがんばるために努力で天才に近づける…と解釈してます。 べつに今、私が天才である必要はないですしね。
- tokaku58
- ベストアンサー率18% (2/11)
質問者様の言う通りだと思います。 実は、この名言の解釈は間違いだと報道されていました。本来は「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」という意味だそうです。 やはり、ひらめきが必要で凡人の私には少し自身をなくす一言でしたw でも平凡に生きられるのも才能だと誰かが言ってましたよね?天才は人類の進歩へと貢献しますが、私の様な人が何人もいて天才も成り立っているのだと思います。
才能がないといくら努力してもダメだよってことですね。
お礼
僕は最初この言葉から成功は努力することが大切だと受け取っていました。しかし、闇雲に努力しても効率が悪く結果が出ません。結果の出るやり方で努力することも大切です。それも才能なんだと思います。でも、最近1%のひらめきが重要なんだと思うようになりました。このひらめきで努力が実を結ぶんだと思います。
- 1
- 2
お礼
皆さん色々参考になりました。 才能がなければいくら努力しても成果が出るとは限らない。でも、努力しなければ成果を出すことはない。 1%のひらめきと99%…は天才と言うより凡人に当てはまる言葉ですね。