- 締切済み
承継した会社に対する親の債権
私の個人事業を親の遊休会社に、契約を名変する形で、親の会社を承継し、株式を譲受しました。 親の会社の資産は、ほとんどない会社です。 親は、私が承継した会社に対して債権を持っています。 親は、必要になれば、返済してもらうかも知れないが、現状では、その会社からの給与や年金があるので返済は不要だと言っています。 もし、親が亡くなった場合、親の債権を相続放棄しても良いのでしょうか? 親は、自宅などがあり、負債はありません。 被相続人は私と妹の2人です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1
お礼
回答、ありがとうございます。 今の会社は、私の不動産賃貸管理業であり、収益は出ています。赤字では、ありません。 親の会社に対する債権は、承継後につきました。 以前は、親の債務がついていたのですが、親の賃貸不動産をその債務と相殺売買した時に、差額が逆に債権としてついている状態なのです。