• ベストアンサー

近くの池での釣りを禁止することって出来ないんですかね.

釣りの好きな人って,どこでも行くみたいですね. 想像していただきたいのですが, あなたの近所に,小さい池があるとします. その池は,防火用水につかうようなもので,取り立てて 魚が生息している感じではありません. でも最近,「釣り人」がたくさん来ているのです. これらの釣り人を禁止することは出来ないモノでしょうか. 禁止したい理由は,  池は,防火用水です.釣り人が周りを囲ったりする場所ではありません.  池の周りは,バスの周回場であり,釣り人のとめる駐車はバスの邪魔になります. 釣り人から,「すみませんが...」というような,申し出は一切ありません.不気味なくらい黙々と釣り糸をたれているのです. 釣りをしている人へ聞きたいのですが,一見,つれそうもないところで,釣り糸をたれているのは,何か目的があってのことですか? 基本的には,やめていただきたいのですが,河川や海は国有地ですので,地域行政が口を出すことは難しいのも事実です.出来れば,釣り人の「自主規制」を期待したいです. 心配事としては,ほかに,よく話題に上る「ブラックバス放流」があります. まさか,ブラックバスを放流したりしないですよね? こういうのを規制する法律って無いんでしょうね. ことさら,波風を立てるつもりはありません. 仲良くしたいのですが,あちらはひたすら寡黙な方達ばかりで,何を考えているのかさっぱりわかりません. 以前,「こんなところで,つれますか?」と聞いたら, 「...」でした. まさか訓練では...だったら他に行って欲しいのですが. バスの邪魔ですから. 経験者の方,釣りのしろうとにはわからない理由がおありでしたら,ぜひ教えてください.  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 私の割と近くに私有地の池があり、釣禁止や立入り禁止の看板が建っていますが、金網を破って中に入って釣をしている人がいます。これは明らかに私有地の不法侵入です。  また、別の池でも私有地で釣をしている人がいましたが、工事現場用で使う高さ3m位のフェンスの板を張り巡らせて人を入れないようにした池もあります。  私は釣りはしませんが、自主規制は事実上困難だと思います。その池に落ちる人身事故でも起きれば対策も立てるでしょうが、後は町会を動かし所有者に嘆願書を町内で集めて立入り禁止処置の申し入れを行うなどの方法があります。 

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. ご指摘のように,実害(その池に落ちる人身事故など)が出なければ対応は難しそうですね. 私の質問はわかりにくかったと思うのですが, 防波堤で釣りをしている人は気持ちはわかるんですよ. 海の釣りをしようとして,ちょっと深いところへ行きたいとき,防波堤でさきっぽまでいけばいいですよね. しかし,私の場合は,防火用水のような小さな池で, たんなるため池と言って良いです. そして,そこには,人からもらった金魚や,小さな鯉を観賞用にささやかに成長を楽しみにしながら入れてあるのです.数は,1,2匹です. そんなところで,なんで集団で釣り糸をたれる必要があるのでしょうか.

その他の回答 (4)

  • nittyo
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.5

ブラックバスが放流されている可能性はないとはいえません。実際、その可能性は高いと思います。今はわからなくても、後々恐るべき繁殖力で増えます!FM-8さんに質問なんですが、ブラックバス以外に、フナや、鯉を釣っている人を見かけますか??一回ブラックバスが入ると、水を抜くまできえませんからネ

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. 魚が糸にかかっているのもみたことがないので, 何をつっているのか不明なんです. つれてるんですかね. つれてないと思うのですが.

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.4

防火用水なら管理者に通報。 違法駐車はバス会社に通報。 今回の場合、魚釣りを規制するより、 違法駐車の取り締まりをしてもらう方が早いのでは? バス会社に「違法駐車されているので回転できない」と通報したりして、 定期的に巡回してもらうとかは? 魚釣り道具(テグスや釣り針)が散乱すれば危険である事は間違いが無いので、 「バス会社が違法駐車させるから、こういう事になるんだ」と言っていく方法も手段の一つです。

noname#112512
noname#112512
回答No.3

すみません、おっしゃってることが分かりにくいのですが・・・。 > 河川や海は国有地ですので,地域行政が口を出すことは難しい お困りの水場は防火用水の池なんですよね? 川や海ではないですし、防火を目的としている以上消防を管轄する市町村が口出しできる範疇では?と思います。 いざと言う時に釣り人の車が邪魔だとか水に危ない物(切れた糸や釣り針など)が混じっているのは良くないことでしょうし。 また、池の周りがバスの周回場ならば、ますます地域行政(警察に駐禁の見回り)やバス会社の出番であると思いますが、いかがですか。 利用者の苦情としてバス周回場付近に駐車禁止の措置を取る事を言ってもいいと思いますよ。 それとブラックバス放流は水産庁の規則で勝手に放流する事を禁止してるそうです。 >参考URL 波風を・・・と書いてらっしゃいますが、ここで相手方に自主規制を求める前(そもそも自主規制ができる常識を備えた人が防火用水池で釣りをする事はないと思われます)に、行政・バス会社に善処を求めた方が早いと思います。 あなたは釣り人の心理を知ると言うより、邪魔だからやめてほしいのでしょう? 蛇足:あなたの土地ではないので釣り人が一言断る・申し出るなどはどう考えてもあり得ません。 「不気味なくらい黙々と・・・」→釣りって黙ってるのが普通では?わいわいにぎやかに釣りをしてる人って聞いた事ないのですが・・・

参考URL:
http://www.kankyotv.net/seitai/buramon1.htm
FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. 世の中,行政当局や関係機関に通報して問題が解決すれば,こんなにもめませんよ. 実際,これらの池は,私の土地の一部でもあります. だから,強制排除は法的には十分可能です. それは承知しております. 質問で,公有地の場合難しいと書いたのは,一般的な場合の話です.河川など公有地の場合の考え方です. しかし,問題は法律ではなく,相互に納得して話を進めるのが結果としては一番早いと思うのです. 成田空港をみてください.法律的には,強制収容できるし,政府は行いましたが,もめてもめて,結果的に時間がかかってしまいました. 住民の間にしこりも残ったことでしょう. 国くらいの規模になれば,これはしかたのないことですが,町単位であればもっとおだやかに行きたいですよね. 相手の立場に立ってまず,何を考えているのかを知りたいのです. 他人の町に入り込み,なんのあいさつもなく黙々と釣り糸をたれるぶきみな集団は,ある種,事件を起こした「新興宗教」にも似た感じです. 彼らは,何を考えておられるのでしょうか. >蛇足:あなたの土地ではないので釣り人が一言断る・申し出るなどはどう考えてもあり得ません。 「不気味なくらい黙々と・・・」→釣りって黙ってるのが普通では?わいわいにぎやかに釣りをしてる人って聞いた事ないのですが・・・ そうなんですか.釣り人は,どこでもあんなに無愛想で,ニコリともせず釣り糸をたれているのですか. しりませんでした. 蛇足と書かれましたが,これはまさに私の知りたかったことです.

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.1

どのような池なのか分かりませんが、池の場合には国有地ではなく、所有者がある場合があります。その場合には、所有者が立ち入りを禁止したり、釣りを禁止させることは可能です。 公有水面となっている場合でも、漁業権が設定されていれば、規制が可能です。 このいずれかでもない場合には、釣りを規制することは難しいと思います。 なお、ブラックバスの放流に関しては、都道府県条例で禁止するところが増えてきているようです。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. ブラックバスは禁止されつつあるんですか. 条例によるんでしょうね.

関連するQ&A