- ベストアンサー
釣り人が少ない自然の中の魚は釣りやすい?というのは本当でしょうか?
釣り人が少ない自然の中の魚は釣りやすい?というのは本当でしょうか? 逆に言うと釣り人が多い海や湖の魚は、人間慣れしてなかなか釣られなくなる?と言えると思いますが。 釣り人が多い箇所の魚は釣りの仕掛けや餌を学習して見破る・・のでしょうか。 お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一概に言えませんね。 渓流の岩魚は警戒心が強く釣るのが難しいです。 私は、渓流釣りから海の投げ釣り・沖釣りまで幅広く魚釣りを楽しんでますが、最も経験の長い釣りは「へら鮒釣り」です。 へら鮒釣りは、キャッチ&リリースの元祖的な釣りでブラックバス等の外来種が繁殖する以前からの釣りです。 野べら(野生へら鮒)は警戒心が強いですが、釣り堀や管理釣り場のへら鮒は何度釣られても懲りずに釣れます。 但し、大型へら鮒になるほど釣り難くなる傾向はあります。 魚も長年生きてると知恵が付くのでしょうか? ニジマス釣り堀では釣り経験のない初心者でも面白いほど釣れますが、人間慣れで警戒心がなくなってるからだと思います。
その他の回答 (3)
- poolplayer
- ベストアンサー率28% (124/440)
私も以前に同じような質問をしました。ある回答者が下記の本を教えてくれました。 魚との知恵比べ 3訂版―魚の感覚と行動の科学 (ベルソーブックス 4) 川村 軍蔵 簡単な言い回しでとっつきやすいので読んでみてはどうですか?サカナも学習しています。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
学習もないではないでしょうが、それよりも、釣られやすい魚から先に釣られるので、釣り師の多く来る場所で釣られずに残っている魚は、もともと用心深い魚であるという点が大きいと思います。 たまたま釣られかけて逃げた魚が学習して用心深くなっていることはあるでしょうが、ほかの魚が釣られるのを見て学習するということが果たしてあるのかは疑問です。
- shuusan101
- ベストアンサー率28% (360/1247)
本当ですよ。 ブラックバスなんかでも、産まれて数ヶ月の小さいのは良く釣れます。食欲も旺盛なんでしょうが、ルアーに簡単に追いかけてきますので、そこでうまく食わせればよく釣れます。 対して、ボートから良く見えてる大きなバスはほとんど釣れませんし、ルアーも追ってこないです。 海釣りでも夏場は通常海水浴場で、それ以外は釣りで入れる波止場があるのですが、そこは人も少なくてよく釣れますよ。