• ベストアンサー

最適な保険を教えてください!お願い致します。

家族構成は夫(48)私(37)子2人(6・3)の4人です。 夫と年が離れている上、年にしては子どもが小さいですので死亡保険金が高め(1000万位)で、 夫の家系が脳疾患の人が多いので(夫の父親も脳梗塞で2回倒れているものの、細々と長生きしております。) 脳疾患や高血圧関連の特約が付属している 我家に合った終身保険を探しております。(夫の入院保障は1日目から8000円位が最適です。) 保険料は夫婦合わせて3万円以内に抑えたいです。 子どもは府民共済に加入しておりますので、そのまま変更ナシでいこうと思います。 私の保険は最低限の保障で、死亡保険金が300万位でいいと思っています。(入院保障は1日目から5000円が最適です) 家ですが、土地は夫の父名義の持ち家です。(家のローンはまだまだ20年位続きますが・・・) ただ、夫は10年前に膝を痛めて簡単な手術をしていて、 今は通院等をしてはいないのですが、将来膝に何らかの不都合が起こるのでは・・・との危惧をしております。 営業の外交員さんが苦手なので、広告やCMでよくみかけるような(外資系?の)会社の保険を考えていますが、ライフプランに合った保険を有識者の方にアドバイス頂けたら・・・と思いますので、どうかよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • irohiro
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.6

補足と他のコメントもありがとうございます。 迷惑だなんて言葉は使わないでください。 お互いに細かいことを知り合っているわけではないので仕方がないことですよ。 わからないことを確認しただけですから気楽におつき合いくださいね。 さて、保険の組み合わせについて1年の見直しが出来る商品のことに惹かれていらっしゃいますね。 メリットは毎年の見直しが出来、合理的な保障が組めるのですが逆にデメリットになることもあります。 見直しもいいかぁ、と気にならなくなれば更新型なのでそのままです。 内容を自分で変えるにもいくらの保障に変更しようか考えちゃいません? とても良い保険なのですが逆に今よりも勉強をしてご自身らで考える機会が増えることを頭に入れていただければ問題ないと思いますよ。 ほんとはこういったサイトが今後も続いたり、安心して話が出来る代理店を見つけられたらその時に応じて見直しをして貰えれば全く問題ないんでしょうけどね。 医療保険は、旦那さんの会社の制度で保障がかぶるので有れば大きな保障はいりませんよね? なので会社の福利厚生制度を会社案内や会社の総務的なところで聞いてみてください。 金額が多くいらないようなら安心できるであろう保険会社で保険料の払い込み期間と補償内容を比較してみて何社か複数で加入するのも良いと思います。 どこの保険会社が良いかと聞かれていますが、どこも一長一短あって最終的にはみなさんが決める問題です。 私たちは選択のお手伝いをするだけです。 ここの保険会社なら安心して保険料を支払っていけるというところはありましたか? もしあったのならラッキーです。 ないのだとしたらどこが決め手に欠けるのでしょう? きっと最終的な決断が出来るのはすぐだと思いますよ。 疑問などあって決め手に欠けるならまたご質問ください。 それでは、また。

noname#10998
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 色々アドバイス頂いたおかげで、先が見えてきたような気がします。とても参考になりましたよ!有難うございました。 これを良い機会に、保険についてもっと勉強していきたいなぁ~と思っています。 もう一度じっくりゆっくり資料を見て、最終検討に入りたいと思います。 思い切って相談を投稿してirohoroさまに乗って頂けた事を嬉しく思っています。感謝致しますm(__)m もしかして、また何か質問等ありましたら、ご相談に乗って頂くことがあるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願い致しますね。 irohoroさまとのご縁を活かす決断をしたいと思います。 お忙しい中、ほんとに有難うございました!!(~o~)

その他の回答 (6)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.7

こんにちは#6の者です。 月15万必要な場合これをどう考えるかです。保険でカバーするなら月額15万円保障の収入保障保険でカバーすれば良いですが、例えばあなたが専業主婦でしたらパートに出る、と言う事で保障を下げても良いです。(お考え次第です。) 以前の会社が破綻しているという事で注意するのはもっともな事です。 この時の処理がどう行われたかは覚えてますでしょうか?責任準備金の90%を保護し、予定利率を引き下げた上で解約控除を設けるというものです。責任準備金と言うのは解約すると解約返戻金と言う名称に変わります。最悪のケースとして、溜まっている返戻金が10%カットされて、将来受け取る予定の金額が大幅に減るという事でもあります。解約すると自動的に受け皿会社の利益になってしまうという解約控除が設けられました。 責任準備金の少ない保険種類、10年更新の定期保険や収入保障保険などは仮に保険会社が破綻しても影響は軽微な保険種類ですから保険料の高い低いで選んでも良いかと思います。反対に終身保険や個人年金など貯蓄性の高い保険種類は会社を選ぶべきです。 破綻を懸念されていて府民共済やJA共済を検討しているのは少々驚きますが、共済は基本的に契約者保護機構などもありませんから破綻した場合の保護はないものと思って下さい。(既に全国各地で地場のJAって破綻してます。)ただ、両者とも認可共済ですから無認可共済より無論お勧めはできます。(JAは最終的には農水省が・・・と言う期待は持てますし。)

noname#10998
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 色々アドバイス頂きまして、有難うございます。 No.4のお礼欄に私の仕事のことについて書いております。(月15万もありませんが…涙) 保険会社の破綻時の状況はよくわからないです。(会社は協栄→ジブラルタです)保険も職場に来た外交員さんに強く勧められて、よくわからずに、大手の保険会社より安いし…という安易な気持ちで入っちゃいました(反省) もう無知というほか言い訳は出来ません… 共済系って安心だと思っていましたが違うんですね。全然知りませんでした…すみません勉強不足です。 破綻が心配な場合の保険会社の選び方、参考になりました。先が見えてきましたので、最終検討に入りたいと思います。Pigeonさまにもお礼の気持ちで一杯です!心より感謝申し上げますm(__)m もしかして、また何か質問等ありましたら、ご相談に乗って頂くことがあるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願い致しますね。 お忙しい中、ご回答有難うございました!!(~o~)

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.5

こんにちは。 何百、何千万という金額を考えるとなかなか分かりにくいものです。 日々の生活費を元に考えると分かり易くなると思います。 ご主人が長生きするかもとお考えのように、長い老後生活を想定されてますよね。長い老後を過ごすには、現役時代の蓄えは欠かせませんし、現在から引退までの収入から貯蓄していくものです。(収入から生活費を除いた残りを貯蓄に回す) ここで死亡という不測の事態があると、収入が途切れますので、減収分を補う必要が出てきます。(そうしないと生活できません。)会社員と勝手に想定すると、公的な遺族年金が月11~13万位支払われるものと思いますので、あと幾らあれば現状の生活を維持できるでしょうか?(団信に加入していれば住宅ローンはなくなりますのでローン返済は考慮しなくて良いです。) 万が一が遭った時から満期まで月々○○万円保障するという種類の保険があります。定年は60歳でしょうか?はたまた65歳まで働くでしょうか? 月々10万保障、65歳までという保険で月々6千円少々からあります。 これらは一般には収入保障保険と言う種類です。(会社により家族収入保障、家計保障定期などと呼び名が異なります。大手生保の家族収入保障は別物です。) 日額8000円の終身医療保険ですが、脳疾患は成人病特約の支払対象となります。日額5000円の終身医療保険に成人病特約日額3000円を上乗せという形であれば、月々5000円位からあります。脳疾患を想定すると1入院60日型では心元ないので、120日型以上を考えましょう。(120日型でその位です。) 月額10万保障の収入保障保険、6~700万円位の終身保険(変額)、日額5000円(+成人病特約)終身医療保険、そして奥様の日額5000円の終身医療保険。 この位でしたら予算内に収まるでしょう。

noname#10998
質問者

お礼

こんにちは、はじめまして。ご回答有難うございます。 定年・収入・貯蓄についてはNo,4に書かせて頂きました。住宅ローンは団信に加入しています。 遺族年金が中をとって月12万としますと、あと15万位は必要ですね…子ども達が高校・大学生になれば(もしか私立なら)もっと必要かもしれませんね… 具体的にはどこの保険会社のどのような商品がいいのかな?とか、現在の保険会社は一度倒産しているので、安心できる会社がいいな…とか、色々考えるのですが。個人的にはDIY生命の「1年組み立て保険」が気になっております。(成人病特約がないので不安ではありますが)そのような保険+府民・こくみん・JA共済のような保険を組合せたらいいかな?と悩んでおります。 保険に関しては無知に等しいので、ご助言頂けたら…と思っています。どうかよろしくお願い致します。 お忙しい中、ご回答どうも有難うございました。

  • irohiro
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.4

こんばんは。 現在の会社は対応など不適切で解約の想いなんですね。それならなおさらいろいろと考えなくてはいけませんね。 まず保険種類ですが確かに1000万円では少ないかと思いますがたくさんつければいいものでもありません。 保険料がかさむし、旦那さんが亡くなられたときに公的保障があったり。 nyan-5さんが全く働かないことは考えられないとか、身内の方々が援助してくれるとか、貯金を崩しながら悲しみを乗り越えて仕事をするとか様々な事が考えられますよね。 確かに保障が多くあり将来にわたって生活を安定していけることがベストなんでしょうがまったく仕事をしないとか親から援助を全くもらわないとかあればそれなりに大きな金額を考えましょう。 また、外資系も国内生保もどちらにも長所短所があります。CMだけの安易な感が拭えないのもありますがうまく使うこと、納得のいく保険を選べば問題ないと思いますよ。 旦那さんの膝もけがで現在何もないなら問題ないかもしれませんね。 さて保険についてですが、旦那さんの年令からいくと何歳かまでの保険料払い込みを設定するとおそらく3万円内では難しいかもしれませんね。 いくらか試算をしてみると旦那さんの現在の死亡保険金額1000万円、入院8000円とnyan-5さんの入院5000円と終身300万円で終身払い込みでなんとか3万円前後くらいでしょうか。 例えば、旦那さんの死亡保険金を終身保険の比率100,定期保険(65才まで更新なし)0で4万円前後、終身保険50,定期保険(65才まで更新なし)50で3万円前後、終身保険30、定期保険(65才まで更新なし)70で3万円を切る保険料になるでしょう。外資系の医療保険を組み込んだり解約返戻金のない国内タイプのものを組み込んだりすることで更に安くなっていくと思います。 では、終身保険の比率を上げたりしますか? それとも期間限定(何歳まで払い込むかで補償期間が決まるもの)の定期保険の比率を上げるか? 更に定期保険の比率を高い状態で保険金額を上げていくか? いろいろと調べられた中で「家族保障」「収入保障」「生活保障」などのネームがつく年金型受け取りタイプの保障にするか? 考えるところはこれからまだ出てきます。 保険金額の設定には (1)現在の生活環境(月収) (2)貯蓄の有無  など 何度かの補足をまたお願いするかと思いますが、最後まで一緒に考えられるといいですね。 こういった場で補足しづらければおっしゃってください。 よろしくお願いします。

noname#10998
質問者

お礼

こんにちは。お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 また、お世話になります(^^ゞ情報足らずでご迷惑をお掛けしています…私はパート待遇ですが仕事を持っております。ボーナス・退職金はないですが、定年もありませんし、強制解雇も問題を起こさない限りないと思いますので、月に8万円弱は収入があります。貯蓄は恥ずかしながら今はありません。 旦那の両親は体が弱いし、自分たちの生活で精一杯の様子なので、寂しい話ですが交流もなく、頼ることは考えていません(愚痴になりますが、あらゆる面で情とか温もりが感じられない方々なのです…) 子どもの学費は夫の退職金で何とかしようと思っています。 旦那が退職(定年60歳です)しても、私はその時49歳ですので、後15年程度は私の収入が見込めることとなりそうです。なので保険料は細く長く払い続けていけると思います。無知なりに調べたのですが、DIY生命の「1年組み立て保険」にはirohiroさまがご回答くださっている、収入保障があり、1年ごとに見直しが出来るそうで、ひかれるものがあります。 お忙しい中、いろいろ一緒に考えて下さいまして、本当に有難うございます。嬉しく思います。お手数をお掛け致しますが、引き続きよろしくお願い致しますm(__)m

  • irohiro
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.3

はじめまして、こんにちは。 「終身保険」を探していらっしゃると言うことですが、「終身保障」で良いのでしょうか? また、旦那さんは膝の手術をされているようですが、どのような手術ですか? 病気?けが?それらの内容でひっかかってこないとも言えませんので出来る限りの情報をいただければと思います。 現在の死亡保険金1000万円の保障はいつまでの保障でいつまでの払い込みのものなのか? 保険料を今後払っていくのはいつまでにしたいのか? 例えば60才までに払い込みを完了してしまうのか、死ぬまで払い込みを続ける終身払いにするのかなど。 そこの違いだけで保険料の支払いは違ってくるのです。 そういったところを再度補足していただき、一緒に考えるお力になれたらと思います。

noname#10998
質問者

補足

はじめまして、こんにちは。ご回答有難うございました。 長くなりますので、補足欄からお礼申し上げます。 旦那のは長寿の家系なので、終身保険の方が合うのでは?と思っています。 膝の手術ですが、10年前にサッカーをしていた時に半月板を損傷したそうです。今は問題はありません。 保険料は出来れば60~70歳で終わることが出来ればいいのですが、減額されるなら死ぬまで払い込めそうです。 現在契約している保険会社は、No,2の補足欄でお答えいたしましたが、すごくいい加減なので解約するつもりです。 もしまだ補足したほうがいいことがございましたら、お教えください。補足させて頂きます。 一緒に考えて頂けるというお言葉に感激致しました。ぜひともお知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願い致します。 お忙しい中、どうも有難うございました。

  • Gerhard
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

以前大手生保会社に1年以上勤めていた者です。職を離れて久しいですが、昔取った杵柄で少しアドバイスさせて下さいね。 正直、旦那さん48才、奥さん37才、6才と3才のお子さん2人で死亡保険金が1000万というのは少ないと思います。普通死亡保険金というものは、下のお子さんの大学卒業時までの生活保障金額を想定して付けられますんで、これはいくら何でも‥‥と思います。現在の保障はどうなっておられますか?今どこかで入ってらっしゃるなら、それを下取りされて新保障にされた方が保険料は安くなる可能性があります。入られてる期間にもよりますが。 それに今は終身保険というより、医療保障の充実したものを選んだ方が良いと思います。人間死なれれば葬式代で済みますが、元気だが車椅子、などという症状になれば余計お金がかかります。お子さんのために介護状態も保障するものにしましょう(今ブームですんであちこちの生保会社で競い合うように売ってます) 保険料については奥さんが希望するものはほぼ問題ないと思います(過去病気されてなかったらですが)旦那さんが48才‥‥とのことですので、ちょっとオーバーされるかもしれませんが。それは他のいらない保障を切り捨てることで金額を合わせることをおすすめします。 保険関係者は成績保持を会社に求められているので、保険に無知な人間には強気に出る者もいます。私の家も食い物にされていました(だからこそ保険業界に飛び込んだのですが) ちなみに外資系保険には要注意、です。良い話ばかりCMで謳われていますが内容はご存知ですか?中には腰を抜かすような内容もありますので、お気をつけ下さい。

noname#10998
質問者

補足

こんにちは。ご回答有難うございました。 長くなりますので、補足欄からお礼申し上げます。 1000万では死亡保険金が少ないとすると、最低限いくら位必要でしょうか? 医療保障も60とか70歳で打ち切られるのではなく、一生涯保障されるのを希望しております。 私は今まで入院するような病歴はありません。スマートですが健康です。 外資系には落とし穴があるのですか? 私も無知なだけに食い物にされたくないという思いがあり、特定の保険会社の外交員さんには相談したくないなぁ・・・と言うのが本音です。 回答者様はそれから業界に就職し、研修なさったのですね!その決意には頭が下がります。 補足がございましたら、引き続きアドバイス下さいませ。よろしくお願い致します。 追伸です。現在契約している保険会社は、一度倒産している上、個人情報を勝手に引き出し、その後の対応も無責任この上なく、こんな保険会社は全く信用できないので、解約することで話しは決まっております・・・ お忙しい中、どうも有難うございました。

  • yr1
  • ベストアンサー率22% (191/832)
回答No.1

こんにちは 保険手面倒くさいですね。電話だけで済ましていいものでしょうかできれば相対して納得行くまで話をして決めたほうがいいと思いますが。よくわかっているのならば電話でもインターネットでもいいと思いますが直接会ってもその場ではわかったような気がするのですがあとで考えるとこれはどうだったかな?なんてことが良くあります。又、一社だけでなくいろいろと組み合わせると言う方法もありますのでよく検討をしてください。

noname#10998
質問者

お礼

こんにちは。ご回答有難うございました。 保険て本当にややこしいですし、しかも一生の問題なのでかなり悩んでおります。 特定の保険会社の方に相談するのは、 本当にこちらの事を真剣に考えて言ってるのかなぁ? 売上のために勧めてるのではないの? という不信感があり、なるべくなら避けたいな・・・と思っている次第です。 色々な会社を比べまして、よーく考えてみますね。 お忙しい中、どうも有難うございました。

関連するQ&A