- 締切済み
レジ返品交換について(時間がかかる理由)
例) 10点購入でそのうちの1点を、別の商品と交換する場合。 お客様の立場からしてみれば、1点を処理すればいいから、すぐに返品処理が終わると考えがちですよね。しかし上記の処理を完了させるには、10分ほど時間がかかります。(慣れていなければ、さらに時間がかかる) なぜならば…(処理方法) (1)以前の購入した10点分の売上を全て返品処理する。 つまり、商品コード(1点で14桁くらいある)を10点分、すべて入力しなければならない。 (2)そして、今度は売上処理をしなければならない。 (1)で10点分処理したので、交換しない9点分の商品コードを入力する。 そして、交換する商品(1点)をバーコードスキャンする。 なぜこのような、時間のかかる処理方法をしなければならないのでしょうか? おそらく、スタッフの不正行為の防止などの理由があげられるとは思いますが… 他には、商品の在庫を把握するためかな? 明確な答えを知っている方、いらっしゃいませんか? またお客様側が納得するような回答の仕方はあるのでしょうか?(例え1点だけの返品交換であっても、多くの処理をしなければならず、お客様にお暇をとらせてしまうこと…) 回答を、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
大変です助かりました。心のモヤモヤがスッキリしました。ありがとうございます!