- 締切済み
「ダメって言わないほうがいいよ」
例えば、「今日は雨が降ってるからダメですね」とか「コーヒーって苦いからダメなんですよ」って言い方、しないほうがいいですか? 職場で注意されて、「ダメっていうのはやめたほうがいいよ」と言われました。 フランクすぎるってことだと思うんですが、この質問を読まれた方もそう思いますか? 指摘された時、言葉を飲み込んでしまって、どうして良くないのか聞けなかったんです。。。 「あいにくの天気でしたね」「コーヒーは苦手なんです」のほうが聞こえはいいですか? すみません、くだらない質問なのですが、答えてもらえると助かります。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 「ダメって言わないほうがいいよ」 「ダメと言ったらダメ!」って言われてたら、ちょっと面白かったですね。(笑) 言語には「語感(ニュアンス)」と言うモノがあって、同じ意味でも、表現によって感じ方は違います。 たとえば「駐車禁止!」と「駐車はご遠慮下さい」では、意味は同じですけど、感じ方は違うでしょ? 「ダメ!」と言う言葉は、その「禁止!」と同様で、割と強い否定語句ですから、受け手も「強い否定」と受け止める場合が多いかと思います。 また「雨が降ってるから・・」とか「コーヒーって苦いから・・」なんてのは、日常会話の範囲でしょ? そこに、強い否定の「ダメ!」と言う語句を、あえて用いる必要性,必然性が低いとも思います。 「今日は台風だから」とか「これから運転するから」とでも言うなら、「外出しちゃダメ!」とか「お酒を飲んじゃダメ!」などでもしっくりきますが。 しかし、話し手である質問者さん自身は、もっと気軽に「ダメ」と言ってるのでしょ? それにも関わらず、強い否定語句を用いたら・・・。 相手は、質問者さんが「もの凄く雨が苦手なんだろうか?」「コーヒーはかなり嫌いなんだろうか?」などと受け止め兼ねないですよ。 質問者さんがそう言う意図を伝えたいなら、「ダメ」が正しい表現ですが、そうじゃなければ、完全に正しい表現とは言えませんね。 質問者さんが、気軽にも関わらず、安易に「ダメ」と言う強い否定語句を使うクセがついてしまっている様なので、「そう言うクセは良くないヨ」と言う指摘じゃないですかね? 言い換えますと、日本語には「ダメ」以外にも、沢山の否定語句があって、その場に最適な否定語句もあるのです。 それなのに質問者さんは、何でもかんでも「ダメ」で済ませちゃってるのは、勿体無いと思いませんか?
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
…意外と「○○がダメなんですよね」と言う人、居ますけど うーん(*_*) 確かに『駄目』より『苦手』の方が柔らかいですけどね しかし『駄目』がダメな訳ではないと思います 口癖の様に連発しては“何でも駄目と言うな”と受け取られますけど 質問を読んで我が身を振り返ると 私は余り使っていない事に気付きました 『駄目』を使うのは強調する時くらいかな 「これは駄目だよ」とかね まあ、これを機に意識して他の言葉を探して『駄目』の数を減らす …つまり、返答のバラエティを増やしてみても良いのでは? その方が気持ちもラクだと思いますよd=(^o^)=b
使い方によります。 雨が降ってるからダメ? ダメという言葉云々より、意味がわからないんですけど。 嫌だねという意味でしょうか? ダメって誰が? なにで? そんな暗くなる話題は避けたほうがいいですね。 これは「ダメ」っていう言葉を使う使わないじゃなくて、 話題がダメでしょ。 もうひとつのコーヒーがダメ。 これは通じるからいいじゃないですか。 ダメが苦手ってのは、意味は通じる。 なにがダメなんでしょうか? さっぱりわからない。 聞こえねぇ。 そういうどうでもいいことにこだわる人がダメだというのが、 ぼくの考え。 どうでもいいこと、本質的でないことにこだわっている。 要は伝わりゃいいんです。 必要な言葉があればいいんです。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>「ダメっていうのはやめたほうがいいよ」 「ダメ」が質問者の口癖で、何にでも「ダメ」とつけてしまうので、聞いていて心地のいいものではないからでしょう。 >「今日は雨が降ってるからダメですね」 これだけでは「何が」ダメ、なのかが分からないのですが。 「今日は雨が降ってるから(運動会の実施は)ダメですね」とか、 「今日は雨が降ってるから(洗濯物を外に干すのは)ダメですね」 というように、話の筋が伝わるように話せば、誤解を招くことがないような気がします。 「ダメ」というネガティブな言葉だけが先走りして、質問者の発言の印象全体が悪くなっているのではないでしょうか。 >フランクすぎるってことだと思うんですが、この質問を読まれた方もそう思いますか? フランク過ぎるというより、上記の理由から「何が言いたいのかよく分からない人」の印象です。
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
「今日は雨が降ってるからダメですね」 「コーヒーって苦いからダメなんですよ」 誰にとってダメなのか?ですね。 自分がダメだ・・と思っている価値観を、相手にまで押しつけているような傲慢さが 漂いますね。 仮に雨。 競馬で、晴れよりも、雨の重馬場になってくれ、と思う人がいれば、その人にとっては「今日は晴れているからダメですね」と言いたい日もあるでしょう。それを単に個人の価値観で「今日は雨だからダメ」と、雨を全否定のように決めつけるのは、傲慢に聞こえます。 ダメと言いたいなら「雨が降っていると、自分はちょっとダメです」くらいでしょう。 仮にコーヒー。 苦いのが好きな人は、苦さを全否定されたように聞こえるかもしれません。 『苦いから良い、という人間まで、全否定か』と不快に思う事もあるでしょう。 言うなら「コーヒーは苦いから、自分はダメなんですよ」 つまり 「ダメ」と言う言葉を使う時には「自分にとっては」という主語を明確にして、意思表示する。 日本人はとかく、主語抜きで話をしますから、聞き手は 述べられた事を「一般論」や「全否定」「全肯定」など、一般論として聞くべきか、 質問主様の個人的好悪なのか、 判断できません。 その結果が持つ曖昧さが、他人を不愉快にさせ、要らぬ誤解を招くことになりかねません。 人間関係をこじらせますね。 そうならないように質問主様の今後を考えた適切な助言をしてくれる人が 質問主様の職場に、居てよかったですね。
- mmmma
- ベストアンサー率41% (683/1636)
「言霊」という言葉をご存知でしょうか? いい言葉には良いことを招き、悪い言葉は悪いことを招きます。 「できない」、「ダメ」、「無理」、「ヤバい」なんてネガティブな言葉をよく使うと、ネガティブなことを招きますよ。 話し相手にもネガティブな印象を与えますしね。
- 桜島 一太郎(@komasa-26free)
- ベストアンサー率24% (110/445)
私の定年前の会社は 世界の○○と大手会社でした。駄目と出来ませんは禁句でした その言葉で転勤になったり 格下げになったり 職種が変わったりと 何人も見てきました。 相談に来る社員も何人もいましたが 必ず 駄目とか出来ないとか 言ったといいます 私もこの会社では 駄目と出来ないは やる気無いとゆうことに結びつくので 分かりました頑張りますしかないのだと 指導してました 会社のジンクスみたいに 成っているのだと思いますので 改めないと大変です お客様に対しても出ては成らない言葉と思いますので かならず 言い換えましょう 社長でも変われば そこまで気にしなくても 良いかと思います 私は (ぼちぼち 頑張ります)と一言すべったことで 支店長で終わりました。 良くても悪くても 郷に従えとゆうことです。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> 雨が降ってるからダメ > 苦いからダメ それぞれ一例として挙げられたのだと思いますが、 その「ダメ」は、何が「ダメ」なのか、よく分かりません。 たぶん、貴方自身の「便利言葉」として、各用例で使われているのだと思います。 若い女の子が、何に対しても「カワイイ!」と表現することと似ているのかも知れません。 その時の気持ちや思いを明確に表現する言葉を用いた方が、 日本語としてもキレイだと思うし、スマートだと思いますよ。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
ダメと言っちゃうと、言われたほうが歩み寄らないと話が続かないですから、 まあ世間話では避けたほうがいいかと。