• 締切済み

排卵日についてです。

ベビ待ちの新婚です。 基礎体温を付け始め、まだ2周期目なのですが… よく、「排卵日は最低体温の日」、「排卵日は基礎体温の低温相最終日」と聞きますが、どちらが本当なのでしょうか。 ちなみに生理周期は34日です。  ・  ・  ・ 7/1:36.61℃ 7/2:36.40℃ 7/3:36.52℃ ( 性交 ) 7/4:36.66℃ 7/5:36.19℃ 【 低温相最終日 】 7/6:36.61℃ 【 高温相突入 】 7/7:36.52℃ 7/8:36.80℃ 7/9:36.92℃  7/10:36.81℃ 7/11:36.65℃ 7/12:36.72℃ 7/13:36.78℃ 7/14:36.81℃ 7/15:36.75℃ 7/16:36.78℃ 【 高温期最終日 】 7/17:36.51℃  【 生理開始日 】 7/18:36.46℃ 7/19:36.30℃ 7/20:36.41℃ 7/21:36.38℃ 7/22:36.27℃ 7/23:36.46℃ 7/24:36.09℃ 【 生理終了 / 最低体温 】 7/25:36.33℃ 7/26:36.31℃ 7/27:36.34℃ 7/28:36.14℃ ( 性交 ) 7/29:36.50℃ 7/30:36.36℃ 7/31:36.40℃ 8/1:36.44℃ 8/2:36.52℃ ( 性交 ) 8/3:36.51℃ ( 性交 ) 8/4:36.53℃ 8/5:36.58℃ 8/6:36.55℃ 【 排卵予測日 】 8/7:36.51℃ 8/8:36.56℃  8/9:36.77℃ 【 現在 】 少々省かせていただきましたが、基礎体温はこんな感じです。 基礎体温が一番ガクッと下がったのは、生理終了日と、生理開始日を初日として数えた12日後です。 生理周期は34日なので、黄体期は14日で計算すると、( 34-14=20 ) なので、生理開始日から20日目が排卵日になります。 なので、8/6が排卵だと思うのですが、体温はその前後と変わらないくらいです。 この場合、基礎体温を信じるべきですか? それとも、計算を信じるべきですか? ( P-CHECK LH ) という排卵日検査薬を使用した結果、 8/2(土)→3本線 8/3(日)→3本線 8/4(月)→0本 8/5(火)→0本 ...という結果になりました。 線が出れば、36時間以内に排卵が起こる、と予測するそうです。 旦那も私も、子どもが欲しいという気持ちが強く、色々調べてみたのですが… 色々な情報が多くて、どれを信じていいかわからなくなりました。 旦那は週末が基本的に休みなので良いのですが、私は仕事上どうしても平日休みがなく、土曜日も仕事です。 今はお盆前で忙しく、休日返上で仕事をしています。 有休も取らせてもらえない職場なので、しばらく病院にいけない状態です。 なので、恥ずかしながらここで質問させて頂きました。 詳しいかたがいましたら、是非知恵をお貸しください。   (( 聞きたいこと )) ・上記の基礎体温の場合、排卵したであろう日は、いつでしょうか。 ・また、高温相が短いようにも思えるのですが、気の所為でしょうか。 乱文、長文になりましたが、何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#198502
noname#198502
回答No.2

計算も基礎体温も排卵検査薬も全部正解です! でもなかなか出来ないものですよね… 7月はおしかった感じですね。 3日に排卵したから3日の性交だと遅かったのかもです。排卵前に精子を準備するのが鉄則ですからタイミングは本当に難しいですよね(TT) 8月は2,3日に排卵してるなら次の日から体温が上がらないとおかしいです。 計算と体温で見ると8月7日が排卵なのかなぁ?とも思います。 可能であれば排卵検査薬に反応した日・計算上の排卵日の翌日か当日・アプリの排卵予測の翌日か当日・体温上がりきるまでは性交すると確率上がりますね! まだ2周期なので何とも言えませんが、今だけの体温を見ると2.3日に排卵なら次の日体温上がるはずだから黄体期不全かも?や、低温期の体温もグラフにするとガタガタしてるような?ぐらいでしょうか。 黄体期不全だと不妊に繋がりやすいので、仕事が落ち着いたら見てもらって下さい! 私も鬼のような会社で働いてました。 合間を塗って死ぬ気で不妊専門に行きました!特に不妊に関する病気は無くて安心出来ました。でも全然出来ないまま2年が過ぎて…。 年も年なので妊活に専念したくて絶縁する覚悟で会社を退職(意外と円満退職でした)。2ヶ月で出来ました! ストレスって本当によく無いですから、仕事との両立は無理せず頑張って下さい!

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

基礎体温から排卵日を読みとるのは難しくて、 ご質問文中に書いてあることは、全部本当のことです。 最低体温(陥落日)が現れて、その日に排卵する人、 低温相の最終日に排卵する人、 徐々に基礎体温が上昇するタイプでは、その上昇途中で排卵する人もいます。 あるいは、高温相の初日で排卵する人もいます。 高温相の初日で排卵する人は、実際の高温期は、高温相の2日目からということになります。 毎周期マメに卵巣エコーに通って、どのタイミングで自分が排卵しているのか観察することはできますが、 現実的ではないと思います。 なので、ズバリ排卵日1日を特定しようと思わずに、 低温相の最終日から、基礎体温が上がり切るその日までを、「排卵期」として捉えます。 周期的にそろそろという時期に来たら、排卵検査薬を使ってみたり、 オリモノを観察して、タイミングを逃さないように気をつけてください。 基礎体温の上昇が緩やかな人では、どの日に排卵しているのか分かりづらいですから、 1日おき程度にタイミングをとって、高温相の初日もダメ押しでタイミングを取れば完璧です。 質問者さんは、2日と3日は陽性ですので、この日にはまだ排卵していません。 最初に陽性になった日の翌日か翌々日に排卵すると考えるのなら、 3日か4日が排卵日と思われるのですが、3日は陽性なので排卵日ではないと考えるのが自然です。 可能性としては、私は4日か5日の可能性が高いと考えます。 排卵検査薬を信頼するのなら、タイミングはとても良かったと思います。 4日5日と陰性なので、6日に排卵したということはないかな・・と個人的に思います。 排卵検査薬は置いておいて、グラフだけで判断しようとすると、 8月9日から高温相と読みとることができて、排卵日は7日か8日だと考えることができます。 グラフが2周期しかないので、データが足りないですよね。 これから少しずつ分かってくることもあるので、このままお続けになってください。 検査薬は4日か5日に排卵した可能性を示しているので、 基礎体温の上昇が緩やかなタイプなのかもしれません。 ご自分が本当のところどこで排卵しているのか、エコーで診てもらうと参考になります。 ご主人は仕事で難しいようなので、質問者さんだけでも通われてはいかがでしょうか。 タイミングが合うといいですね。

関連するQ&A