- 締切済み
排卵日について
1年くらい子作りのために、基礎体温をはかっています。 だいたいは、生理周期や高温期低温期は安定していますが、なかなか妊娠にいたりません。 今回、基礎体温が、いつもと違うため、排卵日の特定ができず悩んでいます。 5月2日からずっと体調を崩し、薬を飲みながら、仕事をしていました。発熱もありました。 生理は、4月30日~5月5日で、周期は28~30日。排卵予定は5/14~18と、予測していました。 5月9日か、基礎体温測定を再開しました。 排卵検査薬も併用しています。 ちなみに、私の体温の基準ラインは36.5℃です。 5/9 36.99℃ 5/10 36.92℃ 5/12 36.82℃(排卵 薄く陽性) 5/13 36.40℃(出血有 排卵 濃く陽性 下腹部痛有) 5/14 36.60℃(出血有 排卵 薄く陽性) 5/15 36.56℃(出血有) 5/16 36.40℃ 5/17 36.35℃ 5/18 36.44℃ 5/19 36.40℃ 体調を崩したせいか、微熱があったのか、本来なら低温期の5/9から3日間、高温で、13日に体温がガクっと下がって、排卵かな?と思い、検査薬を試すと、確かに陽性になりましたが、その後も低温で推移しています。 この場合、13日付近で排卵した、とは言えないのでしょうか。 今まではなかったのですが、無排卵だったと考えるべきでしょうか。 または、これから、遅れて排卵、という可能性もあるのでしょうか。 詳しい方のお話を聴かせていただけたらと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
生理周期と排卵検査薬の反応を見ると、やはり13日が排卵日と考えて良いかと思います。 問題は排卵後の高温期の体温が一定しない事ですね。 可能性としては黄体機能不全が考えられます。 一度産科医に、基礎体温表を見せて診察を受けられた方がいでしょう。 仮に黄体機能不全であったとしても、投薬を服用する事でかなり短期間で改善可能です。 黄体機能不全のままですと、妊娠に至る可能性が陛下しますので、お子さんが欲しいのであれば必ず改善された方が良いですね。
お礼
ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。あのあと(5/20)、早速婦人科に行き、内診していただきました。やはり、排卵は終わっているようだ、と。 しかし、基礎体温のことをドクターに話しても、ふっ、と笑われ、基礎体温はあんまり気にするな、と。 前通っていた婦人科の女医さんは、基礎体温を大切にしてくれたので、ちょっとショックでした;^_^A しかも、早くも不妊治療について説明され、二人目から不妊になる事もよくある、とか言われました。 その日は、とりあえず、血液検査のための採血をして終わりでした。 次、生理中に来て下さい、との事。 そしてなんと、5/25から、高温期に突入しました。 未だに生理が来ません。もし、13日が排卵日だったなら、とっくに生理になっているはずなんですが・・・ もしかすると高温期に突入した5/25前後に、実は遅れて排卵したのでは?と疑っています(笑)