- ベストアンサー
お盆と喪中について
(1)6月の下旬に、友人が亡くなりました。 その友人は、今年のお盆に帰ってきますか? 亡くなったことを後で知ったので、お盆に何かご供養のものを 送ろうかと思っています。 (2)1月に親戚親族が死んだ場合、来年は喪中ですか? (ほぼ2年喪中になるのでしょうか。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#215361
回答No.2
(1)について 「お盆に何かご供養のものを送ろうかと思っています」とありますので、それ程の仲であったということですね。 「亡くなったことを後で知ったので」とありますので、御香料(御霊前)は出していないということですか。 自分も、亡くなったことを後で知った時に、御香料(御霊前)と新盆御見舞を一緒に出したことがあります。 一般的には、御香料(御霊前)を出しても新盆御見舞を出さないことが殆どなので、一周忌に合わせて御香料(御仏前)を出すという考え方もあります。 なお、喪中はがきによって初めて亡くなったことを知った場合であれば、一周忌に合わせて御香料(御仏前)を出すようにしています。
その他の回答 (1)
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1
1)納骨が終わればお墓に入りますので、 お盆に帰ることになります。(初盆) 納骨がお盆を過ぎていれば来年が初盆となります。 2)喪中は1年なので、来年の1月までです。
質問者
お礼
ありがとうございます。お盆に帰ってくるのですね。
お礼
ご霊前は送っていません。 時期を逸してしまって、間が抜けてしまうかなと思いました。 非常に仲が良かったのかといえば、正直微妙なラインです。 ただ、亡くなった本人の無念とご両親の気持ちを思うと、 何かしたいと思いました。 「新盆お見舞い」ですか。 無知で、そのような言葉を知りませんでした。 ありがとうございました。