• 締切済み

喪中ってどこまで?

今年8月に主人の祖母が亡くなりました。 今回我が家は普通に年賀状を出して良いのでしょうか? →出して良いとしたら 主人の親戚関係はどこまで出して良いでしょうか? →出してはダメだとしたら 喪中のハガキは必要でしょうか? 私は自分の親戚や友人に年賀状を出してしまって良いのでしょうか? その辺が全くの無知なのでどうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 同居・別居にかかわらず,亡くなられた方とご自身との血縁関係によって,服喪期間が異なります。  亡くなられた方の子は足掛け13ヶ月,亡くなられた方の孫は足掛け6ヶ月が服喪期間です。  三世代家族ですと,亡くなられた方の子は喪中,孫は喪明けということがあります。こういった場合,最も服喪期間の長い方に合わせるのが一般的です。  さて,ご主人の御祖母様が8月に亡くなられたのであれば,ご主人の喪が明けるのは来年1月末ですから,ご主人は喪中ということになります。質問者の方は喪中ではありません。このように家族の中に喪中とそうでない者が居る場合は,喪中の方に合わせるのが一般的ですから,年賀状を出すのは差し控えた方が宜しいでしょう。

noname#43831
noname#43831
回答No.2

まず お祖母様が同居なら100%喪中 質問者さまご夫婦が同居でないなら、ご主人自信が喪中と考えるかどうかで違ってきます。 >主人の親戚関係はどこまで出して良いでしょうか? お祖母様に直接関係のある親戚は(母方全部か 父方全部ということですよね…わかりますか?)喪中だと考えて、年賀状のやり取りはしません。 質問者様のお宅が喪中と考えるならば、親戚(直に関係がある)はもう1ランク上の喪中になりますよね? >私は自分の親戚や友人に年賀状を出してしまって良いのでしょうか? 友人なら問題ないと思います。 親戚… 質問者さんの親御さんが喪中をどう考えているのかがわからないので~訊いてみたらどうでしょうか?  「常識はずれ」という認識の親御さんなら、親戚全部に対しても年賀状はNGかと思います。 ご主人が「うちは喪中じゃない」という考えなら 質問者さん側の親戚に関しては年賀状云々の問題は最初から一切ありません。 まずはご主人に確認。次にご自分の親にどう思うかを確認。

  • kojimame
  • ベストアンサー率71% (23/32)
回答No.1

喪中のため年賀の挨拶を欠礼する喪中葉書は、亡くなった方と自分、あるいは配偶者が何等親の関係までという厳格な決まりはないようです。 私の知る限り、一般的に自分の親兄弟と配偶者の親兄弟が亡くなった場合は、全ての方に喪中葉書を出すのが一般的ですが、祖父母になると喪中にされる方とそうでない方がいるようです。 祖父母で喪中にされる例としては、亡くなった方と同居していた、あるいは現在は別居しているけれど結婚前は同居していた例です。また、同居していなくても家が近くにあり頻繁に付き合いがあった場合でも、喪中扱いにされる方が多いようです。 質問者様の旦那様のおばあ様がお亡くなりになったのであれば、旦那様のご親戚関係の方には喪中葉書の方が無難だと思いますが、質問者様のご友人や親戚関係の方は年賀状を出しても差し支えないかと思います。ただ、質問者様のご親戚関係の方が亡くなったおばあ様やその周辺の方々と懇意にされている場合は、その方々には喪中葉書の方が無難かもしれません。 微妙な場合は、出す相手も亡くなった方と付き合いがあったかないかで判断されれば良いのではないかと思います。 いずれにしても、喪中案内は一つの目安なので、年賀状を出されるのは差し支えないと判断される範囲にしておいたほうがいいと思います。 下記のサイトもご参考にされるといいかと思います。

参考URL:
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashic_05.html

関連するQ&A