- ベストアンサー
自宅の樋が壊れたが、そのままでよいか
自宅の一階の屋根の「水平方向の樋」は大丈夫ですが、「水平方向の樋」の一部と接続している「縦方向の樋」が、接続部分から落ちてしまいました。 修理をするには費用がかかりますが、素人ながら、そもそも「縦方向の樋」は必要性が少ないので、壊れたまま放置していてもよいような気がしますが、どうでしょうか? 「縦方向の樋」が壊れたまま放置していると、どのような不都合が出てくるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いずれ、広がる可能性がある、大雨で、ヨコトイカラ水が増えれば、壁に流れる、サイディングならシーリング材が劣化する原因、そこから、水が入れば躯体が長い年数により腐る。 そおいうことですかね。
その他の回答 (3)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
チェーン状のものが切れただけなら、素人でも簡単につなげると思いますが。 不具合は、雨水が広く飛び散るために起きるものだけです。風があると屋根から落ちる水は、かなり広がりますよ。
お礼
ありがとうございました。検討します。
補足
ありがとうございます。 「チェーン状のものが切れただけなら、素人でも簡単につなげると思いますが。」 ただのチェーンではなくて、少し高級な茶碗が10個くらい上から連なっているようなプラスチック製の製品で、上端部のネジ固定部分が腐食して落ちたようなので、自分では無理と思います。 さらに何かありましたら、助言、よろしくお願い致します。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
小さなひさしなどにやる方法ですね。 雨水が飛び散り、撥ね上がりするだけです。 それが苦にならなければなくてもいいでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
屋根の方向についている樋は軒樋軒樋から集水桝に入って竪樋で地面まで流れる仕組みですよ。竪樋が不備だと外壁に支障が出ますが。
補足
ご回答ありがとうございました。 「竪樋が不備だと外壁に支障が出ますが。」ということですね。 少し質問の言葉が足りなかったのですが、今回壊れた「縦方向の樋」は、一種のチェーン(鎖)状のもので、このチェーン状の「縦方向の樋」の下には「枡」はなく、地面にそのまま流されるようになっています。 そのような場合でも、外壁に支障が出るでしょうか?
お礼
「サイディングならシーリング材が劣化する原因、そこから、水が入れば躯体が長い年数により腐る」 大きな問題ですね。 ありがとうございました。検討します。